goo blog サービス終了のお知らせ 

アマゾン生まれの北国育ち

ズグロシロハラインコのクックと生活を共にする夫婦の日常

花満開

2006年05月14日 | 生活



桜のトンネル。
我が家の近所ではプチ桜の名所。
それでは画像でお花見をどうぞ。



桜、桜、桜



さくら、さくら、さくら



sakura  sakura  sakura

どうだ、参ったか。

もう一つオマケに、



何かおかしくありませんか。

おんこの木と桜が合体している・・・・・・

実は、おんこの木の中を桜の木が貫いているんです。



公園の池で泳いでいた鴨ちゃんも花見に来たのかしら・・・・



庭に山ウドがニョロ~ンと顔を出し始めました。



早速収穫して今晩はてんぷらだぁ~。
もちろんお父ちゃんに作っていただきます。
まだまだニョロ~ンと出てくるから、
この次は酢味噌あえにしよう。

しかし、庭で山ウドを収穫している我が家って
どんな山の中に住んでいるんだべ~。




クックの止まり木も、今までよりも一回り太い物に交換。

もちろん裏山から白樺の枝を調達してまいりました。

クックも嘴を使ってサイズのチェックをしているようです。




「なかなか止まり心地が良いぞ」とクックも満足気。





←「桜って美味しいの?」って花見より食い気のクックにちょこっとひと押しお願いしますm(__)m 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
春だーーー (める)
2006-05-15 00:03:32
桜が・・・今満開なんですね!日本って案外南北に長いと実感しました。感激・・・

我が家は、先日、タラの芽とこしあぶらを、父が取ってきて、てんぷらにしていただきました。季節をいただくって、素敵ですね。

クックちゃんも白樺の止まり木なんてなんて、ロマンチックなの

かわいいー。すりすりしたくなっちゃう
返信する
春ですねぇ (クック(妻))
2006-05-15 22:15:21
めるさんこんばんは!

桜はもうとっくに散っている地域もあるし、こちらみたく今咲いている地域もありで、本当に南北に長いですよね~。



タラの芽の天ぷら美味しいですよね。

私も大好きです。

こしあぶらは食べた事がないです。

初めて聞いた名前だったので、ネットで調べたらタラの木の近くにあると、こしあぶらの木もあるみたいですね。

あぁ~、一度食べてみたいなぁ~
返信する
こしあぶら・・・ (める)
2006-05-16 01:27:06
こしあぶらは、てんぷらにするととっても香ばしいかおりでぱりぱりしておいしいです。

うども、ええかおりやし・・・

何せ、ただと言うのが一番嬉しかったりして

クックちゃんは、おやつは何食べるのかな?

私の妹が飼っているおかめいんこは、なんと、冷凍のミックスベジタブルを解凍してあげてるんだって

うちのオカメちゃんにもあげたら、まんざらでもなかったです。

後は、このごろ豆苗をあげるようになりました。

オカメもセキセイも、ボタンも、結構熱心に食べてくれて嬉しいです。後は、みーんなオーツ麦が大好きです。
返信する
こしあぶら美味しそうですね (クック(妻))
2006-05-16 21:15:02
めるさんこんばんは。

こしあぶらの天ぷら食べたくなっちゃいましたよ~!

香ばしい香りかぁ~(ヨダレ出そうでです)



ズグロは果物が大好きなので、おやつは果物中心に与えています。

以前はミックスベジタブルや豆苗も与えていた事がありますよ。

豆苗のニョロンとした部分に栄養あるみたいですね。

セキセイちゃんやオカメちゃん好き嫌いなく何でも食べているようで、めるさんとしては嬉しい限りですね♪



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。