ねぇねぇ、きいて♪

ダンナと3人の子供たち、そして、ボストンテリアの大吉くんとの暮らしの中で感じた、いろ~んなことを、書き留めてます♪

怒ったよ!

2007年10月30日 19時56分07秒 | 学校
今日は、PTAの仕事で、学校へ・・・・
けろよんパパは休みだったので、遊びに行こうと用意をしてたところに、
中学校から電話
まぁくんが休み時間中に飛んできた何かが目にあたって、
ひどく腫れてきてるので、病院に連れて行きます、とのこと
小学校で仕事をしてる私にも、けろよんパパから連絡が入ったんですが、
行ってくれるということで、任せることにしました
学校医のところではなく、産まれた後も、お世話になった総合病院へ・・
眼科には、かっちゃんがず~~っと、かかってるので、
看護婦さんたち、かっちゃんと間違えてたらしいです。
カルテを見てください
診察の結果、目の周りだけではなく、
眼球にも傷がついてるとのこと
でも、奥まではいってないので、失明の心配はないですとのことで、ホッとしました。
どんな小さな傷でも、奥までいってしまったら、完全に失明だったそうです
で、何が飛んできたのか・・と言うと、消しゴム
休み時間に、別のクラスの男の子達が、廊下で投げ合いをしていて、
担任に『危ないから、止めとけよ』と注意された直後だったらしいです。
他の子は、注意された時に止めたのに、
1人だけ、止めないで投げたとのこと。
それが、まぁくんの目にまともに当たったわけです。
投げた本人は、普段から、余計なことばかりをするということで、
有名な子だったんだけど、
まぁくんが目を押さえて座り込んだ瞬間に
『大丈夫か』と聞きに来たというので、
まぁ、許してやろう
許せないのは、その座り込んでるまぁくんを、蹴ったり抱え挙げたりしたやつ
まぁくん本人は、目が痛くて、それどころではなかったみたいで、
担任から教えてもらいました。
もう、怒りが収まらない
でも、私が怒るより先に、担任が、保護者に連絡を入れていました。
よしよし
で、かっちゃんを迎えに行った時に
まずは、まぁくんの担任と蹴った子の担任が来て謝罪
そこに、保護者からも連絡が入り、
お母さんのほうが子どもとともに謝罪に来ました。
普段は、偉そうにしてる子ですが、
小さな小さな声で、『すみませんでした』と・・・。
お母さんも『反抗期で、私の言う事を、全く聞かなくて・・・。でも、その分、父親のほうが、かなり強く叱ってるんですけど・・・』と。
でも、反抗期は、ほかの子には関係ないからねえ
謝りなれてるというか、ちょっと、ニヤニヤしながらだったので、
思わず、言ってしまいました。
『人が、痛がってるところに行って、蹴飛ばしたりして、楽しいん
何が楽しいんなぁ
『いや、楽しくないです・・・』
『じゃあ、なんで、するんなぁおかしんんちゃう
そこで、けろよんパパが、穏やかな話し方で
『自分がされたら、どう思う嫌だと思うことは、人にもしたらあかん事やねんで。
自分が、こういうことをしてると言うことで、お母さんが頭を下げてる。それは、とても情けないことだということを、中学生にもなったら分からないと駄目なんだぞ』と諭しました。
度々、問題を起こしていた子なんですが、もしかしたら、今までの相手は、ここまで怒る親じゃなかったのかもしれないですね。
『もう二度と、人に対してこういうことはしません』と約束して行きました。
すると、夜になってから、もう1人の消しゴムを投げていた張本人とお母さんと担任が家に来ました
すでに、パジャマだった私は、急いで着替えて、けろよんパパと対応。
わざとしたわけではないんだけど、
かなり家で怒られてきたようで、すでに涙目
とても、大人しそうなお母さんだったんですが
謝る声が小さいと、子どものお腹をばしっ
『今回のことは、わざとぶつけたわけではないし、直後にすぐに様子を見にきてるということなので、責めるつもりはないよ。』と言ったんだけど、
注意されたあとに、止めとけば良かったことやで~ということだけは、確認しておきました。
病院にも同行させてもらいます、というお母さんの態度は、とてもキチンとしておられたので、
後は、任せることにしました。

