「日本人の夫は“世界一”家事育児をしない」
— 辻くん (@Masaki_2G) 2016年9月29日 - 22:47
現職の県知事が「妊婦になって生活する」挑戦をしたらしいんやけど、この動画面白いし考えさせられるし良い。 pic.twitter.com/lPwaseTNv9
.@mendelssohn_gp さんのコメント「それはそうと「世界一育児をしない」のか「世界一育児ができない」のかはハッキリさせた方がいい。
— 宮原太聖 (@TaiseiMiyahara) 2016年10月1日 - 06:33
今の労働環境で十分に子育て..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1030911#c31…
.@doppel1004 さんのコメント「面白い試み。妊婦体験は家庭科の授業とかに入れるのもいいかも。高齢者や身体障害者の感覚を体験する実習はやったことあるけど、学ぶことが..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1030911#c31…
— 宮原太聖 (@TaiseiMiyahara) 2016年10月1日 - 06:33
うわぁ……。某学会誌の執筆規定、大幅改定されてたのに今気付いた。全く変わってるじゃんこれ……(汗)
— 宮原太聖 (@TaiseiMiyahara) 2016年10月1日 - 06:53
頭いいことと、日頃いらない知識を覚えられるか、あるいは覚えようという意欲があるかはまた別問題という事案…ちなみに、時計のカレンダーの合わせ方を覚えたくないから毎回デパートの時計売り場に持っていくとか言ってたのもこの人である。
— Y (@1128yd) 2016年10月1日 - 11:39
昨今の萌え絵の公共の場への進出は、深夜番組のゴールデンタイム枠への進出に例えられるのではないかと思った。深夜番組が「出世」する際、元々その番組が持っていた毒気が薄まり、魅力がなくなってしまうというのは、よく聞かれる話。しかし大勢の視聴者の目に耐えるためにそれは仕方ない配慮だろう。
— はいらーある (@hokuman_hailaer) 2016年10月1日 - 11:39
しかし、いわゆる萌え絵表現の場合、公共の場への進出というゴールデンタイム進出級ケースでも、作り手や支持者の意識が深夜番組のままであり、あまつさえ世間のほうを深夜番組のノリに合わせろと要求するケースが多いように見えるのだ。これが私が昨今この手の騒動を見るにつけ感じる違和感である。
— はいらーある (@hokuman_hailaer) 2016年10月1日 - 11:40
近鉄、ついにプレス発表で「いらすとや」に手を出す事案発生
— ひろばのさるの (@hirobanosaruno) 2016年10月1日 - 08:48
kintetsu.co.jp/all_news/news_… pic.twitter.com/RivfgzNRAa
赤福値上げのニュース見て
— みづきら (@mizzkit_killa) 2016年10月1日 - 11:50
ダンナ「なんでこの時期に」
私「赤福は何で出来ている」
ダ「あんことお餅」
私「あんこは何で出来てる?」
ダ「小豆」
私「小豆の国内生産地をネットで調べてごらん」
ダ「あ…」
たぶん、自分たちが考えてる以上に食卓への影響大きいんちゃうかなぁ…
( ・ω・)<おっしゃあああああああ!!猫カルタ、掲載されたー!!!ヒマつぶしにどうぞっ!!!
— うだま@やすみたい (@udama1212) 2016年9月30日 - 11:44
⇒猫と暮らしてる人にしかわからない「猫あるあるカルタ」
news.mynavi.jp/articles/2016/… pic.twitter.com/0vzKPpTS2j
勤勉な無能を銃殺に処すると、割と多くの日本人が大量虐殺されてしまう恐れがあるかもしれない。ハンスフォンゼークトの軍事組織論で生き残ること優先なら怠惰にした方がコストが安いかもしれないよw
— Tadashi Yoshizawa (@tyoshiza) 2016年10月1日 - 12:14
事故動画あげた人に「俺なら回避できたぜ」的なリプ送りつけてる人はどうして欲しいんだろ?褒め称えて欲しいのかな
— ホムセンライダーしのぶ (@sinobu6542) 2016年10月1日 - 11:51
軍事に協力する学問は氏ね的な話をしだすと、全情報通信分野が死ぬし、数学も死ぬし、そもそも地理や歴史だって死んでしまう。文学だって、インテリジェンスの一環で使われるんだぞ。美術がどんだけプロパガンダと結びついていることか。「俺達は軍事に関係ない」と気取るような学者は無知か無恥だ。
— Yuzuru Nakagawa (@mishiki) 2016年10月1日 - 11:57
改正のたびに無くなる!無くなる!と言われてたけど、ほんまに無くなるんですね。さよなら pic.twitter.com/fETHTI6YCB
— よしむら@221 (@y_y_103) 2016年10月1日 - 11:56
まあ海外住んでみたり旅行してきたりしてわかったのは「だから日本はここがダメ」とかじゃなくて
