毎年シソが大量に生えてくる。いつも使いきれなので、色々レシピを見ていたら「醤油漬け」があり、シソが大量に使えてごはんやお酒のつまみにもなるとあたので、作ってみることにした。
ハサミで一枚一枚丁寧に約百枚を切り取り、ボールに水を入れて葉をよく洗い、キッチンペーパーで一枚づつ念入りに水気を拭き取り(これは結構時間が掛かった)、醤油100ccとみりん50ccを入れたタッパーに入れて出来上がり。
一晩漬けて次の日にご飯と一緒に食べたら、シソの香りと”たれ”が絶妙にあい美味しかった。!女房も、ご飯だけでなく大根サラダにかけたり物凄く気に入ってくれて、また作ってくれとリクエストも。ちょっと手間はかかるが、美味しいのでまた作るぞ!
大量に生えたしそ 洗ったしそ 醤油に漬けたしそ
今日、正栄食品工業から株主優待のお菓子の詰め合わせ、15品が届いた。今回が初めてだが、私の好きなナッツ類が多くとてもうれしい!すでに株は手放してしまったが、今かなり値を下げているので、頃合いをみてまた買ってみようかな。
株主優待のお菓子
先日、セブンイレブンに行くと今まで見たことのない「ダブルクリームパン」があったので、久し振りにセブンイレブンのクリームパンを食べてみたくなったので、購入した。
生地はしっとり、クリームは名前どおりホイップクリームとカスタードクリームが重なって入っているのだが、口に含むとホイップクリームがカスタードクリームを圧倒して、ホイップクリームの印象しか残らなっかった。カスタードクリーム好きの私にはちょっと物足りなかった。
先日、スーパーに買い物に行って、私の大好きな桂花ラーメンのカップ麺を見つけた。最近桂花ラーメンのお店に行く機会が無く食べたいと思っていたので即購入した。
食べてみると、チャーシューはカップラーメンなので仕方ないが薄いのが1枚、麺はこしがあったがお店のような食感ではなく物足りなさがあったが、スープはマー油も入りお店の味に近いような感じでまずまずであった。なかなかお店に行くことがので、桂花ラーメンを食べたい時はこれでいいもかなという感想でした。
あるいは、桂花ラーメンという名前がなければ、うまいカップラーメンだと思うかも!
パッケージ マー油の効いたスープ
昨日スズキ・パレットのリコールの修理へ行って来た。向こうの不具合のせいで、往復で約1時間と修理時間40分、客の貴重な2時間もの時間を使わせながら、お茶1杯も出なかった。どこのディーラーもこんな感じなのかね。