akiraのたわごとreborn

かっちょいいシンセと、おいしいお酒と、楽しいゲームに囲まれたいakiraの日々のたわいのないたわごとです。

ディズニーデビュー!

2008-09-22 19:21:08 | インポート

さて、少し仕事の方も落ち着いてきたので、夏休みの話をしましょうか。

第一弾は、

「こうせいマン、ディズニーデビューする!の巻」

です。

これ、嫁の提案です。基本的に大混雑が苦手な私。混雑にまぎれることが目的じゃないかと思えるぐらい、日常的に混雑しているディズニーランドって、行ったら行ったで楽しいのは分かっているけど、なかなか腰が上がらないところであります。

いままでは修学旅行でディズニーランドに2回(中学生と高校生の2回ね)と結婚前の嫁といったディズニーシーが1回。

腰の重い私も、お酒が飲めるなどの少し落ち着いた感じのあるディズニーシーなら・・・と思って4年前、嫁と行ったのですが・・・むちゃくちゃ楽しかった!っていうか、パレードで言われた通りに踊っちゃってるし。

まあ、そんな経験もあることから、行けば多分楽しいだろうと。

それに、こうせいマン4歳になったので、ディズニーのキャラクターを怖がらなくなっただろうと。英語の教材にはミッキーだけじゃなく、プルートが出てきたり、映画ではライオンキングやトイストーリーを病的に見ていたり。キャラクターを知っているというのも、多分今のこうせいマンなら楽しめるだろうということで、嫁の提案どおり、夏休みの1日をディズニーランドに当てることにしました。

さて、当日移動、当日ディズニー、翌日移動、ではあまりに楽しめなさすぎだろうと。(個人的にはそれでもよかったけど・・・

なので、夏休み前日は一関の病院へ出張だったのですが、終わった後仙台で嫁、こうせいマンと合流して、夜のうちに東京へ移動しちゃいました。結構疲れマッスル・・・

この日は八重洲のビジネスホテルに宿泊。

ディズニーランドの後は新潟に帰郷する予定になっていた我々。こうせいマンは新潟に行くものだと思っていたらしく(前からミッキーの家にいくと言っていたんですけどね)、新幹線の中では「じぃじのところに行く」といきなりぐずりだす始末。

大丈夫か!?とも思ったのですが、八重洲のホテルではテンションが上がったのか、とってもいい子。久々の夏休みでテンションが上がっている私が晩酌している横ですやすや眠り始めました。

明日はなんと!開演前に並ぶとのことだったので、早めに就寝。並ぶって・・・

・・・

・・・

・・・

・・・おはよう!!こうせいマンが一番早く起きました。

その時間、なんと。

・・・

・・・

・・・5時20分

はえ~!!早すぎっ!

どんだけやる気なんですかと。

まあ、やるからには徹底的にと。でも、ちょっと眠い。

八重洲から舞浜までの移動時間。一般的な行列を想定して、7時頃にホテル出発。これまた、はえ~!

さて、十数年ぶりのディズニーランド。7時半に着いたのですが・・・すでに並んでいる!

実は我々が訪れた9月12日はハロウィンが始まる日だったんですね。それも関係あるかな?

でも、並んでいるとその後続には我々前方の人の数の数倍の人が・・・

・・・我々、結構いいとこにいない?

さて、こうせいマンにとっては初めてのディズニーランド。あまり気合入りすぎても疲れるでしょうから、目的を固定。

今回の目的は2つ。

トイストーリーに出てくるカウボーイ人形のウッディーが繰り広げるショーを見ながら頂くランチ。

もう一つは同じくトイストーリーのキャラクター、バズライトイヤーのアトラクションです。

他は体力と混み具合をみて調節しようという方針にしました。

さて、このショーを見ながらのランチ。事前情報では結構人気だとか。ちょうど1週前に同じくディズニーランドに行ったこうせいマンと同じ保育園のお友達はこれ、予約できなかったんだとか。

・・・

・・・

・・・やっぱり、走らなきゃダメ

開園と同時に走っちゃう

はっきりいって、抵抗大ですが、年に一度の夏休み。父親らしいことをしてもいいかなと。

さて、いよいよ開園です。

・・・

・・・

・・・本当に走ってるっ!走っちゃってるよ、他の人たち!

このままだと確かに予約できないかも・・・

・・・

・・・

・・・というわけで、走っちゃったよ。十数年ぶりに訪れるディズニーランドの開園を味わう暇もあったもんじゃねえ。

でも、その甲斐もあって、ランチの予約券をゲット!

