goo blog サービス終了のお知らせ 

神奈川県立希望ケ丘高校20期 同期会

高校20期生の連絡HOMEです。

訪問してくれた同期のかたは一筆コメントをお願いします。

安藤 泉 君(36H) 彫刻展 御案内

2015-10-25 11:43:37 | 全体掲示板
36H の鈴木(薄木)さんからのコメントを記事にupします  (34H 長谷川)

 鍛金彫刻家 安藤 泉さんの個展が開催されます。

 ①期 間:2015年10月28日(水)~11月3日(火・祝)
  場 所:高島屋日本橋店6階 美術画廊

 ②期 間:2015年11月18日(水)~24日(火)
  場 所:高島屋横浜店7階  美術画廊
       この開催期間中に“ランチ会(11/20)”があります。

  今回は動物を中心にされた作品とのことです。

校歌祭参加の方へ

2015-10-15 06:51:07 | 全体掲示板
10/17 校歌祭に来られる20期同期の方(舞台に立つ、立たないに関係なく)、まとまってタクシーで行きましょう。
そこで集合を以下とします。  時間厳守でお願いします。

 集合場所   小田急 秦野駅 改札を出た所。  改札は上の階に1か所のようです。

 集合時間   10時半

このルートを利用される方は必ずその旨のコメントを入れてください。人員把握にかえますので。

追記 : 歌い終わった後、昼食を兼ねてランチ会を予定してますが、場所は未定。秦野駅に戻って、その周辺でと考えてます。
     文化会館ホール入口に2時に集合して、まとまって移動しましょう。


母校惜敗

2015-07-12 19:02:14 | 全体掲示板
    応援観戦に行ってきました。同期では32Hの2人がきてました。 金子、後藤の両名。

結果は写真の9回表が0の惜敗でした。 惜しかった。 残念。 まさに惜敗。

評論家になることを許していただくとして、
 決して惜敗ではありません。それ以下です。相手が勝てない野球をやってるのに、こちらから「勝ちたくないんですよ。そちらが勝ってください」といってるような試合でした。
 そこまで酷評することはないだろうと言われる方がいらっしゃるかも知れません。そういう方は明日の新聞で両チームのヒットと四死球の合計数を比べてください。関東学院さんにも失礼を承知で書きますが、ストライクの入らないピッチャーでした。しかも左バッターがにがてなようで、ストライクが入らなくなる傾向があった。母校の上位打線はその左がずらり。
 相手が苦しんでるのに、わざわざ送りバントをやって、一つアウトをプレゼントしてる。僅差の勝負だから1点を取りに行く作戦も解らんではない。でもそんなセオリー通りの野球をやってどうするの。そこでヒット打てるチームじゃないでしょう。だってヒット2本ですよ。
 もっと「汚い、貪欲な、そして状況に応じた」試合運びをしてほしかった。ジワジワ、グリグリ行けば相手は自滅したはず。

すみません。ここまで書くことはないのかもしれん。でも野球部に在籍した身で、来年必ず1勝してもらうための「愛のムチ」と思ってください。
                                    以上 32H竹下でした。

定時制の美術の先生に会う

2014-09-24 18:28:20 | 全体掲示板
個人的な出来事です。
僕は小淵沢で毎月開催される現代美術家の個展を観続けてます。この画廊のオーナーも現代美術の作家さんなんですが、小淵沢にある持ち家を画廊にして、仲間を呼んで個展を続けてるのです。このオーナーさんとはお風呂仲間です。
今月は「須永祥雍(スナガ マサヤス)」という方の個展でした。火曜日たまたま須永さんがいらっしゃってて、お話をする時間がありました。
「お住まいはどちらですか?」と聞いたら「希望ヶ丘」との答え。「えっ、ぼくは高校が希望が丘なんです」と反応したら、「僕今定時制で美術教えてるんですよ」という。「卒業じゃないけど、桜蔭会とも関係してるんです」との話。
驚きました。こんな田舎でこんな人と会うなんて。世間はほんとに狭いです。
今後須永さんが個展をやる機会があれば案内を直接送ってくれるとの話まで発展しました。          (32H竹下)

400mハードルで6位の女子

2014-08-01 15:58:55 | 全体掲示板
高校総体の陸上をTV観戦してた。

女子400mハードル決勝に出てくる女子がいたのに驚いた。
松村さん 3年 記録は「1.00.4」で6位でした。ちなみに優勝記録は「58.7」。

なんであれ全国大会で「希望ヶ丘(神奈川)」の紹介を見るのは初めてじゃないか。

もうひとつは「岩壁先生」を思い出したね。先生も400ハードルだった。国体に出場し、TV解説で「岩壁、岩壁」を連呼されてた。結果は忘れたけど、スポーツで全国大会が身近になった出来事だった。

剣道部女子個人県優勝

2014-05-28 10:11:14 | 全体掲示板
上床君から

 現役3年の女子が県大会個人戦で優勝し、インターハイへの出場を決めたようです。
また、昨年も女子個人は優勝しているので、個人戦2連覇だそうです。
 詳細は剣道部のHP

 この記事書いてて思ったのですが、剣道部はしっかりしてますね。こんな情報共有をしてるんですね。
ちょうど今記念祭の準備を手伝ってるので、各部活の活動状況が聞けます。柔道部、陸上部なども活動活発ですね。
要するにOBがどれだけ支援するかですね。しっかりやってる部にはりっぱな先輩がいらっしゃるようです。

