◎午前の部
場 所:旭町近隣センター 会議室A
出席者:6名
活動内容:高橋明日香先生によるアンサンブルレッスン
(練習曲)
ボアモルティエ:コンチェルト作品15ー2
テンポは以前より少し速めで良くなってきたようです。ただイネガルが難しい。付点のついた吹き方ではなく多少崩れた感じにと思うのですが…。
6人のアンサンブルも大分組み立てられてきたと思います。もう少しです。
◎午後の部
場 所:旭町近隣センター 会議室A
出席者:6名
活動内容:自主練習
(練習曲)
1。ボアモルティエ:コンチェルト作品15ー1
2。ボアモルティエ:コンチェルト作品15ー2
3。バード:ファンタジア 第2番
4。フィンガー:変奏曲ト短調
ボアモルティエの1番はゆったりとした明るい曲で楽しめました。ただ第3楽章が変ロ短調で終わる感じなのが不思議です。
バードの曲は6声で大変美しい曲です。何か清浄な空気で包まれたような気がしました。
フィンガーの曲はシャコンヌみたいに通奏低音の同じ動きの上に高音部で変奏をして行きます。かなり技巧的です。
場 所:旭町近隣センター 会議室A
出席者:6名
活動内容:高橋明日香先生によるアンサンブルレッスン
(練習曲)
ボアモルティエ:コンチェルト作品15ー2
テンポは以前より少し速めで良くなってきたようです。ただイネガルが難しい。付点のついた吹き方ではなく多少崩れた感じにと思うのですが…。
6人のアンサンブルも大分組み立てられてきたと思います。もう少しです。
◎午後の部
場 所:旭町近隣センター 会議室A
出席者:6名
活動内容:自主練習
(練習曲)
1。ボアモルティエ:コンチェルト作品15ー1
2。ボアモルティエ:コンチェルト作品15ー2
3。バード:ファンタジア 第2番
4。フィンガー:変奏曲ト短調
ボアモルティエの1番はゆったりとした明るい曲で楽しめました。ただ第3楽章が変ロ短調で終わる感じなのが不思議です。
バードの曲は6声で大変美しい曲です。何か清浄な空気で包まれたような気がしました。
フィンガーの曲はシャコンヌみたいに通奏低音の同じ動きの上に高音部で変奏をして行きます。かなり技巧的です。