goo blog サービス終了のお知らせ 

他人(ひと)に優しく、自分にも優しく

タイトルは目指す生き方。三日坊主にならないことを祈りつつ、自分の想いを書き綴ってみます

セラチェア/ミラチェア

2006年10月15日 | 日記
先日豊洲のららぽーとのTokyuハンズにて気になったセラチェア。



家の書斎(仕事部屋)の椅子は今使っているToy chairでは徹夜の仕事なんかで長時間座っていると、
特に肘があざが出来そうなぐらい痛くなることもあり、



買い換えは検討していたものの、値段とデザインで折り合うものなく断念。

ただ、あと数ヶ月で子供が生まれることを考えると、家に持ち帰って仕事をすることも
多くなるかと思い、また買い替え熱が再燃。

そして気になるセラチェアを早速ネットで調べてみると、かのアーロンチェアのハーマンミラーの
商品で、もう少し調べてみるとミラチェアという商品もおしゃれでちょっと気になる。



アーロンチェアは会社にも置いてあり、そのすわり心地の良さは体感済みだったため、
セラチェア、ミラチェアともに体感し、比較可能な店はないか、ということで自宅から程近い有明のIDCへ。

予想通り、アーロンチェア、ミラチェア、セラチェア、そしてBaronやコンデッサなどのワークチェアがあり、
それぞれに座りながら、後ろに倒してみたり、高さを変えてみたり、くるくる回って見たり。

やっぱり座ってみると、座面もポリマーで出来ているセラチェアは固さが気になり、
アーロンには手が出ないため、ミラチェアがますます気になりだした。

しかも展示品で値下げしているものもあり、これでも良いかな、と。
ただ、座面がちょっとへたっている、というか柔かくなっていることが気になり、
とりあえずネットでもう少し調べてから購入を決めようと。

…どうでも良いものは買うのに、こういう所で即決できないのが、何とも弱い所で。
しかしワークチェアって何でこんなに高いのだろうか?

最新の画像もっと見る