きぼう工房スタッフブログ。リスの食卓

埼玉県所沢市にある障害福祉施設「きぼう工房」のブログです。就労継続支援B型のメンバー(利用者)募集中です♪

ブログ移転のお知らせ

2021-07-01 09:00:00 | お知らせ

きぼう工房スタッフブログ。リスの食卓をご覧いただきありがとうございます。

当ブログは2021年7月1日をもって、Amebaブログへ移転することになりました。

長い間ありがとうございました

 

新しいブログはこちら↓です

新ブログ

きぼう工房スタッフブログ。りすの食卓

 

これからも、きぼう工房の日々をお知らせして参りますので、

新ブログも是非ご覧いただければと思います。

どうぞよろしくお願いします

*当ブログも現時点では削除いたしませんので、過去の記事はご覧いただけます。

 また、当ブログの内容は新ブログには掲載いたしません。


新コースターできました♪

2021-06-15 17:41:07 | 日記

花とカフェ unebrise (ユヌブリーズ)のカフェにて。

アイスのドリンクをご注文いただいた際に使用するコースターに、

新しい種類が加わっています

 

ラベンダー

本物のラベンダーのお花が店頭に並ぶまで、もう少し時間がありますが、

一足先に初夏の気分を味わってくださいね

 

そしてもう一種類は

スターチス

ドライフラワーの定番スターチス。

今回はピンクです

 

コースターのお花は両方とも、きぼう工房のスタッフさんの手づくり

就労継続支援B型のメンバーMくんが、一つひとつ丁寧に作業しました。

種類も色々あるユヌブリーズのコースター。

ご来店されるお客様の、お楽しみの一つとなってくれたら嬉しいです


ビオラのドライできました!

2021-06-07 16:05:40 | 日記

ビオラのドライ

ユヌブリーズにて販売しております

小さなトレーに30個入り。色や形は様々です。

きぼう工房の軒先で育てたビオラを、メンバーが一つひとつ摘み取り、一つひとつ並べてドライにしました。

リース等に使ったり、ハーバリウムやレジンに入れたり等々、色々な使い道があります

トレーに入っているので、このまま飾っても可愛いですよ

 

そしてスモークツリーも育てています。

ミニトマトも・・・


お花作業のメンバー募集中です!

2021-05-20 15:02:07 | 日記

梅雨が近づき、ドライフラワーには困った季節がやってきます

その前に、というわけでもないですが、花を沢山干しました

紅花とニゲラ。

紅花はユヌブリーズでも人気ですすぐ売れてしまうかもです。

 

そしてバラ

このバラは「リテラチュール」というそうです。

灰色っぽい黄緑色のバラ。不思議です。

ドライになると、アンティークでシックな感じに仕上がります

 

少しですがケイトウも入りました。

 

そして沢山のリューカデンドロン

リューカデンドロンは、南アフリカ原産の所謂ネイティブフラワー。

花は先っぽの葉っぱの中に隠れています

種類がとっても沢山あり、名前も独特なので覚えるのが大変です

ですが、ドライになっても姿が大きく変わらず、個性的な雰囲気も良い感じです

 

この他にも、ユーカリ類やアイバンホーなどの葉っぱも干しました。

バラの棘取りはスタッフが担当していますが、他は概ねメンバーがどんどん下処理を進めてくれます。

以前に比べてスピードも随分上がってきました

お花に興味がある方、やってみたいなぁという方、

一緒に就労継続支援B型で働いてみませんか

見学も大歓迎です

 

お問い合わせは・・・

きぼう工房 04-2990-5502

お気軽にご連絡ください。


母の日ギフト♪

2021-05-07 16:34:00 | 日記

連休明け1番最初の花作業は

母の日ギフト作り

でした

カーネーションがドライフラワーになるってご存知でしたか

新鮮なうちにドライにすると、可愛らしく仕上がります

 

まずはフラワーバッグ作り

袋を作り、カーネーションを決められた長さに切ります。

そしてカーネーションを袋に入れて、

リボンで持ち手を作ります。

この持ち手のリボンが一番大変

ちょっと変わった結び方をするので、なかなか難しい・・・

でも頑張って完成させました

シールを貼ると、一段と可愛くなります

 

そしてカーネーションを入れたミニブーケスペシャル版

いつものミニブーケは色とりどりの花を入れますが、

今回はグリーンとアンモビウムのみを合わせ、

カーネーションがメインになるように仕上げました

 

きぼうメンバーの作品が、お母さんへ感謝を伝える一助となれたら嬉しいです