キバンインターナショナルのこんなeラーニングどうだろう

東京都千代田区にあるeラーニングの会社、キバンインターナショナルです。動画を使ったeラーニングに強み。

滝口先生のMOS Word2013講座 文書の新規作成・問題

2015-07-31 00:17:11 | ビジネス
滝口先生のMOS Word2013講座 文書の新規作成・問題


滝口先生のMOS Word2013講座
http://elearning.co.jp/?page_id=15233

本講座はスペシャリスト(一般)レベルの内容となります。Wordの基本的な機能に絞って学習していきますので、資格の取得に限らず、日々の業務等でWordを使用する方にもお勧めの講座となります。

【講師 滝口直樹 プロフィール】

大学卒業後、大手資格スクール会社に入社。情報システム部・企画開発部でデジタルコンテンツ制作・eラーニングプロジェクトを担う。
2006年に独立。Webコンサルティング・Webマーケティング・Webサイト制作・IT顧問を中心に活動をはじめる。

現在は、ITパスポート資格対策講師、専門学校講師、PCスクール講師、通信制大学院システムマネージャー、私大ITアシスタントなどとして活動の幅を広げる。

主な資格に、ITパスポート、基本情報技術者、Microsoft Office Master 2010(Word/Excel/Powerpoint/Outlook)、インストラクター資格は、Microsoft Official Trainer 、IC3認定インストラクター、第一種教員免許。

著書「ゼロからはじめるITパスポートの教科書」、「ゼロからはじめる基本情報技術者の教科書」、MOS対策問題集など。

詳細はこちら
http://elearning.co.jp/?page_id=15233
カテゴリ
教育

小児アレルギー学の進歩:こどもたちの健やかな成長を願って

2015-07-20 13:27:44 | 中小企業診断士
小児アレルギー学の進歩:こどもたちの健やかな成長を願って


日 時:2015年7月20日(月・祝) 13:00~16:00(受付12:00~)
場 所:一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2F)
テーマ:「小児アレルギー学の進歩:こどもたちの健やかな成長を願って」

プログラム
第1部 講演

講演1「小児気管支喘息治療の進歩とこれからの展望」

司会:森川 昭廣(北関東アレルギー研究所所長/群馬大学名誉教授)
演者:荒川 浩一(群馬大学大学院医学系研究科小児科学教授)

講演2「食物アレルギー対策の進歩とこれからの展望」

司会:近藤 直実(平成医療短期大学学長/岐阜大学名誉教授)
演者:海老澤元宏(国立病院機構相模原病院臨床研究センター
         アレルギー性疾患研究部部長)

講演3「小児アレルギー疾患のトータルケア」

司会:眞弓 光文(福井大学学長)
演者:下条 直樹(千葉大学大学院医学研究院小児病態学教授)

第2部 パネルディスカッション

「こどもたちの健やかな成長を支えるために:
 アレルギーを克服する新しい健康日本」

司会:西間 三馨(国立病院機構福岡病院名誉院長)
   藤澤 隆夫(日本小児アレルギー学会理事長)

基調講演:
1.アレルギー疾患対策基本法の施行に向けて(厚生労働省)
2.こどもたちが安全に楽しく過ごす学校生活(文部科学省)
3.環境とこどもたちの健康(環境省)

パネラー:
・患者団体
・日本アレルギー学会理事長
・日本小児難治喘息・アレルギー疾患学会理事長

パネル展示(学会の歴史、患者教育資材等)






PKI(公開鍵基盤) (いまさら聞けないIT用語集 )

2015-07-07 17:23:29 | ビジネス
PKI(公開鍵基盤) (いまさら聞けないIT用語集 )


滝口直樹先生のITパスポート講座
http://elearning.co.jp/?page_id=4925

公開鍵暗号を用いたセキュリティインフラ(技術・製品全般)を指す言葉で、電子メールの暗号化、デジタル証明書や証明書を発行する認証局(CA)、リポジトリ(データが保存されているWebサーバなど)など、公開鍵暗号を用いた情報基盤の総称を何と呼ぶか。

ビジネス数学 中級 序章 ビジネス数学とは

2015-07-04 08:29:09 | ビジネス
ビジネス数学 中級 序章 ビジネス数学とは


ビジネス数学中級
http://elearning.co.jp/?page_id=17922

 ビジネスを円滑に進めるためには数字の取り扱い能力は必須です。ビジネスシーンにおける数字の取り扱い能力は、データを正しくつかむ「把握力」、データを使える情報に加工する「分析力」、数字の根拠を持って適切に判断する「選択力」、データをもとに将来の変化を見抜く「予測力」、情報をわかりやすく相手に伝える「表現力」の「5つの力」に分けられます。本講座ではビジネスに必要な「5つの力」の向上をめざします。

(1)リーダークラスに求められる数的センスの向上
 チームをまとめるリーダーや管理職には高い精度でビジネスを組み立てる力が求められます。また、チームをスムーズに動かすには数的な根拠に基づく説得力のある説明が求められます。その際に必要とされる根拠となる数字の見つけ方、扱い方、見せ方などのスキルを向上させます。また、統計データの見方の基本についても解説します。

(2) じっくりと数字を使う数的思考力の向上
 数字を使って分析する目的は「よりよい意思決定を行うこと」です。たとえどんな高度な手法を用いて分析を行っても、得られた結果が意思決定につながらなければ価値はありません。価値ある意思決定を行うためには「何のためにその分析を行うのか?」「その分析によって何がわかるのか?」を意識できていることが大切なのです。適切に数字を活用するには「どの場面でどの分析手法を用いればよいのか?」を判断できる能力が必要で、本講座ではビジネスシーンに合わせた課題を用いてスキルアップを図ります。

 本講座をひと通り終了したら、自身のスキルレベルを把握するためにも、是非、「ビジネス数学検定2級」を受検してみましょう。
なお、ビジネス数学検定2級に合格することはゴールではなく、あくまでもスキルアップの一つのステップにすぎません。身につけたビジネス数学力を、実際のビジネスの現場で生かせるようにすることが、みなさんの最終ゴールです。

ビジネス数学中級
http://elearning.co.jp/?page_id=17922

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 ガイダンス

2015-07-03 12:25:20 | 中小企業診断士
ドナルド松山のFP2級3級技能士講座 ガイダンス


ドナルド松山のFP2級3級技能士講座
http://elearning.co.jp/?page_id=13333
生活設計に必要なファイナンシャルプラニングを学びたい初学者から、初級資格のFP技能士3級、そしてステップアップして2級資格を目指したい方のための総合講座

【講師 ドナルド松山 プロフィール】
独立系ファイナンシャルプランナーとして、ライフプランニング、キャリアプランニングのコンサルティングを行う一方、講師として、大学をはじめ各種教育機関で10数年にわたりFPを中心に講義活動をしている。

またシステムエンジニアとしての経験を生かした会計、ITコンサルタントとしても活躍している。ドナルド松山とは、俳優としての芸名であり、ユニークなパーソナリティが人気を呼んでいる。

主な講義分野はFPを中心に、証券外務員、簿記会計、ITパスポート、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)、国内旅行取扱主任者等、多岐にわたる。

ドナルド松山のFP2級3級技能士講座
http://elearning.co.jp/?page_id=13333