goo blog サービス終了のお知らせ 

株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

8月28日 前場の動き 日経平均 19430.65 ↑  -21.96 (11:30) ドル/円 109.13 - 109.14 (11:34)

2017-08-28 11:59:37 | 今日の株式の動き
日経平均19451.66↑ -0.95(10:35)日経JQ平均3393.31↑ +14.22(10:35)
225先物(17/09)19440↑ -10(10:31)東証2部指数6623.32↓ +37.61(10:35)
TOPIX1597.89↑ +0.90(10:35)ドル/円109.20 - 109.21(10:34)
19502.23(09:00)19535.50(09:03)19422.40(09:40
USドル109.16 - 109.17-0.16 (10:36)ユーロ130.16 - 130.20-0.15 (10:36)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.64 - 140.68-0.10 (10:36)19421.15(11:11
19424.00↓ -28.61(11:17
19440.16↑ -12.45(10:42・・冴えない動きが・19436.70↑ -15.91(10:46)

日経平均19430.65↑ -21.96(11:30)日経JQ平均3389.58↓ +10.49(11:30)
225先物(17/09)19420↑ -30(11:29)東証2部指数6624.33↑ +38.62(11:30)
TOPIX1596.09↑ -0.90(11:30)ドル/円109.13 - 109.14(11:34)
小安い前引けに・・

日経平均は21円96安と小反落、朝高後に下げ転換、円強含みが重しに=28日前場
2017年08月28日 11時46分全文は 
 28日前場の日経平均株価は前週末比21円96銭安の1万9430円65銭と小反落。朝方は、買いが先行した。注目された米カンザスシティー連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)は無風通過となり、イベントをにらんで手控えていた投資家が買いに動き、1万9535円50銭(前週末比82円89銭高)まで上昇する場面があった。買い一巡後は対ドルでの円強含みもあって伸び悩み
<相場の見方、歩き方>夏枯れの株式市場、秋に備え銘柄吟味を
2017/08/28 09:35全文は
 鈴木一之です。日照不足が心配された関東地方の長雨も、ひとまず峠を越えたようです。にぎやかなセミの声と夏の日差しが戻ってきました。戻ってきたのは日差しだけではなく、猛暑も一緒にやってきました。暑くてたまりません。でもやっぱり、夏は暑い方がいいですね。
 マーケットではNY市場の混乱が収まりません。前週までは北朝鮮・核弾頭問題、それにバージニア州の暴動を巡るトランプ大統領の舌禍問題が不安視されていました。

日経平均は1円安、マイナス寄与度上位はTDK、京セラ、東エレクなど
2017年08月28日 10時29分全文は
 28日午前10時25分時点の日経平均株価は前週末比1円90銭安の1万9450円71銭。朝方は、買いが先行した。注目された米カンザスシティ連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)は無風通過となり、イベントをにらんで手控えていた投資家が買いに動き
日経平均は20円高、ジャクソンホール会合の無風通過で買い先行、一巡後は伸び悩み=28日前場
2017年08月28日 09時30分
全文は 
 28日午前9時25分時点の日経平均株価は前週末比20円80銭高の1万9473円41銭。注目された米カンザスシティ連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)が無風通過

共働きに「時短家電」=ロボ掃除機が三種の神器調査会社ネオマーケティングの調べでは、「(時短家電の購入で)7〜9割の人が時間に余裕が生まれたと回答した」という。同社の調査担当者は「夫婦間で家事分担の摩擦が減る効果がある」と指摘している
miken_001 さんのブログの先週(8月20日~8月26日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数4649 PV(先週比 24%増)訪問者数595 人
ken0912kawamiya さんのブログの先週(8月20日~8月26日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数717 PV(先週比 1%減)訪問者数437 人

「贅沢してない」食費バカ高世帯の常套句▼食費は12万円「贅沢なもの食べているわけではない」
すると、食費が毎月12万円もかかっていることが分かったのです。
月により多少の前後はあるでしょう。また、食事には外食も含まれています。しかし、そうは言っても、これはかかりすぎです。ご夫婦ともにその額に目を丸くしていました。
「生活費がずいぶんかかっているとは思っていたけれど、食費だけでこれほどかかっていたなんて」
ネット同時配信、四面楚歌のNHK 民放反発「五輪日程ありきだ」 総務省難色「ニーズが不透明」 視聴者不満「受信料押し付け」
「ニーズが不透明」とする総務省もNHKの牽制(けんせい)に動いた。7月下旬、ネット配信を「放送の補完的な位置付けとすること」などの条件を提示。同時配信には放送法改正が必要だが、今月3日に就任した野田聖子総務相は、前任の高市早苗氏の「議論が煮詰まっていない」との慎重姿勢を継承する考えだ。
 NHKの動きについて、ITジャーナリストの三上洋氏は「自由度の高いネットの世界に受信料はそぐわない。だが、受信料で同時配信を展開するなら、公平性の観点から民業圧迫とならないように熟議が必要だろう」と指摘している。
FISCOHP
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を

