goo blog サービス終了のお知らせ 

心のままに

愛しのイガイガ

思えば、お盆の怒りから続いていたことでした。

高野山へ行く前に、咳っぽい喉のイガイガがありました。

夜中に咳き込むこともあり「風邪?!熱出ると嫌だなぁ」と。

だんだん落ち着いてきていたものの、なんとなく残っていました。

 

先日の自主トレセッションで、母への怒りを言葉にしてぶつけました。

それはお盆の怒りとリンクしていて

私は私のやり方でやりたい、それも認めて欲しい、自分のやり方が一番いいと押し付けないで、見守ってほしい。

もちろん「押し付けないで」と感じるのは私の心の痛みに触れているからです。

それが母を鏡に反応してるだけ。。。頭では分かってても腹が立つ^^;

 

それから一週間、、、咳が出なくなりました。

自主トレセッションでものすごく腑に落ちて、頭で分からせるのとはわけが違います^^;

ここのところ話をしたくなかった母に対して、少し言葉を出してみようと思ったのです。

で、それをやり始めたら、咳が出なくなったことに気付いたのです。

 

自分が腑に落ち、それをしていい、と自分にOKが出せた時がタイミングですね。

頭で「こうした方がいいから、努力しよう」と思っても、すごくぎこちないし、エネルギーも使って疲れてしまい、そのうち「辞めた!」になります。

そのぎこちなさ、無理無理な感じは、当然相手にも伝わってしまい、表面的なコミュニケーションをしているだけで、すっきり感がありません。

でも、腑に落ちると、それほどエネルギーも使わず、ちょっとだけ変えてみよう、とするだけで、すんなりいくようになります。

 

自分と向き合う、自分の奥深いところに旅をするって、やっぱり必要なことだなぁ、と思います。

それに、身体って本当に正直ですね。

なんだか、どんどん正直になっていく感じ、、、ではなく、それに気づいていける感じ、かな^^

愛しのイガイガちゃんでした

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「セラピールーム 光のささやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事