goo blog サービス終了のお知らせ 

Kikicocoの道草JiのRC機等製作雑記

RC機の製作や生活余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像やその他若干の簡単電子回路・生活・などなど

ドリル用簡易の長いキリ製作例

2013年11月14日 | バルサ処理

簡易のドリルキリ

工作ベニヤ板等の木工加工で 奥深い部分に 穴を開けたい場合に 

キリの長さが足りずに困ったことは 有りませんか?

教えて頂いた加工ノウハウです、掲載了承も頂いております

活用や応用をして頂けると幸です

たとえば ウィングボルトの通し穴など

簡易にキリを長くして使える方法の 一例を紹介します

まず 画像をご覧下さい

Kiri_2






簡易キリ使用中


DaueruanaK氏機を加工中

製作ノウハウも入っておりますのでご活用下さい


翼の下に引いてあるテープは フイルムと塗装厚み分約0.5mmの仮設定用

この厚みを無視すると翼の合いに影響が出ます


使用するキリの径により パイプの径を変えて 応用して見て下さい

キリをパイプに差し込む長さも使用径により判断をして下さい

簡易木工キリです 鉄鋼等には使わないで下さい

(キリとパイプの接着強度が耐えられません危険です)

正規外の使い方です、長いキリ製作及び使用は自己責任にて行って下さい

 

 

 

 

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日のマルク飛行会(クラブ情報) | トップ | 今日のクラブ秋の飛行競技大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