goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の足跡

辛い時も楽しい時も全力疾走
日々歩む途に足跡を…
マイペースに綴ってみます

週の始め

2006-10-23 22:29:16 | Weblog
今日は仕事がはかどった!

こういう日は本当に充実感に浸る。

契約書の作成、クレーム処理、工事業者へ仕事の指示、
リフォーム会社と打ち合わせ、業者との売買交渉、
同僚と打ち合わせ、資料作成、上司への報告etc

そして19時退社。

そう、これ!!

こーいうの!

内容詰まってて充実感あるし、一つも無駄な仕事なかったし、
忙しかったんだけど遅くまで仕事せずにあがれるってヤツ。
週の初日がこうやって切れると本当嬉しい☆

明日もイィ日なんじゃないかって思える。

滅多にこんな日ないよ(苦笑)

なんかお前は毎日順調そうに見える

と言われますが、そう思わせてるだけ(笑)


明日は友人(の友人)が来社します。
サークルの仲間がよく知ってる彼です。

彼と商談予定です。

仕事で繋がれることを祈って☆

大切なもの

2006-10-15 20:34:54 | Weblog
24歳の誕生日に友人がBirthdayカードをくれました。

『忙しい毎日だけど大事なことは
周りへの思いやりと感謝の気持ちだよね。』

の一文。

そんな大人に近づけているのだろうか?

『感謝してます』が独り歩きしてるように感じたりする日々。

滅多に会わないけど
ふと自分にそんな言葉を投げ掛けてくれる
友人がいてくれることに感謝してます。

気付かされます。

仕事頑張って評価されるのは嬉しい、
仕事以外でも一目置かれたい。

でも『人』として素敵だと言われることが1番嬉しいよね。

『人の器』は経験や教養、我慢強さ、執念、出会いや別れ等々

色々なモノを身につけてゆくことによって
大きくなっていくかもしれないなぁ

だけど思いやりと感謝の気持ちは経験や教養には
かえがたいなってつくづく思っちゃいます。

今こうやって仕事をしてても。


だって経験がなくても教養がなくても
人に感謝をしたり思いやりをもって
接することは出来るでしょ。

利益を追究しろ、上手く人を使え、
効率よく仕事をしろ、政治力を身につけなさい。

周りから言われる一言一言に触発される一方、
大切なものを見失いかけてしまうよね。

学生時代に知り合えた友人や先輩、後輩は
ふと忘れかけていたモノを気付かせてくれます☆

その最後の一文。
『丁寧に毎日を過ごしてください。』

ありがとう…

失敗とそして・・・

2006-10-13 00:25:22 | Weblog
俺だって辛いときはもので…
先週~今週と忙しいし、
後ろ向きな仕事と前向きな仕事が交差してます。

先週、この前上席を押し切って売った不動産からクレイムが…

今週頭はクレイム処理のため千葉にいました。
休日返上で買い主や測量士、近隣関係者とすったもんだ。

祭日明けの出勤日、クレイムの状況説明等々を上席に報告。

朝から怒鳴られまくり(泣)

「君には仕事は任せられないよ!
そんな初歩的なミス。
君みたいな新人には荷が重かったんじゃないか?
しばらく業務から外れてもらったらどうだ?!」

とまたもや撃沈…

…正直萎えました。

確かにあまりにも初歩的なミスで減俸もの?のミスでした。
そしてさらに報告不足。

入社して初めて、『俺マジで(首)飛ぶかも』って内心ビビった。

『いやーいい勉強になりました!以後気をつけます。』
は不動産では通用しない…


まぁでもね。
起こしちゃった問題はしょうがないよね(苦笑)
後処理でしょ!

スピードと誠意を持って処理してくしかないわけで。
なんとか上手く処理出来そう?
絶対に処理するんだ!って気持ちで取り組んでます。
そんな仕事に終われた今週。





ただ!!!



そんな萎え萎え一週間には絶対させまいと意地を!!

