goo blog サービス終了のお知らせ 

Quiet storm

Slow life♪

新マイクロ一眼

2010-02-04 17:28:19 | カメラ
オリンパスよりマイクロフォサーズ機第三弾が発表されましたねぇ。

マイクロ一眼を謳い文句にPEN EP-1登場から一年経たずに新しい機種の登場です。


その名も 「E-PL1」。



マイクロフォーサーズ機にはあまり興味がなかったが、今回はボディが小さくなり、低価格なのに加えて、同時発売の水中プロテクターに惹かれてます。

一眼レフのサブ機としてはちょうどいい感じじゃないでしょうかねぇ。海の中も撮りたい僕としては、ビンビンに反応してますけど、さすがに一眼レフ持って水中ってハイリスクできませんからねぇ。大体、一眼レフ用の水中ハウジングって高くて買えないです。

ていうか、EP-1(7月発表)、EP-2(12月発売)に続き新製品出すの早すぎじゃないかな?

売れてるのかなぁ?

PENTAX 645D

2009-12-10 12:30:57 | カメラ
645Dはコダック社製の3900万画素CCDセンサーを採用するみたいな情報が出てきました。

どうも、本気で出すみたいな感じがします。

645Dは中版デジタルカメラです。

まぁ、別次元のカメラですな。

価格も100万を越しそうですけど、

詳しい事は別の機会にして、、、





ほしいなぁ、、

触ってみたいなぁ、、、



645Dとともに世界を旅なんて、、、



PENTAX K-7

2009-12-05 11:12:00 | カメラ
PENTAX K-7




僕が使っているK20Dよりはるかに進化しています。

画質も確実に向上してるし、ホワイトバランスもよくなっているし、AFも確実によくなってると断言できます。

とくにリバーサルフィルムっぽい設定のCTEはすごい。フィルターもいい感じです。

まさにプレミアムスモールの称号にぴったりの名機だと思います。

欲を言えば、高感度だけ改善してほしい、、、

平川レンズ

2009-11-12 13:28:45 | カメラ
今日は風が強く、空気は冷たくひんやり、そんな日はこんな気分です。

引き締った空気の中、こんな場所にいき、何かを感じながら何かを考えたい。

具体的にはこんな写真です。



久しぶりに行きたいです。



気持ちを表現するっていうことは難しいね。僕が苦手な分野でもあるんです。


ところで話は変わり、、、レンズの話です。

PENTAXには平川レンズと呼ばれるものがあります。

個性的で解像度も抜群で価格もやさしい。

平川レンズといえば

FA43mm limited
FA77mm limited
DA55-300
DA10-17 fisheye

などなど名玉レンズがたくさんあります。

気がつけば、だんだんとレンズ沼に入っていきそうです。

なんとしてでも、FA3姉妹だけはゲットしたいものです。

たまには僕の好きな写真家の紹介でもしようと思っていたんですが、またの機会にということで