2021年7月23日 14時52分 道の駅 みまの里(徳島16)を出発。
県道12号→国道438号→三頭トンネルを抜けて、香川県仲多度郡まんのう町入り→県道17号→県道185号で、綾歌郡綾川町入り→町道→国道32号
道の駅 滝宮(香川10)(2016年9月18日スタンプ済み)
15時54分 到着。
香川県綾歌郡(あやうたぐん)綾川町(あやがわちょう)滝宮(たきのみや)にあります。
2021年3月28日に、リニューアルオープンし、「うどんといちごの郷」に生まれ変わりました。
綾歌郡綾川町は、香川県のほぼ中央に位置し、北は坂出市、北から東は高松市、南は仲多度郡まんのう町、西は丸亀市と接しています。2006年(平成18年)3月に、綾歌郡の綾上町と綾南町の2町が合併し、綾川町が誕生しました。綾川町は、讃岐うどん発祥の地です。
早速、讃岐うどんです。
さぬきうどんの駅 綾川
店内は、こんな感じ。
ジャジャーン!
ぶっかけ(冷)&ゲソ足です。
いただきま~す。
う~ん、美味しい。本場は、違いますね。
ごちそうさまでした。
土産物ショップへ
キョロキョロ。
いいね!このどんぶり。
あっ、日の出製麺所のぶっかけうどんがあります。
以前、訪問した時のブログは、こちら→日の出製麺所 営業時間は1時間
そうそう、リニューアルオープンして、いちご推しに変わりましたね。
苺づくしのスイーツ専門店ができました。
土産物ショップにも、いちご関連の商品がたくさん並んでいます。
うむ?
道の駅の裏手には、いちご農園があります。
スタンプは、レジ横のこちらの向かい側に置いてあります。
ここね。
スタンプGET!
おっお、うどんプリがあります。
さてと、ここで、今晩のホテル探し。だって、涼しいもん。
次に、島根県の新駅へ行くとなると、今日中に広島県辺りには移動しておきたいよね。ここかな?広島県福山市のホテルを予約しました。
行くぜ~
国道32号→県道184号で坂出市入り→県道18号→県道33号→県道19号→県道186号→瀬戸中央自動車道 坂出北IC→瀬戸大橋
Boom!
さようなら~ 四国!今朝、四国入りしたのに… 岡山県倉敷市入り。
瀬戸中央自動車道 児島IC→市道→国道430号→県道428号→県道398号→国道2号で浅口市・笠岡市を抜け、広島県福山市入り→市道
20時07分 夕方に予約した広島県福山市住吉町にあるホテルに到着。
チェックインを済ませて
お部屋へ
お世話になります。プファ~ (-。-)y-゜゜゜
コンビニへ てくてく。
お買い物をしてホテルに戻りました。
というわけで、2日目終了。おやすみなさい。
本日の走行距離 291.0km
本日の道の駅 1箇所+訪問済み1箇所+スタンプ済み2箇所
訪問駅数 1169/1193