誕生会 2014-11-04 | 風景 二日早い誕生会です。 卵に弱いため、母親の手作りクッキー 上手く消せました。 病気もせずに元気にスクスク育ってます。 せめて、学校に上がるまで元気でいたいbabaです。
ちょうさ祭り 2014-10-18 | 風景 11日の観音寺市さぬき豊浜ちょうさ祭り 夜の帳がおり始めました。 写真撮る人もちょうさを担いでるようです。 八台並んだ様子は壮観です。 すっかり帳はおりました。
吹筒花火 2014-10-13 | 風景 台風予報を聞きながら行った 昨日の徳島県赤松神社の吹筒花火です。 木の葉向こうは火のカーテン 火の粉の下を「できたん!!どしたん!」の掛け声で回ります。 オマケノ自転車花火も奉納されます。
編み物 2014-10-03 | 風景 野呂さんの毛糸2割引になっていたので思わず買ってしまいました。 編むのが楽しかったセーターです。 アームウォーマー 新しい糸で編みました(1玉) 持ち合わせの糸でもう一組、これは親指も出ます。 編みかけだったストレッチ編みのセーターは袖なしに仕上げました。
編笠神楽 2014-09-23 | 風景 昨夜は佐料編笠神楽奉納を見に行ってきました。 狭い所に三脚がずらり並び、入る所が無くオロオロしましたが どうにか観客席に座って撮りました。 十五演目の奉納の内 呼び物は、青竹に火薬綿を付けて回す大火(ダイバ) 火の粉が飛んできて、すぐ前の方は髪が焼けたと言ってましたが・・・ 可愛い猩猩(しょうじょう)の舞、おひねりが沢山飛んで来てました。 上殿? 迫力有り 岩戸の舞、唯一の女舞ですが男性が舞います。