goo blog サービス終了のお知らせ 

晴不耕雨読家庭菜園日記

趣味が山登りから不耕起自然栽培の家庭菜園に…

今朝の音楽5/17

2025-05-17 07:34:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽は日食なつこの「銀化」(2025)このあいだの5/14発売のアルバム。注文していたのに昨日やっと届いた。このアルバムのツアーに5回応募したけど全部落選!まさか行けないとは思わなかった。なのでCDも来ないんじゃないか?と本気で心配したけど来てくれた。今回のアルバムもとってもカッコいい。日食さんは想像以上に音楽の幅が広いし、ずっとアグレッシブに音楽を追求していて生き方もカッコいい! . . . 本文を読む

今朝の音楽5/14

2025-05-14 07:07:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽は「Ça c'est la Chanson」(1961)シャンソンのコンピレーションアルバム。LPとしては結構古い。東芝は東京芝浦電気株式会社という名前だったんだ。シャンソンという音楽にあまり馴染みが無いけどヨーロッパの異国情緒を感じる。英語圏のポピュラー音楽とはちょっと違う。ラテン音楽ともちょっと違う。意外と不思議な音楽。 . . . 本文を読む

今朝の音楽5/12

2025-05-12 07:14:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はグレン・ミラー&アンドリューズ・シスターズの「Glenn Miller and the Andrews Sisters:The ChesterfieldBroadcasts.」(CDリリース2004)オフハウスで買ったアンドリューズ・シスターズとブックオフで買ったグレン・ミラーのLPはどっちも良かったのでネットで調べてみたらお二方が共演している時期があり中古CDも見つけた . . . 本文を読む

今朝の音楽5/9

2025-05-09 07:04:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はポール・アンカの「Rock Swings」(2005)昔、勤めていた会社にはJ-WAVE(ラジオ)が流れていてある日、ニルヴァーナの「Smells Like Teen Spirit」という曲のスウィング調のカバーがかかった。誰がカバーしているんだろ?後で調べよう。と、思っていたら20年経ってしまう。ポール・アンカさんだった。 . . . 本文を読む

今朝の音楽5/8

2025-05-08 07:10:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はグレン・ミラーの「A LEGENDARY PERFORMER」(LPリリース1974)1930〜40年代のスウィング、ビッグバンド・ジャズ。ロックンロールが生まれる前の音楽が最近はやっぱり好き。グレン・ミラーさんは太平洋戦争で、1944年に慰問演奏に飛び立った後、乗っていた飛行機がイギリス海峡上で消息を絶って40歳で死んでしまった様。やっぱり戦争は何もかもダメだ。 . . . 本文を読む

プチプチノイズ対策

2025-04-29 10:51:00 | 音楽(2024.8〜)
昨日、ネットを見ていたらレコードのプチプチノイズ対策でメラニンスポンジで洗うと良くなる。と知ったので早速やってみる。やったのはこちら。ジョーン・バエズのレコード。60年代のレコードは古いからなのか素材の問題なのかプチプチノイズが酷い。なので、メラニンスポンジを濡らして洗い、その後、いつもの様にスポンジで洗い、セイムタオルで水を拭き取り30分くらい乾かす。そして聴いてみると、まぁまぁ . . . 本文を読む

今朝の音楽4/27

2025-04-27 07:03:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はエリック・クラプトンの「461 OCEAN BOULEVARD」(1974)エリック・クラプトンが来日しているみたいなのでこのアルバム。エリック・クラプトンはあまり聴いて来なかったけど、ボブ・マーリーの「I Shot the Sheriff」という曲をカバーしていたので昔買ったアルバム。全体的にアメリカ南部色が強い骨太で渋いロック。RSOレコードのロゴマークが「赤べこ」みたいでカワ . . . 本文を読む

今朝の音楽4/26

2025-04-26 07:16:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はハービー・ハンコックの「LITE ME UP」(1982)80年代のハービー・ハンコック。若い。この方はとっても柔軟で時代が変わっても色々な音楽をずっとやり続けている。80歳を超えている現在も現役バリバリ。人生の先輩としても尊敬します。 . . . 本文を読む

今朝の音楽4/24

2025-04-24 07:03:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はシュガーベイブの「SONGS」(1975)最近リリースされた50周年記念盤。このレコード、オリジナル盤は高くて買えなかったのでやっと手に入れて嬉しい!そういえばCDすらなかなか手に入らない時期があった。50年前の音楽とは思えない!! . . . 本文を読む

今朝の音楽4/23

2025-04-23 07:03:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はビアリストックスの「Songs for the Cryptids」(LPリリース2025)昨年リリースのアルバムのレコードが近頃リリースされたので購入。最近聴いていなかったなぁ。と思っていたタイミングでレコードリリース。上手い!イイ!最高!!推しのレコードはやっぱり欲しい!でもプレミアがついて高額で転売されたりしていたらぜったい買わない。アーティストにお金が届かなければ . . . 本文を読む

今朝の音楽4/22

2025-04-22 07:02:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はティン・パン・アレーの「キャラメル・ママ」(1975)大好きなアルバム。「キャラメル・ママ」がグループ名だと思っていたがアルバム名だった。けど、元々は「キャラメル・ママ」がグループ名だったのに「ティン・パン・アレー」にグループ名を変更して、「キャラメル・ママ」というアルバムをリリース。ややこしい!けど好き。 . . . 本文を読む

今朝の音楽4/20

2025-04-20 07:19:00 | 音楽(2024.8〜)
今朝の音楽はバート・バカラックの「REACH OUT」(1967)僕が40代になってから好きになったアーティスト。このアルバムはバカラックが39歳の頃の作品。40歳くらいになるとこういう音楽が好きになるのかな?バカラックが好きになればおじさんの仲間入り。 . . . 本文を読む