今日話。
皆様、掃除をしていて、
そういえばこんなもの持っていたっけ、
ってふと自分の持ち物を省みる瞬間ありますよね。
実際そのものに価値があるのでしょうか。
買ったその時から使わなくなったその時までは
なんとなく自分の持ち物だったものが、
いつからかタンスの中で埋もれて自分のものかどうかわからないものになっている。
そのものに価値があるのでしょうか。
作った人にとってはものすごい思いが込められているもの。
それを買ったわたし達はそれに違う思いを込める。
それは人それぞれ違うとは思いますが、ものを大事にするって素敵なことですよね。
メルカリをしていてものの見方が少しずつ変わってきました。
整理ができる。
必要なもの必要でないもの。
できれば自分の周りは好きなもので囲まれていたいですよね。
周りを見渡して全ての物に思いがありますか。
もしその思いが一つずつあればものを大事にする心が芽生えるでしょう。
まず。
身の回りの整理をしてみませんか。
必要か必要でないか。
いつか使うかもしれないものは、一生使わないかもしれない。
でも手放すのは悩ましい。
そんな時に自分なりに値段が付けれるのが「メルカリ」ってアプリ。
自分がいらないかもって思ったものにも、誰かにとっては必要なものの可能性がある。
そんな誰かにとっては値段が付けれるんですね。
手放し続けた中で、残ったものはきっとあなたの中で大事な宝物。