goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の足跡

辛い時も楽しい時も全力疾走
日々歩む途に足跡を…
マイペースに綴ってみます

毎日充実

2007-01-23 22:54:48 | Weblog
先日、池袋で唐突に後輩と友人を呼び出して飲みました。
夜20時に誘って遠くから来てくれたみんなに感謝です。
とくにストレス溜まってないのに酒に飲まれてた自分万歳!
そして同様に酒に飲まれていた友人にも万歳!

また飲みに行きましょう♪


さてさて、年が明けてからずっと考えてます。


24歳。

これから3年間がめっちゃ重要な貴重になりそうです。
20代前半~後半に差し掛かるこの期間。
かなーり大事な3年間に思えます。

なんでかって?

社会人3年目っていったらそろそろ
会社に貢献をしていかないといけない時期だし、
27歳になった時には若手の中でも一目置かれていたい。

半面三十路手前だからこそ枠に囚われない自由なスタイルで
人生を送っていたいとも思う。

28歳辺り~35歳辺りまでがまた楽しそうじゃん♪

転職したり、サラリーマンなんて辞めちゃったり(笑)
要は金を稼げてればイィんだから。

27歳28歳になった時、思い切って身を投げ出せるようになるため?
にも、今から3年間が大事!

海外に行ったり、全く違う土地に住んだり、全く違う仕事したり…

んー考えただけで時間がない!時間が足りないんです!

無駄には出来ないね(笑)

人との出会いを大切にしながら、自分で何かを見つけて
進んで行きたいと思うこの頃。


PS:最近当社のCMがブラウン管から流れています。

旅~Part2~HONGKONG MACAU 

2007-01-17 20:46:34 | Weblog
今日香港・マカオから帰国しました!
3泊4日、最高でした!!

今年は年明け早々海外に染まってなんか
イィ年になりそうな予感(笑)

楽しすぎる。

香港もマカオも初だったので興奮した~。
ヨーロッパとのギャップがたまらんね。

特にマカオ。

久々に電撃が走りました。
右も左も前も後もCasino!
Casino!Casino!カジノ一色でした!

マカオは元ポルトガル領で江戸時代から
日本も貿易で関わりがあったとか。
香港からマカオは24時間フェリーが出てて行き来は自由。

夜11時頃香港を出て翌日1時過ぎにマカオ到着。
まばゆいカジノネオンに圧倒!
今や興業収入はラスべガスも凌ぐっつーんだから凄いよ。

着いてすぐに夜のマカオ散策。

カジノにも行ってきました。
やればやるほどのまれにのまれ…
2時間ぐらいで2万3万すったことは
言うまでもなく…(苦笑)

でもマジで凄いよ。
一棟の建物の1階は一流ブランドのショップが並んでるし、
1階~5階までがカジノ。
ディーラーつきのテーブルあり、スロットあり、カフェあり、レストランあり。
6階~7階が高級キャバクラ。
8階~20階までが超高級ホテル。
そして地下1階が売春目的の女性のたまり場。
アジア人からヨーロッパ人まで。

っていう建物がいっぱいあるんだから!

真夜中3時になっても4時になっても女性が
ウロウロして客引きしてるし。

こんなところにいたら頭がおかしくなることは
間違いなしです(笑)

ただめちゃくちゃセンセーショナルでしたよ!!!
ヨーロッパの後だから尚更なのかな?

華やかなマカオの町も夜が明ければそこに住む人々の表情が
垣間見れるわけなんだけど、夜の豪華なカジノとは一転。

貿易街として栄えた都市も住む人々は質素で古い清潔感さえ
あまりないようなアパートが住民の家の大半…。
その日を食べてゆくこともきっと大変なんどろうな、なんて思うぐらい。

それは香港も一緒。

土地が狭い分建物も密集していて貧富の差も激しい。
それは所得の問題が一番なんだろうけど、
日本の様に、詫び寂び(わびさび)なんて言ってられない現状を
目の当たりにしてきました。