・・・今日の私の役目終了

汗だくで嫁、こうせいマンと合流。

だって、この日、すっごい暑かったんだもの。前日までは雨の予報だったのに、気温30度を越える大晴天。

究極の晴れ女の嫁のパワー恐るべし。天気予報すら覆してしまった。

まあ、頑張りが報われたということで。

ランチは12時10分から。それまでどうしようか・・・と思っていると、バズライトイヤーのアトラクションが結構空いている。これはチャンス!

ということで、あっという間に目的のアトラクションに到着。内容はレーザーで敵をやっつけるというもの。こうせいマンも知っているキャラクターなので、これは盛り上がるだろうと・・・

・・・

・・・というのは親の勝手な解釈。

暗がりに突入した途端、私の膝の上に座っていたこうせいマン、私にしがみついて顔を隠しちゃう始末。こらこら、これじゃ何も見えないでしょっ。一緒にレーザー撃とうよ・・・といってもすっかりダメ。こうなったら・・・高得点狙ってやる

って、結局大人たちが楽しんだのでありました。

これで出鼻をくじかれたこうせいマン。

「早くじぃじのところに行きたいなあ」とな。こらこら、始まったばかりでしょ。

じゃあ次は・・・と歩いていると、簡単なゴーカート発見(グランドサーキット・レースウェイというらしい)。これ、いいじゃん!

二人乗りのため、こうせいマンと私で運転。初めは結構真顔でしたが、段々笑顔に。こうせいマン、いい顔してましたよっと。これぐらいならいいのね。

次に徘徊していると、さほど混雑もなく、しかもこうせいマンが楽しめそうなのを発見。

アドベンチャーランドにある「ジャングルクルーズ」。これ、動物なども一杯出てきて、こうせいマンにはうってつけ。実際にとっても喜んでしました。船長役のおばちゃんの解説もとってもおもしろかった。これ、大人の我々でも楽しめました。

次はその上にある「ウェスタンリバー鉄道」に乗りました。途中、恐竜の骨があったり、動いている恐竜がいたり、こうせいマン的にはお気に入りだったみたい。終了後、ありえない値段のミッキーアイスを食べながら、

「こうせいマン、次何乗りたい?」との質問に、

「鉄道」

・・・

・・・って、今乗ったばっかじゃん!出来るなら違うのにしようよ。

「いやだ、いやだ」

「・・・・じゃあ、もう一回、ボート乗ろう」

「うん」

ということで、結局我々はジャングルクルーズをもう一回乗ったのでした。でも、船長は前回と違ったのですが、解説も前回と全く違ったもの。同じ風景なのですが、別物として楽しめました。いろいろ工夫しているんですね。

この時点で、こうせいマン・・・爆睡。まあ、しょうがないよね。お昼までの時間、ゆっくりしましょう、とのことで、シンデレラ上の裏で家族で休憩。

さて、ランチタイムです。今回のメインイベントといっても過言ではありません。だって、私、走りましたからっ!

こうせいマンも元気よく起き出しました。

会場は正面のステージの他に、中央に若干のスペースがあります。おそらくこの辺もショーで使うのかな。我々のテーブルはそのスペースの目の前。

「お父さん、よくやった」

とは嫁談。

任せとけっ!・・・褒められたの久々なような気が。

食事の前に炭鉱のおじいさん風のキャラクターが入り口から登場し、早速会場のお客さんを使ってパフォーマンス。そうしているうちに、かっこいい外人の男女が、ウェスタンショーを開始。その間に料理が並べられます。

こうせいマンも徐々にテンション上昇。結構よく食べていました。

さて、食事が半ばぐらいになると、いよいよ本番のショーはスタート。

先の外人男女の他に、ウッディー、ジェシー、ブルズアイのきぐるみが登場。ウェスタンショーなので、ノリがよくてとっても楽しかったです。自然と手で拍子をうち、体もスウィング、スウィング。

そのうち、みんなはステージを降りて、会場を歩き回ります。当然、スペースのある我々の目の前にはいろいろ来たわけで。

わたし、ブルズアイとお辞儀をし合い、彼の口が頭にゴツンっ!

「あいたっ!」みたいなリアクションをしたら、ブルズアイも、「どうもすみません」的なリアクションを返してきました。嫁がしっかりとビデオで撮影。ブルズアイの中に入っている人、おそらくドリフ好きとみたっ!

