昨日は、クリームパン好きの私のために同僚が買ってきてくれた笹塚「オパン」のクリームパンを頂いた。
もちもちした生地に、バニラビーンズが入って滑らかで程よい甘さの濃厚なカスタードクリームがたっぷり入って、美味しいクリームパンでした。
どうもありがとうございました。
女房が新宿の京王百貨店で行われていた「春のご当地パンフェスティバル」で、「三春町クレール」のクリームボックスを買って来てくれた。このクリームボックスは以前にケンミンショウで紹介された福島の郡山市発祥の菓子パンで福島県民なら誰でも知っていて愛されている(?)パンらしい。
さて実食、10cm程度の食パンに白いミルククリームが塗ってあるもので、パンは普通でクリームは滑らかで少し甘めのミルク味で美味しかったけど、私は食べ慣れていないせいか、カスタードクリームのほうが好きかな。
土曜日は、川越の友人宅に行ったので訪問前に川越を散策。駅前の丸広百貨店近くにあった、昔ながらのパン屋さん「文明堂」でクリームパンを購入。「文明堂」という名前なのでカステラのCMでお馴染みの「文明堂」と関連のあるお店かと思ったが、それはなさそうな感じだった。
さて、クリームパンを小江戸蔵里(川越市産業観光館)のベンチで実食。もちっとした生地、滑らかで甘さ控えめのカスタードクリームがたっぷり入って美味しいかった。
女房が買った「栗クリームパン」も一口もらって食べたが、こちらも粒の入った栗のクリームで美味しかった。
昨日は、外出先にあったスーパーライフでパンを物色していると、家の近所には見たことない「たいめいけん三代目監修 ビーフオムレツパン」があったので、食べたことの無いパンなので買ってみた。
レンジで30秒ほど温めて実食。もちもちの生地で、中にはタマゴフィリングはあまり存在感が無かったけど、コクのあるビーフシチューフィリングが口いっぱいに広がり、美味しかった。何処でも変えるようになって欲しい一品です。
大晦日に食べた2018年最後のクリームパンは、新宿ルミネの濱田家のクリームパン。
フワフワで柔らかい生地と、もったりとした甘さ控えめのカスタードクリームがとても美味しかった。
2019年も色々なクリームパンを食べよう!