この本を参考に廻って来ました。
特急を飯能から乗れば400円。
何時もバタバタして何も用意してなかったけど、今日は違います。
前回行けなかった浦山ダムは、エレベーターで上がれる事が分かったので普通のチャリを借りました。
ハンドルが高くて、相変わらず乗り難いチャリです。
秩父と横瀬観光案内所でカード貰いました。
羊山公園の坂は、このチャリでは登れません。
羊山公園の後は、国道140号線を通て浦山ダムに向かいました。
途中の車屋さんに有った、NXクーペ。
欲しい。
エアロが付いていないのが残念。
ハッチのダンパーが壊れています。
この道を右に曲がれば、目の前の坂道を登らなくても行ける事を私は知っています。
マジで!
通行止め。
あの坂は、このチャリでは無理なので諦めます。
十二天水に行く途中の通り。
武州日野駅の踏切を渡り、
チャリはここに置いて行きます。
矢十反隧道の駐車場
前回と逆回りです。
県道72号線を通り、弁天茶屋へ。
上り坂がキツイです。
マイチャリならへっちゃらなのに、つくづく登れないチャリだな。
前回、日が暮れて畑?の形がハッキリしてなかったので、撮り直し。
栗原区公会堂
この後のミューズパークへの道のりは大変でした。
殆ど押して登りました。
野外ステージ
音楽堂
こもれび広場 展望台
私のカメラでは、全体が入りません。
矢尾百貨店
チャリでいっぱい、開店前に来るべきだった。
ほっとすぽっと前のセブンイレブン
ポッポのマンホール
4時間借りたチャリを10分過ぎで返却。
遅めの昼食、わらじカツ丼。
電車の時間まで時間があるので、市役所立ち寄り。
2階
今日は買えた、お弁当。