8月25日 大引け日経平均 19452.61 +98.84 (15:00) ドル/円 109.61 - 109.62 (15:07)

2017-08-25 16:20:30 | 今日の株式の動き
月26日 大引け 日経平均 16360.71 -195.24  ・先物売りに押され
2016-08-26 | 今日の相場の動きは
日経平均 16360.71 -195.24 (15:15) 日経JQ平均 2455.85 ↓ -1.50 (15:00)
225先物(16/09) 16400 o -120 (15:15) 東証2部指数 4316.01 ↑ -12.45 (15:00)
TOPIX 1287.90 ↓ -16.37 (15:00)ドル/円 100.40 - 100.42 (15:40)
16485.55(09:00) 16490.53(09:00) 16320.43(12:30)
USドル 100.43 - 100.44 -0.10 (15:42)ユーロ 113.48 - 113.50 +0.07 (15:42)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 132.72 - 132.77+0.19 (15:42)
日経平均は円安と大幅続落、先物売りに押され3週ぶり1万6400円割れ=26日後場
2016/08/26 15:18
全文は(08/26 15:00)現在値
日経平均19452.61↓ +98.84(15:00)日経JQ平均3379.09+14.34(15:00)
225先物(17/09)19440↑ +120(15:08)東証2部指数6585.71↓ +8.60(15:00)
TOPIX1596.99+4.79(15:00)ドル/円109.61 - 109.62(15:07)
USドル109.63 - 109.64+0.10 (15:09)ユーロ129.27 - 129.31+0.02 (15:09)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド140.38 - 140.42+0.21 (15:09
19401.12(09:00)19485.97(14:22)19384.37(09:05)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日経平均19452.61+98.84(15:15)日経JQ平均3379.09+14.34(15:00)
225先物(17/09)19450o +130(15:15)東証2部指数6585.71↓ +8.60(15:00)
TOPIX1596.99+4.79(15:00)ドル/円109.32 - 109.33(05:50)
意外と不調?イケア・ジャパンの巻き返し策 8年ぶり大幅値下げでニトリ・無印を追う

日経平均は98円高と反発、円高一服で先物買いに上げ幅拡大、値上がり銘柄数1200近い=25日後場
2017年08月25日 15時20分全文は
 25日の日経平均株価は前日比98円84銭高の1万9452円61銭と反発。朝方は、円高一服を受けて買いが先行した。その後いったん伸び悩む場面もあったが、株価指数先物に断続的な買いが入り、上げ幅を拡大して一時1万9485円97銭(前日比132円20銭高)まで上昇した。Globex(シカゴ先物取引システム)で米株価指数先物が強含み、支えとなったほか、開催中のカンザスシティー連銀主催の年次シンポジウム(ジャクソンホール会合)や北朝鮮情勢をにらみ

個別株動向>ワコム、カドカワ、ACCESS、伊藤園、スターマイカ=25日後場
2017年08月25日 15時26分 全文は
 ワコム<6727.T>―野村証券は24日付けで目標株価を550円から630円に引き上げ、投資判断は「Buy」を継続。前日比49円高の488
驚安ドンキが苦境の「ユニー」に入り込むワケ 「メガドンキ」に転換、ファミマも出店へそれだけではない。大原社長は「ユニーファミマとドンキが大同団結をしていく第1歩として『血縁者』になるべく40%の出資をした。経済合理性にかなっていないかもしれないが、流通業を変えるためにはリスクをとっていかなければならない」と強調した。
GMSの2〜3階でドンキを展開
では、具体的に両社でどのような連携をしていくのか。ユニーについては、一部の店舗をドンキと統合したダブルネームの新業態に転換する。1号店のオープンは2018年度中を予定している。
日経平均は86円高と反発、円高一服で買い先行、鉄鋼、自動車株など高い=25日前場
2017/08/25 11:50全文は
 25日前場の日経平均株価は前日比86円59銭高の1万9440円36銭と反発。朝方は、円高一服を支えに買いが先行した。円相場がやや弱含むとともに株価指数先物買いをきっかけに上げ幅を徐々に広げ、一時1万9443円69銭(前日比89円92銭高)まで上昇した
「新幹線」正規料金安いが割引で世界に負ける 世界の高速列車の「料金」を徹底比較今回の料金比較を行うに当たり、新幹線の料金について何を比較対象に持って来るか選定に苦慮した。なぜなら、欧州では外国人を含む誰もが格安料金で買えるが、「のぞみ」の場合は有料会員として登録しないと割引特典が得られない。そこで、とにかく誰でも買える東京から新大阪に行ける最安値として「ぷらっとこだま」の価格を掲げることにした。結果は1km当たり20円。欧州の水準と比較してみると、キロ当たりの料金はフランスのおよそ2倍、ドイツの約3倍に達する
この夏、九州新幹線などでお盆期間のウェブ限定格安きっぷが発売され、ネット上では「やればできるじゃないか!」といった書き込みも多く見られた
されなくなります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月25日 大引け日経平均 16555.95 -41.35  ・後場に入り一時プラス転換も
2016-08-25 | 今日の相場の動きは
日経平均 16555.95 -41.35 (15:15) 日経JQ平均 2457.35 ↑ +0.15 (15:00)
225先物(16/09) 16520 o -20 (15:15) 東証2部指数 4328.46 ↑ +14.53 (15:00)
TOPIX 1304.27 -2.44 (15:00)ドル/円 100.42 - 100.44 (16:33)
16580.15(09:00) 16628.79(12:33) 16520.84(09:25
USドル 100.42 - 100.44 -0.02 (16:34) ユーロ 113.20 - 113.22 +0.07 (16:34)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 132.72 - 132.83 -0.15 (16:34)

