goo blog サービス終了のお知らせ 

「ローダッシュ!!」の店長日記

バイク屋ローダッシュの武田店長日記です。
すっとぼけ店長の日常を覗いてみて下さい

ZEPPAN に掲載!!

2014-03-18 11:51:56 | FDDC
昨日はお休みということで、


僕は数え年で、42歳。

厄年ド真ん中!


なので、定義山に厄払しに行き、

「今年1年、何事もなく過ごせるよう~に!」

とお祈りしてきました。


けど


御祈祷中、静けさ、室温、お教の声などがあまりにも気持ちよく、

終始、コックリコックリと睡魔との闘い・・・・。

はたして、厄払の効果はあるのか?

チョット心配。


まーーーーーー! 大丈夫でしょ!




ってことで、ご報告!

去年のFDDC最終戦の模様が
「ZEPPAN BIKES vol.16」
に掲載されましたよ!


ドドーーーン! と







なんと、見開き4ページ それもカラーで! デカデカ!





写真も、記事、コメントも最高です!

是非! 立ち読みじゃなく買って下さいネ!


掲載して頂いた、ZEPPAN編集部の皆さま

そして、text&photoの土山さま誠にありがとうございます!



さーーー!FDDC 2014も始まりますよーーーー!

第一戦 4月27日 SUGO国際コース

第二戦 7月6日 モトフィールドMASH

第三戦 10月5日 SUGO国際コース


上記の日にちは、年間スケジュールに書き込み、他の予定は入れないでね!


近々、エントリー用紙も発送します。


楽しみに待っていて下さい!


マシンの準備もシッカリしといて下さいネ!


FDDC IN SUGO 最終戦!! オツカレ~~ライス!

2013-11-07 11:15:46 | FDDC
遅くなりましたが、「FDDC IN SUGO 最終戦!!」

ご参加の皆様、お疲れさまでした!


まだ、あの日の「楽しかった~~!」を引きずりながら、

仕事とをしてる僕ですが、

皆様もそうではないでしょうか?



前夜からの雨に引き続き、

早朝6時には霧が出てのポツポツ雨もあり~で、


不安だらけの1日の始まり。

しかし!

開会式での皆さんの笑顔でそれもブットビーーー!


耐久スタートの頃には、ほぼ雨もやみ、空も明るくなってきた。

まさにファンダの奇跡! 


スタート直後は地獄絵図だった上り坂。 この写真はまだ後半の方ですよね、
本当の直後はここに20台位は溜まっていたよね。

でも30分くらい経つと、乾きだし皆スイスイ登れるようになったし。


終ってみれば、ドMの祭典「FDDC」には最高のコンディションの2時間耐久。


毎回僕は、チェッカーを降ってるのですが、

みんなニコニコ笑顔で帰ってくるのを見て、ウルウルくるんですよね~。


耐久が終わるころには、すっかり空も晴れ!

後半のスプリントレースも大盛り上がり!

ヒルクライムとのコラボもうまく行き、

結果、初めての「F.D.D.C IN SUGO モトクロス本コース」は

大成功に終わりました!


本当に参加して下さった、

皆様、

御協賛頂各社、

SUGO、

スタッフの皆様

誠にありがとうございました!


最後に、お待たせしました!カメラマン阿部さん撮影の画像集です。

ごゆっくりとご覧ください。





・開会式から耐久終了まで900枚

 画像データ
 
 
 スライドショー


・スプリント・ヒルクライムから閉会式まで500枚

 画像データ

 スライドショー

 

 動画


以上。 


また来年、F.D.D.C をよろしくお願い致します!


チョット見てチョ!

2013-10-30 23:04:53 | FDDC
おばんです~~~。

今日も1日お疲れさまでした!


本日いつも「FDDC」でカメラマンをやってくれている。

阿部さんが登場し、

「動画編集勉強がてら、作ったのチョット見てチョ!」

と言うので、皆さんもチョット見てチョ!




初めてご参加の皆様に見て頂き、

こんな雰囲気ですよ、って知ってもらい~~の、


初めてじゃない人も、オーーー、あの興奮が蘇ってきたーーーー!

って、ドキドキしてもらい~~の、



当日、のイメトレでもして下さいネ!


阿部さん! 

ありがとうございました!






SUGO 下見!

2013-08-27 13:08:41 | FDDC
今朝、11月4日 祝日(月)に行われる

「F.D.D.C 最終戦!IN SUGO」

の為、SUGOさんとミーティングして来ました!



遂に、「F.D.D.C」が「SUGOモトクロス本コース」で開催されます。

こんな機会が来るなんて、主催者側も思ってもみなかったです。


が、決定したのならば、

「チョーーー楽しいイベントにしなくては!」

と、主催者3人組はハリキッテます!




コースはこんな感じですよ~~~~。

さすがに、国際コース!

今までとは雰囲気がまるで違います。

立つだけで、ドキドキしてくる、スタートライン。
バタンとなるやつ?もあるヨ!


コース奥の一番高い所からの眺め。
広ろ~~~~~~~い!