まぁくんの目は、真っ赤に腫れた状態・・・・。
明日、放課後に、もう一度病院に行って、診察です。
でも、部活はしたいから、学校に行くんですって


文化祭・・・・・

2007年10月27日 15時03分55秒 | 学校
今日は、中学校の文化祭でした
かっちゃん、まぁくんたち、1年生にとっては、
初めての文化祭です。
生徒達の後ろに保護者席が用意されてたので、
私とかなちゃんも、そこに座りました
そこへ、小学校の校長登場~
『1人で座るのは嫌だから、一緒に行きましょうよ~
ってお誘いで、来賓席に移動
かなちゃんも、一緒にいい席で見せて頂きました。

さてさて、ステージでの出し物といえば
昔から定番の、ブラスバンドの演奏に合唱コンクールの1,2位クラスの合唱、そして、演劇部の劇というものでしたが
ブラスバンドも、パートごとのソロ演奏あり~のアンコールあり~ので、かなりの盛り上がり
そして、一番盛り上がったのが、
ブラスバンドの生演奏で、3年生の担任陣が、歌を歌ったこと
『今年も・・』と司会の生徒さんが紹介したところを見ると、
どうやら、毎年の恒例になってるようです。
2,3年生は、大いに盛り上がってましたが、1年生は初めてのことで
どうノッていいのか、分からない様子。
なんだか、大人しかったです

ブラスバンドから合唱に、合唱から演劇に・・と舞台がチェンジする時には、
男女の生徒が出てきて
客席を右に左にと動き回り、
インタビューをしたりして、し~んとさせない工夫がされていて
楽しかったですよ

合唱は、3年生に関しては、
当日の合唱で優勝、準優勝が決まるとあって
すごい迫力
発表された時には、涙、涙の表彰式でした。
見ていて、自分の中学時代を思い出しました。
そうそう、思い出したといえば、私、中学時代、演劇部に所属していて
文化祭には、舞台に立ってたんですよ
そんなことも思い出しましたね
台詞なんか、今でも覚えてるんですから、
いかに力を入れていたのか、ということですね

かなちゃんは、今日のブラスバンドを見て
『中学校に入ったら、ブラスバンドに入る』と決めたようです
何の楽器をするのか聞いてみると
『ドラム
おぉそこに目をつけたのか
でも、叶うといいね





乾杯~~~~♪

2007年10月25日 22時23分10秒 | 学校
今日も、役員会で学校に・・・・
12月に開催される、小学校のバザーについての打ち合わせ
昨年とは、また違ったことをやろうと思ってるので、
早め早めに、準備、準備
みんな、気合十分です
こういう時、
『今まで、こうやってやってきたんだから、今年もこれでいいやん』って言う人が1人もいないのよ。
『どうせ、やるんだったら、自分たちのやりたいように・・やりやすいように、変えていっていいやん』って言ってくれる人ばかり
忙しいけど、ありがたい
めっちゃ、和気藹々と進む中、
ちょっと、緊張した瞬間がありました
それは、来年度の本部役員候補の方が来られた時
そうそう、私も、こうやって会議室に来て、会長さんの話を聞いたわねぇ
まさか、自分が話しをする立場になるとはねえ
そんなことを思いながら、
和気藹々とやってる皆の横で、
『本部って、どんな仕事をされてるんですか』という質問などに、さくさくっと説明。
皆さん、本部役員というと、ちょっとお堅いイメージがあるのか、
私達の様子を見て『めっちゃ、楽しそうですね』と好感触なよう
『そうなんですよ~~~。めっちゃ楽しいんですぅ~~』とアピール
でも、楽しいことばかりではないので、
それも、ちゃんと説明した上で、考えていただくようにお願いをしました
でも、その方も『早く決めて、スッキリしたいので・・・』と
何か引き受けるつもりで来て下さったということで、
家でも出来る、ということで《書記》を引き受けてくださることに
こんなに、早くに決まるとは思ってなかったので、
私達本部役員も、選考委員も、びっくり
選考委員さんに関しては、泣きそうになってました
だって、本当に大変なんですものね~~
人に『やってください』ってお願いするのって、難しい仕事ですよね
難航すると思われていたのに、
幸先よく決まったので、今日は、乾杯だぁ~~って
めっちゃ嬉しくなりました。
その方が帰られてから、二人目。
『仕事もしてる上に、クラス委員も経験してないし・・・・』
来た来た
『今年の役員メンバー、私をのぞいて、みんなクラス委員未経験者ですよ~~』『仕事もしてますよ~~
ちょっと、不安は取り除けたかな、と思います。
話を聞いてると、割とこの方も好感触
1週間後をめどに、前向きに考えてくださるということで、
話を終わりました