新たに不動産の買い付けも提示してやりました。

前々から商談していた不動産売買の話をまとめあげておいたんで♪
しかも以前の不動産よりも利益の出る決裁書で☆

怒られて辞めてしまえと言われても、
『この決裁書でどうだ!!』っと言わんばかりの
利益率の高い仕事の成果を差し出す。
しかも申し訳なさげに。

まぁ 上席の機嫌が上方修正させたことは言うまでもなく(笑)

偶然にも悪い話と良い話の重なった一週間でした。

でも今回の失敗はビビった。
マジで席なくなるかと思ったね。。

追伸:
リクナビ、今月末には載りそうです。
それと当社のHPにも年内に載ります。

是非参照あれ☆

立会川

2006-09-30 09:20:05 | Weblog
久々に街の話を☆

京急線「立会川駅」

京急線の品川と京急蒲田の間に位置する駅で品川区だ。
京急線に住んでいる俺も都内の品川方面の駅は全くもって疎い。

立会川の隣が教習所で有名な鮫洲。

京急線立会川駅付近は東急大井町線が
少しの距離を並列して走ってる。

品川区と大田区は隣同士だけど前回の石川台とは
比べものにならないくらい。下町っぽいというか…

町工場の雰囲気が漂うし、大井競馬場(今は名前が変わったけど)
の最寄駅といえばなんとなくイメージは湧くハズ(笑)

立会川の駅前のコンビニにたまたま入ったら、
今までに見たこともないぐらいの数多くの
エロ本が棚に陳列されてた(笑)

明らかに6:4でエロ本の勝ちだった!

半分以上エロ本だぜ!
選びたい放題じゃん(笑)
見たこともない表紙についつい手が…

…ん?



…カバーかかってんのかよ!!


みたいな。



勤務中です。



さてさて、気を取り直して町並みを見てみると。


横浜、川崎、品川を繋ぐ国道も通ってるし。
アクセスはまず良い。

住みやすい地域かどうかはわからないけど、
とにかく一軒一軒の土地が小さい!
平均で15坪ぐらいしかない。
イメージとして一階が駐車場と玄関に小さい部屋、
二階がLDK、三階に洋室2部屋の3LDKみたいな一軒家が大半。

それと昔からの古家が混在する。

品川に直ぐ出れるし、羽田も京急線のおかげで近い。

利便性はすごくある!
土地値は勿論高い。
ただ少し治安が悪そう。

それでも、品川区という住所が書きたい人、
品川ナンバーの車に乗りたい人はいっぱいいるだろうし♪

資産としては多少価値が出る。

マンションもあるし小中学校もあるし、夕方は小さい子供も行き交う。

よく街を歩いていると、線路や広い道路、バイパスなんかを
境にして隣の町並みがめちゃめちゃ違うことがある。
トンネルを抜けたら別世界、
じゃなくてすぐそこの横断歩道を境にして
雰囲気の違う町並みに変わっちゃったり(笑)

立会川も国道を境にして住宅エリアと
町工場みたいなエリアに色分けされてる。
きっと昔は一面が町工場だったのかもしれない。
近年、大きい国道が通り住宅街が出来たのかも♪

シムシティーみたいにボタン一つで建物が建つわけでもないし、
道路や線路が引かれるわけでもない。

長い歴史の中で色合いや慣習が存在するから
現在の町並みに反映されている。

区役所や市役所の建築課や道路局、
法務局に行って公図や地歴をとればよくわかってくる♪

仕事とはいえ自分で調べて商品を作っていくことは面白い☆

秋色まっしぐら

2006-09-26 23:15:43 | Weblog
徐々に秋らしくなってきましたね。
夏から秋にかかるこの季節が一年の中で1番好きです。
夏か冬かと言われたら冬が好きです。
ウィンタースポーツが好きだから。
NBAが開幕するから。
海外旅行に出かけられたから。
寒い気候が嫌いじゃないから。

ところで20日、誕生日メール、皆さんありがとうございました!

当の本人は部会の飲み会幹事をしてました(泣)

とても素敵な24歳初日の夜でした。
初夜?

なんかいやらしいですね。

はい。

24歳の目標は…
今以上に友人知人の輪を広げる
っちゅう抽象的な感じで♪

さて、それでは一つ告知を。

皆さん、リクナビって覚えてます?
あの大学生の必須アイテムのあれ。

来季のあれにワタクシが載ることが決定しました!