厳しいところはカットして、


奥まで使いたいな。


どーーーする? 考え中の2人。


観戦用の通路もあるので、見に来た人もグーーーー!
ちなみに、バイク、チャリ等での通路走行もOK! 応援の方も楽チン!
ヘルメットは被ってね!


真中奥、白い壁の前に、「表彰台」があるの見えますか!?
ここに立つのは誰だ! オレダオレダオレダーーーーー! 



サーーー!どんなことになるのやら・・・・・。

今からワクワクしてきましたよね! みなさ~~~~ん!


盛り上がるかは、参加者の皆さんにも掛ってます!

周りの皆を巻き込んで、ドシドシ!エントリーして下さいね!(エントリー受付は1カ月前からです)


そして、皆さんに御提案があります!


初めての本コース使用で不安がイッパイなので、

9月29日にSUGOで行われる

「フロンティアレース」

に、FDDC IN SUGO対策として、 FDDCファンのみなさんで、

ドカーーン!と大人数で参加しませんか?

もちろん、スクーターやカブでOK!

早割で6,000円で参加できます!

僕達も何が何でも参加します。


早割エントリーは明後日位から始まります。

上のリンクでポチット検索してみて下さい!



まずは、9月29日にSUGOでお会いしましょう!



FDDC 第1戦 IN千田牧場 大成功!

2013-04-16 15:14:00 | FDDC
先日、日曜日行われた「FDDC!」
は大成功に終わりました!

天気にも恵まれ、最高のレース日和。

参加人数 115人! 

スプリント2ヒートに加え、耐久2時間という過密スケジュールを乗り越え、

無事終ることが出来ました。



カメラマンの阿部さんが撮った大量の画像がありますので、ごゆっくりとご覧ください!


ヤフーBOX画像集①

ヤフーBOX画像集②

スライドショーもあるよ!

youtubeスライドショー①

youtubeスライドショー②

youtubeスライドショー③

参加された皆様、
お手伝いいただいたスタッフの皆様、
ありがとうございました!
また、お疲れさまでした!

そして御協賛頂いた各社、各店舗の皆様、誠にありがとうございました!

また次回よろしくお願い致します。




Let's Gooooooooooooo!

2013-04-13 10:17:32 | FDDC
皆さん、準備はOKですか?

いよいよ明日!

「F.D.D.C」開催で~~~~す !  イェーーーーーイ!




昨日、Fun daブログにて注意事項等がアップされたので、
是非チェックしてから会場にお越しください。


僕たちスタッフは、いまから現地に向かい準備して来ます。


朝早いですが、ガンバッテ早起きして、思いっきり楽しい1日にしましょう!



会場で待ってます!



FAN FAN FAN DA DONUTS!





FDDC モッコリ! 盛り上がってます!

2013-04-09 11:13:46 | FDDC
ハイサイーーーーーーーーー!

先週は大荒れの天気から、今週は本日から週末に掛け、い~い天気みたいですよ!

14日 日曜日は「最高気温20度」なんて予報が出てます。

も~~! 嬉しい限りです。

なんてったってうっしっし、 14日は「FDDC」。


4日受付締め切りで、集計採りましたら、ビツクリ!

過去最多の出場台数、人数を更新!


2時間耐久レースとスプリントレースの総出走台数…


fun da blogにて発表!!



スプリントもこんな風景になりそうだぜ~~~!

ヤバいです! モリモリ盛り上がってきました!


会場には大きな桜の木があり、当日桜が満開だとこの上ないですが・・・・・・。

桜よ 咲いてくれ!


当日まで、体調管理、マシン整備万全にして、120%楽しめるように来て下さいね!






Fun da Donuts Cup 受付開始!

2013-03-14 13:39:51 | FDDC
もーーー!
春はそこまで来てますよ!

ローダッシュは大忙し。
ウズウズして来たお客さんの修理だ車検だ、レース前の整備だで、ヤバイヨ、ヤバイヨ!

なんか盛り上がって着たと思ったら、

遂にFDDCの受付開始ダーーーーーーー!

早速申込みが来てますよ!
FAXのインク本日新品に交換し、準備万端なのでドシドシ申込みお願い致します。

申込み用紙ダウンロードやレース詳細は
FDDCオフィシャルBLOG



第1戦の千田牧場はどんな所? レースってどんな感じ?
そんな方はこちらを見てチョ!

Fun da Donuts Cup Round 2


見ちゃった人あなた!

今、ちょっとドキドキしちゃったでしょ!

でしょーーーーーーー!

4月14日が待ち遠しいですネ。


前日から来て、キャンプ出来ますか?

  出来ますよ!
  
  前乗りする方は、御一報ください。


スケジュール見ると昼飯食べる時間が無いのですが?

  すみません。各自空いてる時間に食べるか、全て終ってからゆっくり食べるかにして下さい。

  直火はダメですが、バーベキュウ等OK!

  速やかにレース進行して、できるだけ早く終了するようガンバリます!


さーー! 皆さん準備しておいてくださいよ!

盛り上がって行きましょーーーーーー!