— 名誉会長(鉄) (@773B_JL408) 2016年10月1日 - 12:05
・”バカ男子”という概念
・最も生命力のある人種はババァ
・ババァの旅行は必ず列車内で菓子を分け合う
ってのが万国共通であるという事ですかね
ラグーナ蒲郡(死語) pic.twitter.com/Fg0UtKVJgI
— TOYOTA (@Toycar2111) 2016年10月1日 - 12:32
笠岡駅から5分くらい歩いた高架橋下にはコイツがいるってのを知ってたから行ってきた pic.twitter.com/q678RSDbuT
— チハタン@兵どもが夢のあと… (@WestOwari) 2016年10月1日 - 10:39
INAXの蓋。 pic.twitter.com/RGlJWVd8wU
— KKS (@kyoukask) 2016年10月1日 - 12:23
ご飯、ホットコーヒー飲みながら、こっちが深刻。
— しゅうまい君 (@shuumai) 2016年10月1日 - 12:20
いつも思うのだが、犯罪が起こった時に、被害者のSNSや卒業文集が公にされるのは自粛したほうがいい。加害者ならまだしも、被害者だよ?それを公開することによって犯人の特定に至る可能性がないのなら、それはただの興味本位。被害者のプライベートを晒すニュースに何の意味があるのか。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2016年10月1日 - 14:33
コカ・コーラ、東西が一つになるのか。ドクターペッパーが名古屋でも買えるようになるかもね。かつてこの辺りは「中京コカ・コーラボトリング」だった。販社ごとにラインナップが違うよね。今も長野県は北陸コカ・コーラボトリングなんだっけ。
— TOPPY 川合登志和 (@toppy_net) 2016年10月1日 - 13:54
これは本当に大切だと思います。海岸線の長さも中国より、そしてアメリカ合衆国よりも長い。日本語も話者数が十指に入る「巨大言語」。日本人の自意識と、外からの認識のずれをいつも感じています。 twitter.com/sasakitoshinao…
— 徳久圭 (@QianChong) 2016年10月1日 - 09:15
不特定多数により国際的にも運用される言葉を勝手な解釈で定義するな pic.twitter.com/Xi3PViF4Ts
— ピンフスキー (@hideyosino) 2016年10月1日 - 12:28
もうすぐJR九州が株式上場しますが、ではここで各旅客鉄道会社の鉄道営業収益を確認してみましょう pic.twitter.com/o2ceHKZHo7
— もりっつ (@moritz6011) 2016年9月30日 - 23:51
きのう話題にした、トミックスの卓越したトータルシステムのイメージ戦略を象徴する比較画像をあげてみる。左は'82トミックス総合カタログ、右はKATOレイアウトプラン集'82。いまから34年まえ、ほぼ同時期の2大Nゲージメーカーの「お… twitter.com/i/web/status/7…
— ('_') (@shangri_la_19_o) 2016年10月1日 - 09:21
大阪のある寿司屋で日本語が流暢ではない韓国人観光客が食べに行くとわさびをわざと罰ゲーム水準になる位入れて寿司を出すという被害が、何十件も報告され、韓国の日本旅行コミュニティにその話が広がっている。特に難波店道頓堀店などでそういう被害にあった人が多い。
— 이은지(イ・ウンジ) (@sweeteunji) 2016年10月1日 - 09:37
日本語があまりしゃべれないから、被害にあってもクレームを入れることもできず、まんまと被害にあってお金を払ってしまうらしいけど、その様子をみて店員同士で笑ったりするらしい。お店の名前は出さないが、ある国籍の人達だけにそういう差別的行動を取るのは、本当にいかれてるし間違ってると思う。
— 이은지(イ・ウンジ) (@sweeteunji) 2016年10月1日 - 09:40
(사진 네이버 검색해서 나온 것 퍼옴)
— 이은지(イ・ウンジ) (@sweeteunji) 2016年10月1日 - 10:28
大阪で被害にあった人達が韓国のネットにUPしたわさび被害の写真。多過ぎて少なくしてほしいと話したらさらに多く入れてくれたらしい。検索してみたら何ヶ月か前から、そういう書き込みがあるね。… twitter.com/i/web/status/7…
築地の「ガイジンは来んじゃねえよ」って看板に書いてるパッパラパーの店も寿司屋なんだけど、なんだ?寿司屋って愛国教育みたいなんでも流行ってんのか?
— 稲葉渉 (@inabawataru) 2016年10月1日 - 15:36
オーディオのために電柱立てて、電源引いたとか、数十万円するケーブル買ったとかの話聞くけど、オーディオ屋のうちの親父曰く「ちょっとした電源の差で音質変わるようなオーディオは、そもそも回路の設計が悪い」って言ってた。
— maktubحسين (@Hussain0825) 2016年9月30日 - 19:45