goo blog サービス終了のお知らせ 

たそがれケロヨン

気まぐれブログ

群青のファンファーレ 白井聖地巡礼

2022-05-04 13:48:26 | 聖地巡礼

西白井駅からスタート。




第1話
西白井駅






マンションの前のオブジから覗いた景色。





給食センター頂好の脇道を行くと辿り着けます。


競馬学校裏



競馬学校正門

第2話



第3話


旧木下街道交差点

食堂は、閉店しています。

ローソン白井根店




白井ゴルフ


エンディング 西白井駅


餃子の王将 西白井店

西白井スペシャル


さよなら、あの花バス。

2022-02-27 22:06:01 | 聖地巡礼

ラッピングバスお別れ展示会に行って来ました。




景品貰いました。

クリアファイルの中は、ポストカード2枚、ステッカーが入っていました。


軽井沢から譲り受けたボンネットバス。

もう一台のバスから部品取りをしてきたけど、もう部品がないのでラッピングを剥がして廃車にするそうです。
秩父に譲渡の話をした処、断られたそうです。
歴史文化伝承館1階の広間に置いてあげればいいのに。
ボンネットバスとしても歴史的価値があると思います。

大型バス

取引先のメーカーが替わったので、部品調達が困難になり廃車にするそうです。

西武バスの発車まで40分あるので、第7話の聖地巡礼して来ました。
拡張工事でしょうか?
ここ叫のオープニングに登場した蔵、建物が無くなっていました。


秩父第一病院


松本製パン



サラダとアンバタ購入。




秩父駅17分のバスに乗り、めんまの声を録りましたが、ピンポン押されてアナウンスが途中で切れてしまいました。
私も秩父橋で下車。

花壇、ベンチがありません。

工事の看板




再チャレンジする為、一つ前のバス停に行きました。

強風の中、15分待ちました。




会場に戻り、午前中に無かったヘッドマーク。


人が少なかったので、車内を撮り直しました。(午前は、人が写っているので。)





道の駅で昼食

豚みそ丼おっきりこみ

ヒロシさんが食べた、おっきりこみ。


パンが潰れてしまいました。

パン生地に甘みがあって美味しいです。


おいしい給食 season2 聖地巡礼

2021-11-07 13:01:34 | 聖地巡礼

11/6 埼玉県の川島に行って来ました。
季節が違うので、緑が足りません。

始めは、高橋商店さんから。
第1話

近くの田んぼ
第2話

第4話

橋まで移動。
第1話

第3話

ベーカリーTOA

ドラマに使われるパン屋さん。

コッペパンは、売切れていました。

小見野小学校
土曜日は入れます。

第1話

第2話

第3話

ソーラーパネルが消されています。

第4話

サイン、撮影で使われた備品が展示されていました。


銚子・飯岡ツーリング

2021-09-11 20:30:19 | 聖地巡礼

今日の目的
1.赤マンボウを食す。
2.まずい棒の新商品
3.飯岡灯台に新しく出来た物

七兵衛さん

何時もの1・2時間待ちの列がありません。
店内に客は1組。

漬け丼の中から、赤マンボウ定食。

赤マンボウって、カジキみたいな味なんだ。




サービスでカステラ頂きました。

隣の隣のカステラ屋さんのですと。

犬吠駅


カレーたい焼き

岩下の新生姜味と沖縄オアイン味

新生姜味は、最初は酸っぱくじわじわ辛さがきます。
子供には、無理だな。

パイン味は、パインの飴の味。


凄い飾り。

犬吠埼灯台


閉館中

ディファレンシャルGPSが無くなっていました。

3年前に閉館した水族館の様子を見に行って来ました。

中国人が売却して管理しています。
去年、イルカが亡くなったニュースがありました。

右隅に見える水槽は空です。

ペンギンが、まだ居ます。

ドーバーラインを通て飯岡へ。
風と共に漂ってくる海鮮馬糞の匂い。
海に囲まれた銚子は、畑も多いので磯の香りと混ざり合っています。

飯岡灯台

実写版「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」のロケ地です。

これなんです。

メロディーが流れます。

わしのジョー

ライトハウスのソフトで乾杯。

中の喫茶店は、休業中でした。