このブログへのアクセスが、11月で70000回を超えました。
いつもご覧いただいている方々に、お礼申し上げます。
2009年 6月 : 延べ訪問者数 2000人、 閲覧回数 5000回
2009年12月 : 延べ訪問者数 10000人、 閲覧回数 20000回
2010年 4月 : 延べ訪問者数 20000人、 閲覧回数 40000回
2010年11月 : 延べ訪問者数 35000人、 閲覧 . . . 本文を読む
もうだいぶ過ぎてしまいましたが、先週土曜日14日に、明日香先生のお宅で譜久島さんをお呼びして楽器の調整会が開かれました。
メンテナンスをお願いした人が、楽器の調子やこうして欲しいとお願いすると、目の前でコンコン(ブロックを抜く音)、
コシコシ(ウィンドウェイを削り磨いている音)とシャカシャカ(紙やすりの音)という具合に、あっという間に調子が整っていきます。
メンテナンスされているところを見てい . . . 本文を読む
先日、銀座山野経由で竹山さんにメンテナンスに出していた笛が、およそ5週間で帰ってきました。
メンテに出したのは次の3本です。
スタンダードモデル アルト(かえで) バロックピッチ 購入後4ヵ月初回メンテ
オリジナルモデル ソプラノ(ローズウッド) モダンピッチ 購入後3,4年
オリジナルモデル アルト (ローズウッド) モダンピッチ 購入後8年
メンテに出すときにここで書いた要 . . . 本文を読む
今日はちょっとわがままをさせてもらって、絵の紹介です。
このブログでもときどき、絵を描いていることをお話していますが、今週、九段下交差点の
社会教育会館2階のギャラリーで、グループ展(水曜美術会展)を開催しています。
7月18日(日)~24日(土)15時まで(20日は祝日明けで休み)
全部で50点あまりですが、そのうち私も5点出しています。オリジナルではない摸写も入れてですけどね。
下に2点載 . . . 本文を読む
最近、朝2時間ほど早く4時ごろに起きて、絵を描いたり、その絵に役立ちそうな色彩士(カラーマスター)検定というのを受ける勉強でもしようかなと「考えています」。(^^ゞ
水彩画をときどき描くようになって5、6年になりますが、以前に入っていたサークルから誘ってもらうグループ展の1、2ヶ月間に5枚くらいダーッと描いて、ほかの10ヶ月間は何も描かないというのが何年か続き、これではなかなか上手にならないなぁ . . . 本文を読む
休止はある場合、最強音にも勝る強烈な効果を持つということはよく聞かれます。
リコーダーのアンサンブルでも、全員の音がなくなった瞬間の浮遊感というか、体が吸い上げられるような感じ?にぞくぞくすることもあります。
ちなみに、全パートが休みになるのを全パート休止、ゲネラルパウゼとかジェネラルポーズといってG.P.と書くそうです。
音楽は演奏が完結したときにはじめて、聞き手がその全体像を知ることができま . . . 本文を読む
明日香先生のブログで出ていましたが、柏では夕方のスピーカーからの放送のことを「パンザマスト」というそうですね。
夕方に流れる「夕焼け小焼け」などの音楽は、だいたいはどれかの音が調子はずれなことが多い気がします。
それと校内放送の最初に使われる「キンコンカンコーン」という音。
ウエストミンスターの鐘といわれていて、ロンドンにある「ウェストミンスター宮殿(英国国会議事堂)」に付属する時計塔(ビッグ・ . . . 本文を読む
昨日は仕事のために仙台にある宮城県庁に行き、東京に戻って銀座山野で竹山リコーダーをメンテナンスに出しました。
明日香先生も石巻から仙台へ行かれたんですね。
ニアミス。仙台でばったりなんていうのも楽しそうですが、私もそのうち仙石線に乗りたいと思っています。
さて、メンテに出したのは3本。
★ スタンダードモデル アルト(かえで) バロックピッチ
バロックピッチでこの価格、性能はすばらしいと思 . . . 本文を読む
ゴールデンウィークに入りましたね。
みなさん、いろいろご予定があって楽しみなお休みでしょうか?
私は、今日5月1日はチェンバロとのレッスンがあります。
前回はとても楽しいレッスンでしたが、今回は舌と指が回らないところがあって、どうなることか。
それ以外には、イングリッシュハンドベルの練習の基礎練習メニューを考えたり、7月にある
水彩画のグループ展に出す絵のことを考えたり(ほんとは描かなきゃいけ . . . 本文を読む
ここしばらく、ブログを見ていただいている方々は毎日100人前後で、100~300回というのが
ふつうなのですが、おととい、昨日と、なんかへんなんです。
おととい108人、976回!! 昨日84人、500回!
訪問者数は普通なんですが、閲覧回数がそれぞれ4倍、2倍。
これまでの閲覧数の最高値でも318回だったのに、一昨日は700回も多くなっています。
カウンターが故障でもしてるのかなぁ。
どな . . . 本文を読む