その日の銭を稼ぐことが一番大事なこと。
人のことは二の次。
そんな国民性があるようです。

日本の詫び寂びの文化も最近の風潮や事件によって
風化してゆきそうですが、それでも裕福な文化なのかな…
なんて改めて思った旅行でした。。

旅~Part1~Germany The Czech Republic

2007-01-06 02:36:45 | Weblog
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
はい。ありきたりな挨拶です。

すいません。


昨日帰って来ました。
日本からパリに入り、トランジットでベルリンへ。

ベルリンから列車で南下。
ライプツィヒへ。
年越しはドレスデンで迎えました。

1日の午後にはプラハに到着。
プラハでのんびりして4日に日本に帰国した。


ドイツもチェコもクリスマスの気分満載で最高でしたよ。

年越しを海外で過ごすってなかなかいぃな~
なんて感じてしまいました。
夜景、食べ物、町の雰囲気、どれも最高で本当に
素晴らしい旅になりました。

嫌なことといえば迂闊にもタクシーでぼったくられたぐらい(笑)

なんか自分を見つめなおす意味でもイィ旅になりました。
一度しかない人生。もっともっと海外を見たい。
もっともっと色んな人と交流を持ちたい。
そんな気分でした。

今の会社も、今の仕事も、プライベートも…
もっともっと頑張って努力しないとダメですね!!

2007年、社会人3年目の年。
足許(あしもと)を固める年になりそうです。

後何年あの会社にいるかわからないけど、
3年後・5年後の自分を想像しながら進んでいけたら
ベストたなぁぁ

なんて…なんか一人旅?傷心旅行?
なんかわからんけど、色々独りで考える時間も必要だなぁぁ
っと感じた旅でした。

少し早いですが…

2006-12-27 00:28:35 | Weblog
今年もあっという間に終わりますね。
今日が仕事収めでした。
今年も終わり。

要は27日から冬休みってことです。
社会人の皆様すみません。

年明け?
9日から出社です。
社会人の皆様本当に恐縮です。

年末はカレンダーを持って営業年末あいさつ、夜は忘年会、
とリーマン色に染まりきっていました。

年の瀬はおそらくドイツで新年を迎えることになると思います。

28日に日本を発ちます。

んーなんか実感が湧かない。

勿論なんだけど去年よりも1歳年をとったわけで…

良かれあしかれひとつ年をとり、
新しい経験や境遇を堪能できたと思っています。

心動かされる人に会い、モノを見、
お蔭さまで去年よりも今年の方が良い年だったと、
今年よりも来年がきっと楽しいと思える今日この頃です。

今年の一大事件
①サービサーへの異動(仕事)
②髄膜炎で入院(プライベート)
③年越しドイツ
ですかね。

もろもろ公表しかねる大事件も多々ありましたが(笑)


ふと去年の年の瀬にどんなコメントを
blogに書いていたのか見てみると…

今と同じことを思っていていてビックリしました。

皆様方に、自分自身に言いたいことは去年と同じです。

今年、こんな俺と出会ってくれた人、
刺激を与えてくれた人、本当にありがとう。
本当に感謝してます。

来年初めて出会う人、本当に楽しみ☆

仕事でもプライベートでも何かを一緒に
作り上げて行ける人に出会いたいですね☆

そんな人と出会えることを、出会えたときにその機会を逃さないように
日々精進(笑)

来年もよろしくお願いします!

毎度毎度のマイブーム

2006-12-07 23:47:48 | Weblog
最近は専ら本ですよ。
本読んじょります。

マイブームです☆
竜馬・坂本が。

司馬遼太郎
面白すぎます。

俺にとっては本当センセーショナルでした!

高校の現代文で、人には見たり、聞いたり、読んだりってのは
年齢やその時の気持ちによって受け入れることの出来る時期がある
っていう文章読んだことを思いまします。

同じ本読んでも高校生の時と大学生の時じゃ
感じ方や理解のしかたが違うように。

俺にとって司馬遼太郎の竜馬は今やっと受け入れられる
時期なのかもしれない。

ぶっちゃけ仕事より司馬じゃ!!竜馬じゃ!!

