今日は、前から気になっていた木村屋總本店の「ジャンボむしケーキ レアチーズ」を食べた。生地は、このシリーズ同様のしっとりとした食感は大変良かったが、味はほのかなレモン風味はしたが、チーズの味はあまり感じられず物足りなさが残った。
女房がクリームパン好きの私のために、ネットで評判になっているローソンの「マチノパン クリーム天国」を買ってきてくれた。私も女房に言われてネットを見たが、なるほど高評価の一品であった。
さて期待を持って実食。生地に表面にアーモンドが塗してあり香ばしいのは良かったが、肝心の生地は若干パサパサして、しっとりやもちもちしたところは残念ながら無し。クリームは滑らかな所とぽってりしたのと二層になっているようで味はで少し甘め、全体的にはまずまずといった感じでした。
ただ気になったのは、同じ日に同じお店で買ったこの商品、女房が食べた物は生地はもちもちして良かったと言っていたので、食べた人の感じ方なのか品質が均一ではないのか、どっちなんでしょうかね?再度買ってまで実証したいとは思わないけど・・・
日曜日に時折スーパーで見かけて気になっていた、山崎製パンの「たまごふかし」をたべた。少し甘めでふっくらした生地は良かったが、ちょっとぱさつき気味。カスタードクリームは量が少なく生地に圧倒されて、口の中で存在感が無かった。蒸しパンが売りの商品でした。
今日は、町田駅コンコースで食べたかった岡山県の清水屋の生クリームパン(カスタード)を食べた。生地は、生クリームと同様でふわふわでもちもち、たっぷり入ったクリームはとろけるよな食感で甘さは控えめであっさりとしていて、美味しかった。前日食べた生クリームと比べるとやはりカスタードに軍配が上がる。
昨日は、町田駅コンコースに出店していた、岡山県の清水屋で3個税込300円で売っていた生クリームパンのアウトレットサイズを食べた。かなり有名なお店らしく、美味しさは八天堂に匹敵するらしい。
やや小振りな大きさだが、ふわふわでもちもちした生地と、とろけるような生クリームがったプリ入って美味しかった。今回よく確認しないで生クリームを買ってしまったが、カスタードクリームを是非食てみたいので、まだ日曜日まで出店しているので買いに行こう。