『会長が話しをしてくれてる間に、しとく仕事があったら、やっておくよ』と言ってくれてたので、
今度の研修会で、発表する資料をまとめ上げてもらうように頼んでたのに、
全く、出来ていない。
『アレ、資料は
『あ、あれ無理無理あんな資料、まとめきれないわ。文章も書かれへんし・・だから、コーヒー入れてあげたやろ~』
こんな、役員会・・・・好きです
結局、資料は、私が家に持ち帰りに

でも、まずは、役員会一人目決定に乾杯です







不便だ・・・

2007年10月24日 22時24分27秒 | 日常
今日は、朝から、どうしても頭の中から
マクドナルドのハンバーガーが消えなくて
そのうち、口の中も、ハンバーガーの味になっちゃって
『よしっ今日の夕飯は、マクドナルドだ』なんて勝手に決めてたんです
けろよんパパに言うと
『別にいいよ』と、クーポン券を並べて
どれにするか、相談
さぁ、では買いに行くぞ~~~って、車のキーを持って
カバンを持って、ぶ~ん
そして、店前に着いた時に
『ちょっと、クーポンの確認を・・・』とカバンの中を見たら
な、ない・・・・
財布の中にも、入ってない
はぁ~~・・・・とりあえず、家に確認の電話を・・と思ったら
携帯まで忘れてる~~~~~
携帯がない、となったら
公衆電話
でも、今って、公衆電話、ないんですねぇ
探して、探して、やっと『あった~~~~~』ってなって見たら
100円専用の公衆電話
100円で5分の通話らしいんだけど、
『クーポン券と携帯、置いてる~~』って用件に
100円を使うのは、もったいないし・・・
で、結局、普通に買い物して帰りました
ホンマに、今って、携帯がないと、なにも出来ないやん
久しぶりに、不便さを味わったわ

ありがたい言葉・・・

2007年10月23日 22時37分23秒 | 学校
来年度の役員の選考が始まっております
その中で
やっぱり、私達、今年度の役員会のメンバーは
名前が、かなり挙がってるようですが
その推薦状の中には
『今年度の役員会さん、とっても、好感がもてます。』
『いろんなことを、変えてこられて、すごい!』
『会長さん、好きです』
などと、一言コメントを添えてくださってる方が多いと聞きました
本当に、とっても嬉しいです
心から、ありがたい、と思います
昨年の今頃は、悩みに悩んで・・・・の日々でしたが
やってみて、やっぱり損ではなかったな、と思ってます
もちろん、損得で引き受けた仕事ではないんだけど
今の時点でも、プラスになったことのほうが多かったと感じます

教頭からも、『けろよんさん、もう一年引き受けてもらえないかな』と打診がありました。
またまた、悩む日々です



合唱コンクール・・・・♪

2007年10月23日 22時16分19秒 | 学校
今日は、中学校の合唱コンクールでした
今日の合唱コンクールで、1,2位になったクラスが
今度の文化祭に学年代表として舞台に立てるのです
そのため、各クラスが
朝早くから練習をしたり、放課後の練習をしたり・・・

でも、中学生ともなると、
この日のお知らせの手紙も見せていない子もあったり、
見せていても、見にこない親も多い
体育館に入ってみると
少なさに、びっくりした
我が家は、けろよんパパも、出勤時間が夕方の勤務だったので、
眠い目をこすりながら、一緒に行ってもらいました
一クラスずつ、課題曲と自由曲を歌います。
2時間かかって
全クラス、歌い終わったら
すぐに、審査員から集めた点数を合計。
その場で、審査発表がありました
生徒代表の委員さんが、発表するので
なんだか、あっさり・・・・
『準優勝は○組、優勝は○組です』
と淡々と発表されて、保護者側は、ぽか~ん
準優勝で発表されたクラスにいたっては
『きゃ~~~』とか『わぁ~~~』という歓声もなく
優勝チームは、すごいいい反応をしてましたがね

