個人的大惨事(閲覧注意)
こないだの健康診断で起きたこと。 11時15分、検査項目最後のバリウム検査終了。渡された下剤3錠(標準量)と水飲む。帰宅。すぐトイレ、普通に...
空気の良心
大多数の人間は、自分の言動を周りの空気を読む事で決めている。 さあいよいよ死ぬという時、一人一人が独りで死なねばならないことを知らず、本当...
それって反省なの?後悔なの?
しないといけなのが反省。 してはいけないのが後悔。 反省は理性的。後悔は感情的。 ...
映画『雁』
昔読んだ、森鷗外の名作小説『雁』の映画をネットで観た。 雁 Gan Wild Geese 1953 Shiro T...
映画「ジョーカー・ゲーム」
柳広司 原作小説の映画化。 ジョーカー・ゲーム 予告編 映画「ジョーカー・ゲーム」は、エンタ...
チューラパンタカ
君の肺腑から出た事でなくては、人の肺腑に徹するものではない。(ゲーテ「ファウスト」) ...
嘘の誠は、人間の智慧の極みだ?
おれはいつ死んでも平気だ。 死ぬのはちっとも恐くない。 と言う人がいる。 それは明らかに嘘だと、おれはおもう。 その人...
映画「秘密」観客をドン引きさせるギリギリ
邦画を観る東野圭吾原作映画「秘密」 物語の設定の気色悪さが終始おもしろい。 その結果、むかえるラストシーン。 娘の結婚式当...
下手の考え休むに如かず
弱い意欲しか持たない大多数の人々は、周りの空気を読んで大勢に追従する怠惰な生き方しかしようとしない。だから世界の命運を決めるのは彼らではない。 世界の舵取りをしたがるのは、強い意...
邦画2本「娚の一生」「繕い裁つ人」
「娚の一生」でオトコノイッショウ。 読めない。 観ていて気持ち良い恋愛映画。 より気持ち良いのは女性...