こうせいマンもいろいろなキャラクターとタッチ!外人の女性とタッチしたとき(私と嫁もしたのですが)、こうせいマン、結構力入っていたよう。

「Oh! Strong!」

といわれていました。いやいや、ガラスです、はい。

思った以上に楽しめたショーでした。予約したとき、結構高っ!とも思ったのですが、これで3人分○千円は安いか・・・

さあ、これからどうするか・・・

「鉄道に乗りたい」

さすが我が一族の血をひくこうせいマン。しつこいっ!よし、臨むところだ。

ということで、もう一度ウェスタンリバー鉄道に乗りました。でも、ふたたびこうせいマンに眠気が・・・

一度ホテルに行きますか・・・といっている時間はまだ3時。なんちゅうパワーを要する場所なんだ、ここは。

ただ、移動していると25周年記念のパレードが始まりました。これを見て、こうせいマン復活。いやあ、金かかってますねぇ。っていうか、パレードに使われている車、他に転用不可だね。いやいや、そのスケールの大きさにはあらためて驚かされました。

さて、今回の宿泊先はリゾート内にあるシェラトンホテルです。

前日の八重洲ビジネスホテルはフロントから、「ゆったりとしたツインルームをご用意させて頂きました」なんて、あえて言われたもんだから、期待しちゃったんだけど、部屋に入ってみて、

すっげー普通。むしろ、狭っ!

シェラトンホテルでチェックインし終わると、「ゆったりとしたツインルームをご用意させていただきました」と、前日と全く同じセリフを言われました。そうは言ってもねぇ・・・なんて案内された部屋は・・・

広っ!

さすがっす。さすが、ディズニーリゾート。しかも、窓の外、一面の海だし。いい部屋じゃん。いかん、この開放感。

・・・

・・・

昼酒の衝動が・・・

・・・

・・・

衝動に負けました。一杯汗かいてからからに乾いた喉を缶ビールで潤す瞬間。

ぷはー、幸せ。

でも、その後シャワー浴びたんだけど、予想通りちょっぴり寝ちゃった。でも20分後に覚醒。一応、夜のパレードを見ながらお土産を買わないと。

ということで、再び夜にディズニーランドへ。暗がりの中にさんさんと光るネオン。いやあ、やっぱスケールでかい。

でも、こうせいマン、移動中に再び爆睡。おいおい、肝心なものが見れませんよ。

再入場してみると、すでのパレード目当ての人の場所取りであふれかえっていました。みんな、好きだねえ。というのも、今日はハロウィン初日。25周年パレードの他にハロウィンパレードも予定されています。もしかして、いつもより人多かった?

でも、こっちはすっかり寝てしまって完全脱力の重いこうせいマンを抱いている状態ではそれどころでありません。お土産も買わなくちゃいけないし・・・

なので、あまりパレードには眼を向けず、そのかわりパレードのおかげで空いているお土産やで物色。その最中にこうせいマン覚醒。

いやいや、お土産を選ぶって言うのも結構大変ですね。ディズニー物って、夢の国のランドにいるときはいいけど、一歩外に出たときには「なんでこれ買ったんだろう?」的なものも多いので、選択に困っちゃったりします。クッキーで済む様な相手ならいいけどね。

買い物のあとは夕食を食べないと・・・

「和食、食いたくね!?」

なんと、ディズニーランド内には和食屋さんが一軒だけあるんですね。味は期待で期待と思うけど、もうハンバーグやポテトみたいなのはいいかな。というわけで、ディズニーランドで禁断のネギトロ丼を食すの巻。結構おいしかったよ。

結局、夜のディズニーランドではお土産選びと夕食のみ。パレードなんてそっちのけ。我が家っぽくていいじゃないかっ!

でも・・・正直疲れました。

ホテルに帰ると、嫁とこうせいマンはあっという間に就寝。

ね、寝ちゃうの!?夏休みだよ!?

私は悪あがき的に缶ビールを2本頂きっ。まあ、私も2本目の途中から半分寝ていたけどねっ。

疲れましたが、とっても楽しめました。こうせいマンがまだ小さいからこれくらいで済んだけど、もう少し大きくなって、乗りたいアトラクションが増えてきたら・・・私、死亡決定ですな。

でも・・・しばらくはいいかな。3,4年の充電期間が欲しいっす。次はこうせいマンが小学生になったころに考えましょう。その頃にはもしかしたらこうせいマン1人じゃないかも知れないし。

え?いや、別にそんな予定、今のところ全くありませんが・・・

何はともあれ、こうせいマンのディズニーでビューでしたっ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