goo blog サービス終了のお知らせ 

Quiet storm

Slow life♪

移り変わり

2012-12-14 17:00:00 | 日記
「移り変わり」





時が流れていく。





それと同時に季節も変わって行く。





日本は四季があり、時間の流れを五感で感じる事が出来るとても美しく豊かな国だと思う!





その変化を楽しむのも実に面白いものだと写真を撮るようになってから思うようになった。



そんなことを思いつつ、紅葉で有名な九年庵の隣にある仁比山神社に行ってみた。人もほとんどおらずに、のんびり癒された時間を過ごした。レンズは100mmマクロとポケットに魚眼レンズ。めったに使わないこのレンズを使って、移り変わりを感じてみようと思った!





ここは素敵な場所ですね!!!


場所:仁比山神社
使用機材:Pentax K-7
使用レンズ:DFA100マクロ、DA10-17fish eye



新しい機材とレンズがそろそろほしいなぁ、、、
D600、、、FA31mm、、、DA50-135、、、6D、、、5DMK3?
自分の使い方からすると、、、D800は必要ないなぁ、、、



Pentax Ricoh フォトコンテスト写真展詳細

2012-12-11 17:00:00 | 日記
Pentax Ricoh フォトコンテスト受賞作品展の詳細です!


東京展
 日程:2012年12月19日(水)~2012年12月28日(金)
 時間:10:30(AM)~6:30(PM) 
場所:ペンタックスフォーラム
 住所:〒163-0690
    東京都新宿区西新宿1-25-1新宿センタービルMB(中地下1階)
 TEL:03-3348-2941
 ※火曜日は店休日


大阪展
 日程:2013年1月10日(木)~2012年1月16日(水)
 時間:10:00(AM)~6:00(PM) 
場所:富士フォトギャラリー大阪
 住所:〒541-0053
    大阪市中央区本町4-6-17IS本町ビル1F
 TEL:06-6261-2323


名古屋展
 日程:2013年2月26日(火)~2012年3月3日(日)
 時間:11:00(AM)~6:30(PM) 
場所:アートスペースA-1
 住所:〒460-0008
    名古屋市中区栄1-24-28
 TEL:052-232-6266


詳細ページhttp://www.pentax.jp/forum/2012/12/20121219.html


お近くの方や時間がある方、是非とも僕の駄作を見に来てください!


ちなみに、僕のスケジュールの予定はこうなっています!
 東京展:12月19日(水)~12月23日(日)
 大阪展:1月11日(金)~1月13日(日)
 名古屋展:3月1日(金)~3月3日(日)
以上の日程で現地に足を運ぶつもりですので暇な方は是非ともお相手を!!!


久しぶりに神戸に行きたい! それと、千葉の外房か内房の田舎を散歩したいなんて思ってもいます♪






Wonder Land

2012-12-08 06:58:09 | 日記
「Wonder Land」





さて、前回の記事に登場した写真の場所。そこはWonder Land! 息子の保育園である。
その名前は「ひなた村」。





最初、息子は他の保育園に行かせるつもりだった。どっちかというと、街の中にある保育園だ。施設も普通の保育園や幼稚園といった感じのところだ。そこが第一希望だった。ところが、定員がいっぱいで結局は入れなかった。そして、すぐ入れるところがひなた村だったのだ。



息子が入村して一週間が経った日曜日に運動会があった。その時に、久しぶりにひなた村に行く機会があった(実に20年ぶりくらい)。そこは、まさに森の中。森の中を元気に裸足で駆け回る野生児達でいっぱいだった。ちょっと狭い天然芝の運動場があり、森に囲まれ、ヤギやウサギや鳥たちがいっぱいいて、まさに森の学校だったのだ! 子供たちも裸足ならば、親たちも裸足が原則!



僕も当然のように裸足になった!なんだろうかこの感覚は、、、どこか懐かしく、どこか新鮮で、自分の子供時代を思い出すような、今からの未来をこうやって行きたいと願うような、、、何とも嬉しい気分になったのは間違いなかった!





保育園のお迎えに行くと、森の中を元気な子供たちが駆け回っている。葉っぱの絨毯の道を子供たちが手を繋がれて帰って行っている。僕はその光景を見るのがとても楽しくて好きだ!どんぐり拾いをしたのか、どんぐりをいっぱい拾ってきて宝物のように入れ物になおしている。そして、12月に入ると草木で作ったリースが飾られるようになった。本当に楽しい!








ここは子供たちだけが楽しむ場所ではない!大人たちも学び、楽しむ場所なんだ!そう思うようになった。

そう、ここはまさに「Wonder Land」

ポニーがいて、大きな亀もいる。竹林があって、池があり、自然は一年を通していろんな表情を見るだろう!








そんなことを感じながら、僕は先週の土曜日の午後を楽しんだのだ!


振り返れば、その一連の出来事は導かれたんだと思うようになった。


そう感じるからこそ、僕はここをテーマにあることをしようと決めたのだ!





ぜひとも実行したい!!!

時の流れ

2012-12-05 17:19:52 | 日記
先週の土曜日の午後のこと



家への帰り路、、、、

黄金色に秋を演出してくれていた葉が色あせて空を舞い降り、固く乾いたコンクリートを柔らかい絨毯に変えてくれている。空は淡く透きとおり、空気はひんやりと、風が僕の心をノックしていく!

家に着き、カメラのレンズの保管ケースを久しぶりに開けてみた! 最初に手にしたのが100mmマクロだ。久しぶりにこのレンズを使って季節の移り変わりを撮って見ようと思った。



悩んだ挙句、場所は息子の保育園を選んだ!


僕はファインダーを通していろんな事を考えて感じた。


枯れゆき、姿が無くなる物に重要な意味や美しさを感じた。


綺麗で美しい色やコントラスト、絶景と呼ばれる瞬間だけが美しいとは思わない。もちろん写真の価値としては高いかもしれないけど、それだけを追い求めるような事はしたくないと思った。















カメラを置き、子供たちの姿を眺めていた瞬間、イメージと構想が僕の心にストンと落ちました!


ここをテーマにあることをやってみようと決めました!!!



夏の思い出

2012-12-01 10:17:10 | 日記
「夏の思い出」





最近カメラ片手にぶらりとどこにも行けてない!


正直ストレスだ。


しかも、アデノウィルス(プール熱)にかかってしまい。体調がすこぶる悪い!悪すぎる!!


子供のように元気に駆けずり回りたい♪