ここの中学校は、
制服が、いろいろ自由に組み合わせが楽しめるようになっていて
衣替えというものがありません。
だから、本当に、様々な格好で、子どもたちが登校してくるんですが
今日は、各クラスごとに服装を決めていたようで
全員、ポロシャツにベストでそろえてたクラスもあれば、
男子はポロシャツ、女子はポロシャツ、ベストにまとめていたクラス、
全員、ブレザーを着用したクラス、ブレザーにネクタイのクラス、と
いろいろ。
中には、めっちゃ、張り切って半袖ポロシャツで登場したクラスもありました。
ただ、このクラスは、本当に張り切りすぎて
ピアノを聴かないで、歌だけが先走ってしまって、ボロボロになってました


私達が、中学生の時の合唱コンクールでも、
同じように、1位のクラスだけが、文化祭に出れるというものでしたが
成績発表は、教室に戻ってから
校内放送で発表されてたような記憶が・・・・
だから、発表されると同時に、
廊下中に
『キャ~~』だとか『うおぉ~~~』だとか『びえ~~ん』と泣き叫ぶ声なんかが
一斉に響いてたのが、思い出として残っています。
学校は違うんだけど、
けろよんパパも同じだったらしく、
『そうそう、その時にもらった表彰状を、終業式の時に、じゃんけんをして、分けて帰るんよな』って、帰り道で盛り上がり

卒業してから何十年も経ってるのに、
こんなに、はっきりと覚えてるのは、
やっぱり、一生懸命だったんだろうなぁ・・・・・と思います
この日、負けた事も、勝ったことも、
素敵な思い出となりますように・・・・・。

あ、補足ですが
まぁくんのクラスも、かっちゃんのクラスも
なんだか、
他のクラスに比べて、声量が全然で
一体、何位だったんでしょうねぇ・・・・・・

学校公開デー 二日目・・・・

2007年10月19日 23時18分06秒 | 学校
今日は、朝から雨でした
そして、公開デーも二日目ということもあって
人出は、ぱらぱら・・・・・

今日は、PTA主催で《サイバー犯罪》講演会も企画していたので、
人出がぱらぱらだと、ちょっと困るわけで
事前に、『会場設営のために、人数の把握をしたいので・・・』と
参加票を出してもらったんですが
その数の少ないこと
これでは、いけないぞと、
パソコンで、簡単なポスター作り
昨日のうちに、校舎内にぺたぺた
そして、校長にお願いして
授業中だったのにも、関わらず校内放送を
『え~・・授業中、失礼致します』
校長自ら、宣伝してくださいました。
その甲斐あってか、
続々と『すみません、参加票は出してないんですけど・・・』と来てくださって
ちょっと形になったところで
講演会開始

携帯電話で、簡単に出来るHPだとか
出会い系サイトだとか
有害なサイトから、子どもを守る為にはどうしたらいいのか、ということを簡単に説明してくださいました。

中学生になると、
持ってる子の数も、小学生と違って
一気に増えます。
それが、高校生になると、ほぼ全員が持ってるとの発表もありましたが
持ってから、親がオロオロしなくていいように
今から、勉強しておく必要がある時代になったんだなぁ・・・と
改めて実感しました。


そんなこんなで、
かなちゃんの授業を見れたのは、
給食の時間だけ・・・・
ごめんよぉ~

学校公開デー・・・・・

2007年10月18日 17時41分29秒 | 学校
今日は、小学校の公開デー1日目でした
受付準備だとかで、早くから登校
かなちゃんからは、『3時間目が体育だから、見に来てね』と言われていたので、
運動場に体育だけ見学に行きました
あとは、会議室に缶詰・・・
ここに、『ちょっと、話があるんですが・・』と
役員選出の選考委員会がやってきたり、
『先日の校長との対談の原稿のチェックをお願いしたいのですが・・・』と
広報委員会がやってきたり・・
様々な委員会の方々が
公開デーに来るついでに、
私を探して来てくれます
と、いうことで、
ほぼ、一日、役員会の印刷、仕分けなどの作業に加わることも出来ずに終わってしまいました
私がいなくても、十分廻ってる役員会
素晴らしい

途中、お昼ご飯も交替で食べながら、
校門のところで、
保護者札のチェック等にも、参加し、
なんとも、忙しい一日でした

小学生の女の子が刺殺された事件がありましたよね
『来校者のチェックを強化してください』との警察からの通達もあり、
少し、ぴりぴりしたスタートでしたが
ほとんどの保護者が、ちゃんと保護者札を持ってきてくださってたので
今までの行事の中では、貸し出した人の数は、
一番少なかったかも・・・
素晴らしい