うちの会社の企業紹介の『先輩の仕事ナントカ』ってやつにです。

おそらく10月辺りからリニューアルされるリクナビ2008?に掲載予定です☆

リクナビが取材に来る予定になってます(笑)

是非、うちの会社のことも知っていただけたらと思ってます。

後輩にもうちの会社に限らず色んな企業に興味を持ってもらいたいんで♪
そんなきっかけになってもらえたら幸いです。

私事ですが、ご報告まで♪

新しいスポーツ始めました♪

2006-09-18 18:52:49 | Weblog
前回書類を飛ばされた案件も無事契約を終えました!
結果的に粗利益で1000万の儲けが出ました♪
1000万の売り上げじゃないよ。
1000万の利益です。

これで一安心。
でも俺が出した利益ではなく、
色々な方々が携わった案件の最後の所にたまたま
居合わせた様で俺はたいしたことをしてないけど…

ただその案件の契約以来、専務の態度が少し変わりました。
やっぱり印鑑をもらって良かったと
自分の判断に少し自信が…
これからも精進して頑張らねば。。


ところで、14日~18日まで二回目の夏休みに入ってました♪
今年は休みを二回に分けて取ったから八月同様五連休!
五連休を控えた先週はモチベーションが低かった~(笑)

14日から一泊で伊豆の土肥温泉に♪
ダイビングで行った依頼の土肥。
やっぱり海は青かった!
温泉も最高でした。
料理も旨かったし、ゆっくり静養出来ました。

そして昨日は鵠沼海岸でサーファーデビューでした☆
会社の同期と共に藤沢のムラスポの
サーフィン講習会を予約して(笑)

『サーフィン超初心者です!』

っと女の子目の前で豪語して海にザブン!!

「波は100~150でオフショア、最高だったよ!」

っと早速サーファー用語で知ったかぶりましたが、
今日の波はどうだった?って聞かれたらこう答えろと
先生に言われただけでよくわかってない(苦笑)

3時間ぐらい海に入って練習しまくって
4、5本ちゃんと波に乗れたよ(笑)
マジで最高に気持ちよかったよ!

すっごく時間がゆっくりで♪雨の予想にも晴れ間が見えてて。

1日経ってパドリングのしすぎで腕が上がらない
という事態には見舞われてるけど
そんなことたいしたことないもんね♪

夏の匂いが残っているうちにもう一回ぐらいチャレンジしたいな☆

そんな充実した休暇でした~。

明日からまた新しい週の始まりじゃないですか?!

頑張るど~~♪

8月最後の出来事

2006-09-04 00:31:15 | Weblog
『君ね、営業には向かないよ!
こんなこと辞めてしまえよ!
ふざけてるんだよ!!』

8月最後の平日。
早朝、9時前に専務の怒鳴り声が
サービサーのフロアに響き渡り、
投げ付けられた決裁のための書類が宙に舞っていた。
フロアの社員の視線は二人のやりとりに一斉に向いた。

何を隠そう、その当事者は俺だった。

次長と部長が慌てて俺の後ろに駆け寄った。

俺は、不動産の契約に使用する売買契約書の特約という
特別約定の専務決裁をもらうための
説明をしている最中だった。

どうも専務は俺の販売の段取り方や
法人に対する営業の仕方が気に入らなかったらしい。
そして、1番の理由は俺が1番若いことだ。
若いことをイィことに邪険に扱う傾向がある(と実感している)。

契約の段取りも、交渉過程も目立ったミスはなかったハズだ。
それは次長・部長は理解してくれている(と信じている)。

次長・部長のフォローがあり、なんとか決裁はおりたが、
捨てゼリフに『お前のやり方は許せないよ!』
っと言って席を立っていった。

何が許せないのか理解出来ないが『すみません…』
と凹んだそぶりを見せ、周囲から心配そうな眼差しをされた。

さすがに、少し萎えたけど、印鑑をもらって
売り切ってしまえば、俺の成績になる。

頭を下げるのはタダだ(笑)
時に罵声を浴びても売ってしまえば関係ない!

サービサーは俺の次に若い人が29歳。

俺は今年24。

30~50歳ぐらいの連中が利益を出していく社内の中で、
この年齢と経験の差は痛い!

『営業はスマートにクレバーに☆』
なんて今の俺の立場では以っての外!

ずうずうしいぐらいが調度イィ。
先輩から色々聞いて盗んで、
いかに泥臭く数字を稼ぐか!の方が大事。

辞めろと言われようが、書類が飛ぼうが、罵倒されようが、
本当に首が飛ばない限り(笑)
印鑑をもらってしまえば俺の勝ちだ!

そのぐらいの心意気で今の仕事をやっている。
その代わり、自分の責任で何が何でも売り切る。
成績を残す。
今は社外の評価よりも、社内の評価の方が間違いなく
大事だ!!

