めざそう! 毎月登山!?

毎月1座を目標に、関東近辺 奥多摩や中央線沿線へ
ホントはもっと遠くへ行きたいけど、時間がなかなか取れな~い (^^;

臼杵山(842m)

2020年12月19日 | ▲奥多摩
12月19日(土)晴れから曇り気味

わんだら山行の12月は奥多摩の大岳山を候補にしていましたが、
肝心のチンボーさんは膝痛のため、参加を見合わせるとのことで、「え?」状態…
当初、予定していた尾根はかなり厳しそうとのことから、代わりにキドが軟弱ルート?を企画してみたのですが…



武蔵五日市駅から9時発の数馬行きバスに乗って「元郷」で下車。
少し戻って臼杵山乗って登り口となります。


登り始めから結構な急登。
ムッとさんのあおり運転ならぬ「あおり登山」を受けて汗ばんでしまいました(笑)


樹間から雪が少ない富士山がちょっとだけ見えました。このあとは雲で見えなくなってしまった…


山頂手前の臼杵神社。山行の無事をお祈りしました。


島嶼部を除いて、東京(本州の)唯一の村である檜原村。
それでもこの立派な碑。お金ありますね(笑)


本当は「市道山」まで行って、ヨメトリ坂を笹平に降りる企画でしたが、途中で追いついた3人のお姉さま方の情報だと、沢に架かる橋が昨年の台風で流失したらしく、まだそのままとか。

意外にもしんどいので、市道山は諦めて、
城山に向かうことにしました。


途中からの都心方面。西武ドーム(今はメットライフドームだっけ?)は判りましたがスカイツリーは見えず。


荷田子峠。結構降りてきたんですが、城山まではまだ距離があります。


何の実だったか、忘れました。
クリスマスっぽいですね!?


コース上に送電線の鉄塔がありました。
久しぶりに真下からのショット。


送電線は2系統ありました。


城山(434m)の山頂。14時半過ぎでしたが冬至もすぐなので、雲で陽が陰ると寒いです。


あとは「西戸倉」のバス停まで降るのみ。


バスが来るまでは15分くらい待ちました。
お疲れさまでした!

今回、テキトーな企画とメンバーの不参加があったりしましたが、まあまあ楽しめたかと思います。(^_^;

コース:武蔵五日市8:48/9:00=バス=元郷BS9:20/25•••654m•••臼杵神社11:13•••臼杵山11:20/12:05•••荷田子峠13:25•••城山14:35/45•••西戸倉BS 15:05/20=武蔵五日市駅15:35(拝島で反省会)解散

メンバー:みどりちゃん、ムッとさん、きんぞーさん、キド

次回は、新年山行かな?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23000km過ぎた… | トップ | スタッドレスタイヤ交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

▲奥多摩」カテゴリの最新記事