<商標登録>一個人が出願乱発 特許庁が注意喚起(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160530-…
特許庁が上田育弘にお怒りな件…
カイゼンをタコツボと評するのは、改善活動を理解しているとは言えない。部分最適で終わらせるのではなく、良い成果を標準化して水平展開を図り、それを繰り返すのが改善活動なのだから。 twitter.com/toukatsujin/st…
トヨティズムは、とても論理的で理路整然としてるんだけど、問題は、ちゃんと勉強しないと理解できなかったり誤解したりする所。
カイゼンだってそうだし、5ナゼだってそう。
.@masa_36 さんの「Welcome aboard - Veritas Airways "真理"航空 - の正直すぎるアナウンス」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/844312
転職してきた人が前職のブラックぶりを愚痴りまくって辞めて良かったと言う返す刀で現職場のヌルさをdisってんの、屈折してんなあと生温かく見てる。要はお山の大将になってドヤりまくりたいらしいんだが。野心たっぷりだけど管理職にはしない方が良いだろうね。
飲み過ぎ、食べ過ぎ、運動不足…現代人を襲う生活習慣…その発ガンリスクは結構な量の放射線を浴びるよりも大きかった!?(?°?°?)国立がんセンターのデータより
放射線のみで考えると、喫煙は核攻撃された場合と同じくらいじゃんコレ…! pic.twitter.com/BqPkNbPKut
仕事の研修で「我々はプロなんです。アマチュアではいけないんです。…ところでプロってなんでしょうか?皆さん考えてみてください」というグループ討論をする場があったんだけど、
「自己犠牲の精神がある」とか「給与に関係なく情熱を注ぐ」とか発言が出て概ね皆同意してたのに頭抱えてました。
平成28年熊本地震における自衛隊の災害派遣活動について、5月30日(月)全ての活動を終了し、各部隊は撤収しました。延べ約814,200名の自衛隊員が活動を実施しました。
防衛省:最終報mod.go.jp/j/press/news/2… pic.twitter.com/p63uuDpugS
一瞬、大河内アキラ(魔法先生ネギま!)に見えた。 twitter.com/anenarumono/st…
名古屋港ガーデンふ頭には、31日朝、豪華客船がそれぞれの旅を終えて戻り、2隻同時に港に入るという珍しい光景が、見られました。四国、九州の旅を終えた「飛鳥2」と小笠原諸島から帰ってきた「にっぽん丸」の2隻です。
鮮やかな流れに笑いました。 .@iwashiryo1 さんの「教授「文系がせいぜい500万の車を女と乗り回してる間に、我々は2000万の遠心機を回せるわけよ」僕「すごい」」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/981493
バスは乗ってみないと停留所の数も料金も時間も分からないのが怖すぎるのでその辺の整備と、あと黙って運休しない。あ、ネットで調べればいいじゃん!とかいう上級者様の意見は聞いてません。その辺のおじさんおばさんってネット環境無いんだぜ?
「今日はこの町に泊まるか」
駅の観光案内所(大きな駅限定)に行く
「すいませんここらで1番安い宿お願いします。素泊りで」
→ケッタイな宿を紹介される。
楽しい!
仕事をし、その対価として仕事の質、量に見合うだけの報酬を得るのが本来のプロ。得られる報酬を計算できずに質をぐいぐい上げてしまうのはアマチュア。で、プロ意識を持てなんて偉そげに言う方が求めているのって、実際はプロ意識では決してなく、そういうアマチュア根性ですよね。
いま、九州で昔にめっちゃ調査してて色々と資料も集めていた人がどうして急に調査やめて資料捨てたのか全部分かった気がする。私も同じ道を進むことになったが、あの人も言ってたけど全部自分が悪いんだよね。分かってる
たかが50年前の資料でこれなんだから130年前の資料がいくらも残って無いのがよく分かるな
まず普通に捨てられ、1度価値を見出されても地震と、空襲と、人のエゴによってこうして失われれいくのだ
その瞬間は立会いたくないし見たくなかった
悲しい
ちらりと見かけた炭鉱資料燃やすって言ってる人。なぜ黙って燃やさず、しかも今日ではなく明日すると言っているのか? きっと、心の奥底では燃やしたくない気持ちがあるから、もしくは誰も自分を止められなかったという免罪符が欲しいから、ああやって呟いたんじゃなかろうか。
これはあると思う。「人には見せられないけどアレコレの××な資料を…おっとこれ以上はw」「こんなの持ってるの自分だけだろうなぁ、何をとは言わないけどw」みたいなことばかり言ってたらまぁこうなるよなぁ…と
以前、ある場所で聞き取り調査をしていた時、「昔の様子を撮影した古写真があったんだけど、学者さんやら記者さんやらが借りて行ったっきり帰ってこない。今は金庫に入れて息子が管理してる」って寂しげに言ってたお婆さんが居たのを思い出した。
近現代って、史料が豊富にあってさぞやりやすいように見えるけれど、実際には史料の史料的価値が充分評価されないまま散逸している事が多くて、私みたいな人間が血涙流しながら濃尾平野一帯を駆けずり回る事になるのです…… orz