日本香堂のCM

2014-01-16 13:12:32 | 全体掲示板
日本香堂 何の関係あるの? だよね。
先日の新年会で野中君から教えられてはいたんです。でも忘れてました。ところがさっきフジテレビ昼の「笑っていいとも」を見ててびっくり、
「おっこれか!」でした。

日本香堂のCMで笹野高史が喫茶店のマスター役やってるのがあります。
この喫茶店が なんと大和にある31H下田君が経営するお店なんです。

そのCM見た瞬間、野中君からの話は出てこなくて、「あれっ、どこかで見た店だけど」。
それから野中君の話を思い出しました。

お店を知らない方の為に第34回のランチ会にLINKさせておきます。

CMがNET上にありました。ここを見てください
                                  ( 32H竹下 )

野球秋季大会速報

2013-09-08 19:23:42 | 全体掲示板
今日2回戦 対「相模原総合」戦がありました。

僕は12時-13時に相模原で告別式があり、その帰りに光明相模原グランドにまわって観戦してきました。
12時半開始で僕が着いたのが1時半。すでに6回裏の相手攻撃まで進んでました。経過は5-0で負けてました。着いて早々、満塁からヒット打たれて2点を献上。そのあとゲッツーでこの回を終了。7回表、ヒットが出るものの、盗塁アウトで結局0点。あれっ 7-0 7回コールド? それでか、点差があるのになんで盗塁なんかさせるの? 1点がほしかったんだね。
着いた時駐車場がいっぱいで右往左往させられました。あそこでもうちょっと時間かけてたら試合終わってたかも。弁当を買って行き、昼を食べながら、かみさんとのんびり勝ち試合を楽しむつもりで行ったのに。
そんなことでどんな試合をし、どんな実力かは全く解らないで終りました。
これからしっかり鍛えて、来春にはいい試合できるチームになってください。
                                     ( 竹下 )

高校野球夏1回戦 観戦記

2013-07-13 16:38:09 | 全体掲示板
[ 観戦記 ]  行ってきました。 4人でした。  金子、芥河、狩野、竹下

    試合は残念ながら5回 11-1 のコールド負けでした。残念な結果でしたが、これが実力。
    試合前のシートノックを見て、「強さ」「力」を感じなかったですね。ここ数年いつもこんな雰囲気のチームです。
    母校の文化かもしれません。
    一端流れが相手側に傾いた時にふんばり、押し戻す馬力がなさそうなのです。
    そんな予感が的中しました。
    一回表 もらったような1点を先取しました。その後の攻撃がふるいません。相手ピッチャーもそれほどとは思いませんが、
    打てないのですね。なんとなく打ち取られる展開。だんだん相手に流れが移っていきます。
    3回まではだましだましどうにか0点におさえましたが、4回自失がらみで1点かえされました。ここは同点止まり。
    次の5回はもう完全に相手ペース。しかも先頭がショートのエラー風ヒットで出塁した時は「この回は大量点になりそう。
    止める力ないだろう」と直観しました。クリーンヒット、エラー、四球いろいろからんで大量10点。
    1アウトを取っただけで、5回10点差のコールド負けでした。
    綺麗な野球なんて忘れて、貪欲な野球、下半身でやる野球をめざさないとこの文化から出れないのかも。

    試合後は反省会、焼け食いで近くの「ハングリータイガー」に行き、ハンバーグをいただきましたよ。
    時期だからか、政治・選挙の話になりました。    

              


[ 召集 ]
    7月13日(土)  保土ヶ谷球場  11:30~  対川崎北

       組み合わせ発表がありました。
       土曜日です。皆さん応援に行って楽しみましょう。
       個人的には31Hの加藤キャップテンにまた会えるかな と期待してます。

記念祭のお手伝い

2013-02-23 15:30:17 | 全体掲示板
3月4日の11時から、桜蔭会の事務局で、記念祭のための資料整理をします。
今回は特に、亡くなられた手塚先生の遺品を整理して、記念祭に出品できそうなものを選びたいと思っています。
何もお礼は出ませんが、コーヒーとお菓子くらいは出ます。
お昼は実費になりますが、近くのお弁当屋さんから、550円で温かいお弁当をとる予定です。
お忙しいところすみませんが、ご協力よろしくお願いします。

                            ( 35H平野 )

野球観戦記(対逗子高)

2012-07-11 17:44:19 | 全体掲示板
相模原球場へ対逗子高戦を観戦に行ってきました。

結果は9-6で勝利でした。でも内容はいまいち。ヒットの数は逗子14に対して8本、母校のヒットも快音を残したものじゃなかった。エラーは逗子が5に対して3。守備力がちょっと上だった分で勝利できたということでしょうか。
母校のヒット8本の内4本を背番号17の左翼手が打ってます。2年生じゃないだろうか。彼がラッキーボーイでした。

偶然31Hの加藤房利君に会いました。彼も今は現役を引退し、毎日が日曜日だそうで、応援に来たようです。彼は野球部のキャップテンでしたからね。14日のランチ 誘いましたが、野球2回戦の応援に行くと言ってました。
もうひとつ。応援の中に聞き覚えのあるメロディーがあるんです。得点すると演奏されるんです。応援歌にこんなのあったっけと脳内検索したのですがみつからない。なんと旧校歌の一部でした。こんな形で生かされてるのはうれしいですね。

次戦は14日。ランチアワーの日と重なってます。雨で延期されることを期待しながら、母校球児の次戦検討を祈ります。
    
                                         ( 32H竹下 )