goo blog サービス終了のお知らせ 

キバンインターナショナルのこんなeラーニングどうだろう

東京都千代田区にあるeラーニングの会社、キバンインターナショナルです。動画を使ったeラーニングに強み。

後に入れたデータが先に取り出されるデータ構造(以下,スタックという)がある。この装置に対する操作は次の3通りである。

2016-12-20 15:54:36 | 資格
後に入れたデータが先に取り出されるデータ構造(以下,スタックという)がある。この装置に対する操作は次の3通りである。


後に入れたデータが先に取り出されるデータ構造(以下,スタックという)がある。これを用いて,図に示すような,右側から入力されたデータの順番を変化させて,左側に出力する装置を考える。この装置に対する操作は次の3通りである。

① 右側から入力されたデータをそのまま左側に出力する。
② 右側から入力されたデータをスタックの1番上に積み上げる。
③ スタックの1番上にあるデータを取り出して左側に出力する。

この装置の右側から順番にデータA, B, C, Dを入力した場合に, この①~③の操作を組み合わせても,左側に出力できない順番はどれか。

ア B, A, D, C  イ B, D, C, A  ウ C, B, D, A  エ C, D, A, B

PCと周辺機器の接続に関する次の記述中のa, bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

2016-12-19 15:55:08 | 資格
PCと周辺機器の接続に関する次の記述中のa, bに入れる字句の適切な組合せはどれか。


PCと周辺機器の接続に関する次の記述中のa, bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

PCに新しい周辺機器を接続して使うためには「 a 」が必要になるが,「 b 」機能に対応している周辺機器は,接続すると自動的に「 a 」がイントールされて使えるようになる。


並列処理の説明として,適切なものはどれか。

2016-12-18 15:56:14 | 資格
並列処理の説明として,適切なものはどれか。


並列処理の説明として,適切なものはどれか。

ア ー連の処理を同時に実行できる処理単位に分け,複数のCPUで実行すること

イ 関連する複数の処理を一つの処理単位にまとめて実行すること

ウ ビジネスロジックやデータベース処理はサーバ側で行い,ユーザインタフェース処理はクライアント側で行うこと

工 一つのCPUの処理時間を短い単位に分割し,複数のアプリケーションソフトに順番に割り当てて実行すること