晴不耕雨読家庭菜園日記

プランターやり直し。茄子の株片付け。

台風の大雨が過ぎ、
今日は一日暑かった。
朝から夕方まで、
ほとんど畑にいました。

プランターの大長れいしは、
結局一つも実をつける事は
ありませんでした。

原因はネコブセンチュウ。
そして、
そのネコブセンチュウが拡大する
原因を作ったのは自分です。

昨年作ったプランターが
小さすぎた為、

今年の春に倍くらいの大きさのモノを
作り直しました。
その際、
前のプランターの土をそのまま入れ、
空いた所に畑の土を埋めた、
土作りを完全に無視した
プランターにしてしまったのが
原因だと思います。

このままでは
来年もダメになってしまうので
プランターの土を全部出し
そこに
籾殻くん炭と赤玉土と米糠と米麹を
よーく撹拌して混ぜ
ビニールシートで覆って
日の当たる場所に
1週間置いてから戻そうと思います。
プランターもキレイに洗いました。



茄子は3株中、2株を片付けました。
あと1株は種採り用の茄子がついているので
まだ片付けられません。

畑仕事がおわり、
ボーッとしていたら、
手の上にオンブバッタが乗ってきて
「お疲れさまー」と
言っているみたいでした。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「菜園日記」カテゴリーもっと見る