専務決済の後、先輩社員に、
「お前、専務に可愛がられてるじゃん。羨ましいな。」
と皮肉を言われた。


それでも仕事楽しいですか?
の質問は、
もちろんYesだ。

長い目で考えれば、こんなことも含めて
仕事の面白さだと思っているから。

永遠にともに  コブクロより

2006-08-27 23:35:10 | Weblog
心が今とても穏やかなのは、
この日を迎えられた意味を何よりも尊く感じているから。

特別なことなど何もない。
ただいつもより少し、シャンとした服を着てるだけ。
君はとても綺麗だよ。

何かといつも忙しく、まだまだ思い出は多くないけど、
やっとここから踏み出せる未来。
始まりの鐘が今この町に響き渡る。

共に歩き、共に探し、共に笑い、共に誓い、
共に感じ、共に選び、共に泣き、共に背負い、
共に抱き、共に迷い、共に気づき、共に願い…

そんな日々を描きながら…

気付かぬ間に二人、似た者同士。
仕草も笑い顔も。
そこに生まれ来る生命には何よりも尊い二つの光を。

ぶつかり合う時もあるさ、
綺麗なことばかりじゃないだろうから。

全てを君と越えてゆくと決めた
始まりの鐘の音をいつまでも忘れない。

『永遠にともに コブクロより』

結婚式で友人と新郎が、新婦に贈ったこの曲を
会場で聴いていて、目頭が熱くなりました。

数年後、数十年後も、この歌の歌詞が新郎新婦の
原点であってほしいと心から願います。

お腹にいる赤ちゃんと三人で
幸せな家庭を作ってくださいね☆

本当におめでとう!!

土地と街を見る

2006-08-24 01:01:46 | Weblog
山手線が少し詳しくなりました。
詳しくなったなんておこがましいな、
一通り駅を降りて見て雰囲気やイメージが湧くようになりました。

横浜市と東京23区。
~区と言われれば主要な駅と沿線ぐらいは
イメージが湧くようになりました。

仕事云々ではなく、楽しいし面白いです!

土地や帰る家って必ず誰もが持っているものでしょ?
そして、そこに住んでいるor住んでいたってことは
育ってきた環境があるわけで。
それを取り巻く住環境が街に色濃く表れる。

色眼鏡で街や人を見る気なんて全くない。
確かに街によって高級感のある場所、
庶民的な場所、商業地、工業地etc

色々あるけど、人とのコミュニケーションは
共感を持つことがすごく大事なんだって実感する。

「東京の○○区に住んでるんです。」

『あ~ あそこは東京の割には緑も多いし、住みやすいとこだよね。』とか。

「千葉の○○線の○○駅に住んでるんです」

『知ってる!駅前にパチンコ屋があって、
あそこの駅前の踏み切りめちゃくちゃ長いよね』とか(笑)

とにかく何だってイィ!

その一言に対して、相手が共感できるような一言を
返せるようになることが目標。

ローカルであればあるほど会話は弾む♪

自分の幅も広がるしね。

広く土地や街を知ることって不動産業者だから
出来ることなんじゃないかなって思う。

興味津々な自分にはすごく魅力的な仕事です。

元町

2006-08-17 23:08:59 | Weblog
JR京浜東北線、「石川町」横浜駅から5分ぐらいかな。

今回紹介したい街は『元町』
みなとみらい線『元町・中華街』からの方が近い。

ここは横浜と言えば…!
を象徴しているような場所だと思う。
今でこそ『横浜といえば桜木町』的なイメージだけど、
元町は趣があって洒落てて、桜木町とは違った雰囲気が魅力!

有名な名所は、外人墓地・港の見える公園・山手10番館・元町通りなど。

外人墓地や港の見える公園は高台にあるので横浜の夜景が絶景です☆

俺も高校生の頃はよく遊んでました♪
今でもたま~にクラブにいったり飲みにいったりしてます。

元町通りはブランドショップや古着屋、
カフェが軒並み揃っていて一日いても飽きないと思う。

一本裏に入れば、雰囲気の良いバーや飲食店も♪

元町はブティックも多いので小金持ちマダムも多いんだけど、
「石川町」はフェリスを筆頭に物ッ凄く女子高校多い駅で有名で、
平日の夕方は女子高生でごった返しているイメージ。

ライブハウスやクラブもちょとちょとあるんで結構賑わいのある街だと思う。

桜木町や中華街に飽きた方々にお勧めなエリアです。