みなさんが、難しくなると予想しているようです。
私も難しくなると思ってますが、予想どおりになら
ないのが会計士試験でもあります。ただ、短答免除
がおそらく3000人くらい出るでしょうから、租税法
のレベルも上がると思います。もちろん選択科目の
レベルも上がると思います。
ただ、短答受ける人には短答受けた人のメリットが
あると思うので、どっちもどっちだとは思いますが。
(今年は監査論の外観的独立性の条件なんかは、
短答知識だったと思いますが)
来年より今年はどうなるの?(合格者数)と週末は
考えています。ぼんやりと。
私も難しくなると思ってますが、予想どおりになら
ないのが会計士試験でもあります。ただ、短答免除
がおそらく3000人くらい出るでしょうから、租税法
のレベルも上がると思います。もちろん選択科目の
レベルも上がると思います。
ただ、短答受ける人には短答受けた人のメリットが
あると思うので、どっちもどっちだとは思いますが。
(今年は監査論の外観的独立性の条件なんかは、
短答知識だったと思いますが)
来年より今年はどうなるの?(合格者数)と週末は
考えています。ぼんやりと。