goo blog サービス終了のお知らせ 

大文字屋の憲ちゃん (当面は 石巻 地震) 

RIP 親父 けんちゃん 石巻 地震

20250801-07 夏旅

2025-08-17 11:54:47 | 日記
2025年8月1日から7日旅をしてきた。くわしい旅行記は追ってアップします。 . . . 本文を読む
コメント

2025年 GWの東京観光ーかんだやぶそば~合羽橋~神保町ー

2025-08-16 08:22:24 | 日記
今年のGWはおとなしく近場の観光を楽しむことした。 . . . 本文を読む
コメント

20241007-20250429 体に良くないかもしれないものを食べてきた

2025-08-14 11:12:12 | 日記
 食べものが体に良いとか悪いというのはどういうことか。  そもそも食べるとは体に異物を取り込むことである。そのうち体に必要なものを吸収し必要のない者を排出する。所謂〔いわゆる〕「同化」と「異化」である。  体に良いとか悪いとかいうのも体が必要とするものを含むとか必要としないものを含むという意味で使われている。  (※体に害のあるもの例えば毒キノコとかフグの肝とか腐った肉とかは「必要の有無」の . . . 本文を読む
コメント

20250122-23 入院してきた【閲覧注意】

2025-07-21 10:45:42 | 日記
2025年1月22日。入院してきた。 . . . 本文を読む
コメント

20250705 菅原シンジ君と坂本君と飲む!―47年ぶりの再会―

2025-07-06 17:53:00 | 日記
 鰐陵(がくりょう=石巻高校)柔道部同窓の菅原シンジ君と坂本君と7月5日登戸で飲んだ。 19時に登戸駅前の「鐵の家(てつのや)」さんに入店。19時菅原で予約していますと言い席に案内された時すでにシンジ君は来ていた。「オーッ」とお互いによくわからない声を挙げ再会の歓びと互いの姿を認め合った感嘆を表した。シンジ君は髪は白くなっていたが顔と体は紛れもなくシンジであった。シンジ君はといえば「あれーっ?」と . . . 本文を読む
コメント

20250703 スマホ初期化ー電話帳消失ー体験記

2025-07-06 14:05:44 | 日記
 スマホはiphone 13 miniを使用している。 この度故(ゆえ)あって「初期化」というものを行ったのでその経緯を報告しておく。 数か月前からパスワードを入れてもログインできずにいた。パスワード変更手続きをしようとすると自分の電話番号が正しい電話番号と違う番号に設定されており(???)パスワード変更ができない。 NTTdocomoに相談したところアカウントを乗っ取られている可能性があるのでス . . . 本文を読む
コメント

20250101 恐るべき餅まきー初詣 at 春秋苑ー

2025-06-29 08:41:05 | 日記
2025年元日。春秋苑に初詣に行ってきた。 . . . 本文を読む
コメント

20240831-0905 奥入瀬・十和田湖への旅のまとめー 青い森への旅の記録12 エピローグ

2025-06-07 09:12:24 | 日記
 奥入瀬の滝と岸壁は約76万年前の八甲田カルデラからの噴出火砕流堆積物。  十和田湖火山は約20万年前から活動を始め約1万5千年前にカルデラを形成。 湖の決壊による大洪水で奥入瀬渓谷は生まれ最新の噴火は約1千年前の平安時代。  地球の年齢は約46億年。 地球の寿命は約50億年。  ある科学者が小学生向けの本のあとがきに書いていた。 地球の寿命は約50億年。 でもみなさん心配することは . . . 本文を読む
コメント

20240905 帰路ーUFOとせんべい汁と味噌カレー牛乳ラーメン ー青い森への旅の記録11

2025-05-31 09:21:31 | 日記
↑ 休屋へ向かう送迎バスから見る十和田湖  はじめに十和田ホテル滞在時に見た或る物について述べておく。タイトルにもあるUFOである。時は2024年9月4日早朝午前3時から4時ころ。ホテルの部屋から星空を眺めていると星々のうちの一つが奇妙に動いているのに気付いた。下は午前3時18分のホテルの部屋から見た星空。正面にちょうどオリオン座が見える。オリオン座の三ツ星の下リゲルとサイフの間あたり . . . 本文を読む
コメント

20250604 毛塚功一くん ロビー・コンサート in まきあーとテラス のお知らせ

2025-05-20 05:20:00 | 日記
2025年6月4日水曜 . . . 本文を読む
コメント

20250421 天気のいい日

2025-05-18 11:27:10 | 日記
2025年4月21日。天気がよい日だった。あちこち出かけた。   遅咲きの桜(八重桜)。 あやめ。   富士を望む。 新都心。 葉桜。(浄水場) 躑躅(つつじ)。 向ケ丘遊園のハナミズキ。 ダイコンの花と菜の花。 五反田川沿いの葉桜。1か月前は早咲きの桜だった。 ( ↓ 1か月前) . . . 本文を読む
コメント

2025年4月8日のお花見

2025-04-08 16:50:27 | 日記
2025年4月8日お花見をしてきた。 . . . 本文を読む
コメント

20240904 光 水 緑 静けさー十和田湖 朝の散策ー青い森への旅の記録10

2025-02-09 09:35:00 | 日記
9月4日。湖畔の避暑に朝の散歩はつきものだ。 . . . 本文を読む
コメント

20240903 木のいのちの輝き 十和田ホテル ー青い森への旅の記録09

2025-01-13 10:55:24 | 日記
十和田ホテル滞在二日目。館内を散策した。 . . . 本文を読む
コメント

20241231 大晦日の花と腸活

2024-12-31 19:23:11 | 日記
 近所の赤い花。椿か山茶花(さざんか)か。  椿と山茶花の見分け方。山茶花は花弁がバラバラになって散る。椿は花弁がバラバラにならずまるごと散る。『椿三十郎』(黒澤明)をご覧になった方はお分かりである。   大晦日の生田。(20241231 写真と共に追記)   今年は腸活の年だった。  腸活で最も大切なことは「睡眠」だと思っている。  いかに腸にとっ . . . 本文を読む
コメント