朝は、荷物も多く、早かったので
学校近くの役員さんの家に車を停めさせてもらってた私
それなのに、それなのに
全ての仕事が終わって
『お疲れ様~~~~~』って
普通に、いつもの門から出て、家まで歩いて帰ってしまったんです
我が家が見えて、駐車場に車が停まってないことに気付いて
初めて車で行ったことを思い出しました
あまりのおかしさに、道路に座りこんでげらげら
かなちゃんに『もお~~お母さん
めっちゃ大きいもの忘れてるやん』と突っ込まれて
慌てて、停めさせてもらってる家に連絡をしようとした瞬間
《けろよんさん、車が・・・・・》ってメールが・・・
『お疲れ様~~~~』って、あなたも言ったよね
停めさせてもらったほうも、停めさせてくれたほうも
すっかり忘れていた車

忙しかった一日
関西人としては、めっちゃ、おいしい終わり方が出来ました
今日の私、素晴らしい




ありがとうございました・・・・

2007年10月17日 16時42分10秒 | 子供のこと
今日、かっちゃんは、
整形外科の診察に行ってきました
この養育センターには、かっちゃんが2歳から外来で訓練に通い、
定期的に整形の診察も受けてきました
通い始めた頃は、私もまだ車の免許を持っていなくて
電車を乗り換え、乗り換えして行ってました
乗り換えのたびに、
かっちゃんとバギーを抱えて、階段を上がったり降りたり・・・
本当に、よくやってたなぁ・・・と自分でも思います
免許を取ってからは、高速に乗ってぶ~~ん
『何で、ボクの足は、こんなになったん』と初めて聞かれたのも、
この高速道路でした
いろんなことがあったこの養育センターも
来年で閉鎖になります
そして、ちょっと遠いところに移転になってしまいます。
かっちゃんは、通えません
整形の診察も今日が最後
これからは、近所の総合病院の整形外科が引き受けてくださることになっています。
整形の先生にも、『ありがとうございました』とご挨拶。
この主治医の先生に代わってから、長いお付き合いではなかったですが、
とっても、優しい先生でした。
そして、一番長いお付き合いだったのが訓練の先生。
今日は、診察だけの予定だったんですが
訓練にも、来る事はないだろう・・・と思ったので
車の乗りかけて、
『やっぱり、挨拶に行っとこうか』と
2人で引き返しました。
先生は、とっても、喜んでくれました
『学校行事で代休とかがあったら、閉鎖までに一度くらい、訓練にも来てください。』
ホントに、ホントに、長い間、お世話になりました。
2歳から12歳の10年間。
週一回でしたが
成長を見てくださいました


こうやって、また一つ、お世話になった先生にお別れを言うことが
大きく成長した証しなのかも・・・・




勉強法・・・・

2007年10月14日 15時41分42秒 | 子供のこと
まぁくんは、英語が大の苦手
と、こんな書き方をしたら、『まぁくんは英語だけが苦手なのか・・』と勘違いされてしまいますね
まぁくんは、勉強の中でも、特に英語が苦手ですと書き直したほうがよさそうですね

もちろん、私も日本人で、
海外に出て行くつもりも、さらさら無かったので
英語を、一生懸命、勉強したつもりもありません
だけど、まぁくんよりはマシ
言い切れる
まぁくんよりは、成績もよかった
まぁ、どんぐりの背比べと言われそうなもんですが
その私が『なんで、そんなことも分からないんだ』と心配になるくらいなんだから、
どの程度の成績か、わかって頂けるかと思います

そこで、私が中学生時代にしていた勉強法を伝授
私達の時代と言えば、やっぱり、これでしょ~
そう、《豆単》

ノートは、こういう風にまとめるんだぞ、とか
豆単は、こうやって使うんだぞ、とか
単語は、こうやって調べるんだぞ、などと
教えてみました。

ちなみに、左側に写ってる英和辞典は
私が中学生の時から使っているもの
25年ものです
今は、教科書の後ろに
項目ごとに、教科書に載っている単語が書いてあって
わざわざ、辞書で調べなくていいようになってるんですね
びっくりしました
でも、自分で調べてこそ、頭の残るものであると思うので、
時間はかかるけど、
辞書で調べることを、習慣にさせようと出してみました。
25年前のものだと言っても、使い終わったあとは、必ず箱に入れていたので、
割とキレイ
いや、そんなに使っていなかったから、キレイなのか

まぁ、とにかく、人並みの知識は持ってほしいと思う、親心
わかって欲しいなあ・・・・・。