Kikicocoの道草JiのRC機製作雑記

バルサキット機の製作や余暇を気まぐれに雑記しています
製作画像や飛行場風景の他若干の簡単電子回路・生活・などなど

フロートラダーの機構例

2015年11月18日 | 機体加工

フロートラダー機構の一例

1/4SopwithPupを水上機にするフロートを ゆったり作っておりますが

ラダーの作動機構が出来上がりました

今回 サーボは フロート内部に入れていますが 翼のエルロン式に

サーボホーンを外に出した方法も ラダー軸部は 同じ機構で出来ます

フロート本体は 発砲スチロールに2mmバルサ張り付けで

ポリエステル多重構造のフイルム〔オラカバDRY〕張りです

最後に 塗装となる予定

外観仕上は 木目調など 好みで変更も良いのではないでしょうか

ラダー動きの動画〔再UP処理しました

サーボ側のロッド用パイプはラフにしています〔サーボホーンの作動範囲〕

動画はテスト作動の為 100%設定です 

引き出しロッドが長く取れないために パイプを固定すると擦れが出て重負荷になる

ラダー軸側のロッドパイプは固定で 奥へ約半分の長さを接着しています〔防水と兼ねる〕

飛行時はパイプ内部にグリースを入れます〔防水〕

フロートの製作過程は フロート本体が 試作段階で 水上機の飛行実績が有りません 

フロート本体の設計は結城彰弘様〔ユーキ模型店〕です 

フロートによる飛行確認をしておりませんので

飛行確認が出来次第に製作過程のフォトチャンネルパスワードを外します

現在のフロート加工状態

  

片側仮付けで位置確認 細部の調整中です

 

ブログメインへ戻る


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Arrow15 低翼機 限定バルサ... | トップ | 〔無人航空機〕新飛行ルール... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