ということで12月は旅行と本に俺の頭は占領され
仕事?まぁいちおやってます的ナノリです。

うちの会社…
そういう意識で働いてるとすぐバレルからなぁ
飛ばされるかも…
新入社員でも容赦ねぇからな…

今年の新入社員も辞めた奴もいるし…な奴もいるし。
俺もそのうちその中に…(苦笑)

航空券ゲット!!

2006-12-04 20:49:41 | Weblog
後輩タジマ君の言い方を借りると間違いナシ彦で年末はドイツや!

ベルリンから南下計画や!

っつーことで年末年始は脱出します。

楽しみじゃ~!

ものっすごい寒そう。
旨いビールとワイン、そしてソーセージのために
後一ヶ月働くことに決めました。

今自分が必要だと思うこと

2006-11-19 21:23:58 | Weblog
後ろ向きな忙しさもあれば前向きな忙しさもあるわけで。

今まさに前向きな忙しさ到来中です!

先週はは忙しかった!
以前から取りまとめていた契約がやっと
明日にまとまりそうで、その調整に奮闘。

長かったクレーム案件もなんとか先週末で決着が着いたかな。

先週は直行や直帰のオンパレードでバタバタしまくってたけど、
金曜日しっかり滞りなく仕事を仕上げられたんで
良い一週間だったと言えるハズ☆

最悪な一日、一週間もあれば最高の一日、一週間もある♪

『継続は力なり』

は本当ですね!

正直今の部署、環境的には結構厳しい。
仕事のミスに対して容赦なく減給やペナルティが加担させる。
入社2年目の俺にさえ…

政治家じゃないけど、粛々と仕事をこなすことが非常に重要だと
痛感しております。

最近感じること。
『政治力を身につけなさい、交渉力を身につけなさい』
これは自分に対し課していかなきゃいけない目標かな。

以前もちょっと触れたけど、『政治力・交渉力』ってのが一般企業の中でも
非常に大事なのでは…と思いはじめてきた。
政治力って言ってもなんだか想像はしがたいけど、それは追々…

仕事に対して誠実であること、愚直であることは大切だと思う。
だけど、それだけではなかなか…

ん~ 自分でも模索中です。



年越しは…

2006-11-12 23:20:26 | Weblog
色々と事情がありまして、もはやクリスマスなんて…
状態の私です。

そんな今日この頃な私に吉報が!!!
冬休み、年末年始13連休いけそうです!

そんなこと出来たら間違いなく日本にいないよね。
今必死で航空券手配に奮闘中。。

ただ、年末のチケットがもう…(泣)


年末GO!の日本→ウィーンまでの往復チケットのみ
手に入りそうで、後はなんとかなるっしょ☆
的ナノリでオーストリア→チェコandスロバキアorドイツ
辺りを視野に年越し旅行を計画中☆★

去年は海外にいけなかったから今年はなんとしても…!!
なんとかチケットがとれますように!!!!

パーティー続き

2006-11-09 23:10:46 | Weblog
遊びすぎで若干体調壊しました。
遊ぶことにも体力がいりますね。
なんておっさん臭いことを実感してます。

先日の三連休に結婚式の式典に二日連続で参加してきました。

中日が大学の友人の結婚祝いってことで学生中心のparty。
最終日が親しい取引先の社員の結婚式の二次会。
『MOEシャンパン』を片手に参加して参りました☆

どちらも本当に楽しかったし、参加して幸せな気分になりました♪

新しい道を歩み出す門出を祝福できるってことがまた幸せですね。

学生ノリの翌日に社会人の大人なムードたっぷりなpartyだったけど、
俺はどっちも素敵な時間だったと思ってます。

ワイワイ騒ぐも良し、バックバンドに合わせて踊るもよし!

いつか自分もあんな二人になっていたいと思ったり…