8月23日(水)晴れ
処暑です。暑い日が続いています。
どこか涼しいところに行きたいね!? ということで、カミさんと夏休みを示し合わせて取得しました。
残念ながらクルマ(パジェロイオ)は車検で乗れないため、電車で出掛けることになりました。
はじめは、お手軽に大月まで行って「岩殿山」に登り、下山後に温泉で汗を流そうと思っていましたが…

ところが大月駅で降りてみると、「岩殿山は登山道が崩落のため、登れません」という張り紙がありました。
大月市のホームページをチェックしてみると、岩殿山への登山について おいおい!
どおりで、岩殿山の途中にブルーシートが掛かっていたわけだ。(右の写真は帰りの電車内からパチリ)

ということで、急遽、高川山に計画変更。富士急行に乗って、禾生(カセイ)駅まで行きました。
平日の中途半端な時間で、下車したのはウチらともう一人だけの3人。

桂川を渡る。お天気は良いのですが暑くて汗が噴き出します。 熊峠。右の道をくだって行きます。

気温と湿度が高く、ゆっくり歩いても汗が出ます。 道標を見て、コースタイムが短い方をチョイス。(右ルート)

割りと荒れていますが、登りやすいコースだと思います。アサギマダラ。蝶はいっぱい飛んでいましたが撮影はこれだけ。

山頂に到着。富士山にはちょっと雲が掛かっています。 こちらは九鬼山と山梨リニア実験線。

雪の有る無しで、雰囲気がかなり違います。雲が雪っぽいかな~!? 約17年前設置の表示板は傷だらけ。

山頂は日陰がないため、初狩駅側に少しだけ行ったところで昼食。今回はお握りとスープにしました。麺なし

降りる途中、キジのような鳥が柵の向こうに逃げて行きました。中央線の線路下を行くと初狩駅はすぐです。
ほとんど毒キノコなのでしょうけれど? あちこちニョキニョキと出ていました。





今年の夏は雨の日が多かったからでしょうか? 山はもう秋が訪れる季節なのかな?
帰りは上野原で降りて「秋山温泉」へ立ち寄って、ひとっ風呂浴びて帰りました。
無料の送迎バスで駅から15分程度なので、16:30のバスでも16:52の電車に余裕で間に合いました。
自宅+++大月駅9:08/35+++禾生駅9:45・・・高川山12:05/40・・・初狩駅13:50/14:09+++上野原14:34/15:00
=(無料送迎バス)=秋山温泉15:20/16:30=(無料送迎バス)=上野原16:45/52+++帰宅
処暑です。暑い日が続いています。
どこか涼しいところに行きたいね!? ということで、カミさんと夏休みを示し合わせて取得しました。
残念ながらクルマ(パジェロイオ)は車検で乗れないため、電車で出掛けることになりました。
はじめは、お手軽に大月まで行って「岩殿山」に登り、下山後に温泉で汗を流そうと思っていましたが…


ところが大月駅で降りてみると、「岩殿山は登山道が崩落のため、登れません」という張り紙がありました。
大月市のホームページをチェックしてみると、岩殿山への登山について おいおい!
どおりで、岩殿山の途中にブルーシートが掛かっていたわけだ。(右の写真は帰りの電車内からパチリ)

ということで、急遽、高川山に計画変更。富士急行に乗って、禾生(カセイ)駅まで行きました。
平日の中途半端な時間で、下車したのはウチらともう一人だけの3人。


桂川を渡る。お天気は良いのですが暑くて汗が噴き出します。 熊峠。右の道をくだって行きます。


気温と湿度が高く、ゆっくり歩いても汗が出ます。 道標を見て、コースタイムが短い方をチョイス。(右ルート)


割りと荒れていますが、登りやすいコースだと思います。アサギマダラ。蝶はいっぱい飛んでいましたが撮影はこれだけ。


山頂に到着。富士山にはちょっと雲が掛かっています。 こちらは九鬼山と山梨リニア実験線。


雪の有る無しで、雰囲気がかなり違います。雲が雪っぽいかな~!? 約17年前設置の表示板は傷だらけ。


山頂は日陰がないため、初狩駅側に少しだけ行ったところで昼食。今回はお握りとスープにしました。麺なし


降りる途中、キジのような鳥が柵の向こうに逃げて行きました。中央線の線路下を行くと初狩駅はすぐです。
ほとんど毒キノコなのでしょうけれど? あちこちニョキニョキと出ていました。









今年の夏は雨の日が多かったからでしょうか? 山はもう秋が訪れる季節なのかな?
帰りは上野原で降りて「秋山温泉」へ立ち寄って、ひとっ風呂浴びて帰りました。
無料の送迎バスで駅から15分程度なので、16:30のバスでも16:52の電車に余裕で間に合いました。
自宅+++大月駅9:08/35+++禾生駅9:45・・・高川山12:05/40・・・初狩駅13:50/14:09+++上野原14:34/15:00
=(無料送迎バス)=秋山温泉15:20/16:30=(無料送迎バス)=上野原16:45/52+++帰宅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます