Kikicocoの道草JiのRC機製作雑記

バルサキット機の製作や余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像や飛行場風景の他若干の簡単電子回路・生活・などなど

オイルステインの塗布

2014年09月03日 | 塗装下地

檜木木材にオイルステイン

ラジコン機の塗装で ヒノキ材などに オイルステインを 塗る場合

下地処理方法の一例をご紹介します

実際に 現在製作中の機体で 複葉機の翼支柱で使います

オイルステインのテスト塗布

檜木の素材(ペーパー仕上げは済ましている物とします)

テストの条件内容

1) 下地に何も塗らない状態

2) 下地処理として DOPEクリヤーを 薄く塗る

   万能シンナー(エンジンシンナー)で4倍ぐらいに薄める

 

オイルステインは 家具用(油性木部着色剤)のケヤキ色使用

色は適時使用して下さい

これが 塗布テスト結果画像です

 

Photo_2 違いをご覧下さい





下地のしていない物は 毛羽立が 出てしまいました

軽く 細かいペーパーを掛ける必要が有ります

布で磨いても良いのですが 色の調整と防水塗装が有り

自己流で仕上げました

オイルステインは 薄めて使います 塗る回数で 濃さを決めると

希望の色が 出し易いと思います

 

下地処理の有無の どちらが良いかは 好みの違いでは無いでしょうか?

加工中の機体は 

この上から つや消しを塗布する予定でおりますのでDOPE処理をしました

つや消しをしなくても 反射が少ないので つや消し効果は出ていると思います

実際に 機体全体の最終判断で つや消し塗布を決めます

追記

この ステインの塗布処理方法は 応用の分野に成ります

一般的な 使い方は 製品の取り説で ご確認ください 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LED(1~3W)用定電流回路 | トップ | 今日の水上機飛行場(クラブ情報) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