2020年10月17日 6時20分 起床。お部屋のカーテンをオープン!
雨ですね。とっほほほ。
とりあえず、朝風呂へ あ~すっきり。
7時34分 大分県別府市駅前町にあるホテルをチェックアウト。
じゃーね ペッパー君。
お世話になりました。
2日目のスタートです。JR別府駅前にあるホテルを出発。
大分県の新駅を目指します。
県道32号→国道10号→県道51号で由布市入り→国道210号→県道618号→県道690号で大分市入り→市道→国道442号
道の駅 のつはる(大分25)
8時35分 到着。
2019年11月30日にオープンした大分県25番目の道の駅です。ななせダムの湖畔にあります。
大分県大分市(おおいたし)下原(しもはら)にあります。
大分市は、大分県の中東部に位置し、北は別府市、西は由布市・竹田市、南は豊後大野市・臼杵市、東は瀬戸内海の別府湾に面しています。2005年(平成17年)1月に、大分市・大分郡野津原町(のつはるまち)・北海部郡佐賀関町が合併し、新たな大分市が誕生しました。
店内は、こんな感じ。
スタンプは、入って右手の情報コーナーに置いてあります。
スタンプGET!
さて、店内をキョロキョロ。
お弁当部門 人気No.1「とりめし こむた」は、有名なお店です。あはははぁ。調べました。三角おにぎりの「とりめし」が3個入ったパックです。美味しそうですね。
野津原名物 のつはる寿司(別名:七瀬寿し)は、アジの寿司を甘酢で漬けたキャベツで巻いてあります。これも気になるわ~ どんな寿司なんだろうね。
これかな?とりかわサクサク揚げ(しお味)をお土産に買いました。
店内には、農産物直売コーナーがあります。
野津原の七瀬柿が出ています。
誰でも演奏できるフリーピアノや
休憩スペースもあります。
カフェレストランは、10時から開店です。しょぼん。ななせダム(のつはる湖)を眺めながら、お食事ができます。
雨が降っていますが、テラス席もあります。
う~ん、いい眺め!
さて、行きますか~
というわけで 九州(福岡県・大分県)の新駅巡り終了です。早!JR新鳥栖駅へと向かいます。
最新の画像[もっと見る]