冴えない動きが続きます、ドル円100円42前後が・・

日経平均は41円安と反落、後場に入り一時プラス転換も買い続かず=25日後場
2016/08/25 15:23
(08/25 15:00)現在値全文は
国際石油開発帝石 871.2 -13.9
FISCOHP
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を

8月24日 大引け 日経平均19353.77 -80.87安値圏で

2017-08-24 16:56:21 | 今日の株式の動き
19366.36(09:00)19428.55(10:24)19351.92(14:37
日経平均19362.57↓ -72.07(14:43)日経JQ平均3362.10↑ +9.02(14:43)
225先物(17/09)19350↓ -70(14:41)東証2部指数6587.84↑ +32.00(14:43)
TOPIX1593.49↓ -6.56(14:43)ドル/円109.11 - 109.12(14:42)
USドル109.11 - 109.12+0.07 (14:43)ユーロ128.81 - 128.85+0.07 (14:43)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
139.51 - 139.56-0.02 (14:43)
1万9300円台の動きに・・108円109円前半と円高が悪材料ですね
19368.47↓ -66.17(14:53)

日経平均19353.77↓ -80.87(15:00)日経JQ平均3364.75↑ +11.67(15:00)
225先物(17/09)19320↓ -100(15:09)東証2部指数6577.11↓ +21.27(15:00)
TOPIX1592.20↓ -7.85(15:00)ドル/円109.12 - 109.13(15:08)
安値圏大引けに19351.92(14:37・・

日経平均は80円安と反落、積極的な売買が控えられるなか手じまい売り=24日後場
2017/08/24 15:30全文は
 24日の日経平均株価は、前日比80円87銭安の1万9353円77銭と反落して取引を終了した。米国株安などによる朝方の売りが一巡した後は、同40-50円安程度で推移する場面が多かった。現地24日からのジャクソンホール会合での内容を確認したいとして、積極的な売買は控えられるなか、手じまい売りで午後2時37分には同82円72銭安の1万9351円92銭を付ける場面もみられた
日経平均は70円程度安、Core30ではNTT、7&iHD、NTTドコモが値下がり率上位
2017年08月24日 14時39分全文は
 24日午後2時36分すぎの日経平均株価は、前日比70円程度安の1万9360円前後で推移。手掛かり材料難のなか、後場に入りもみ合う場面が多かったが、午後2時すぎから下げ幅を拡大。午後2時35分には同82円69銭安の1万9351円95銭ときょうの安値を付けている

日経平均は25円安と反落、騰落銘柄数では値上がりが1100を超える=24日前場
2017/08/24 11:50全文は
 24日の日経平均株価は、前日比25円84銭安の1万9408円80銭と反落して前場の取引を終了した。朝方から売りが先行、寄り付き直後に同68円38銭安の1万9366円26銭を付ける場面がみられた。売り一巡後は、下げ幅を縮小したものの、買い手掛かりに乏しいこともあり、もみ合いに終始した。ドル・円相場は1ドル=109円20銭近くで推移し、朝方の108円台の後半よりも円安に振れているが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
24日 後場の動き日経平均 16597.30 +99.94  ・材料難で様子見気分が強い
2016-08-24 | 今日の相場の動きは
日経平均 16580.38 +83.02 (11:35) 日経JQ平均 2452.85 ↓ +3.40 (11:30)
225先物(16/09) 16560 ↑ +50 (11:47) 東証2部指数 4306.00 ↓ +12.45 (11:30)
TOPIX 1305.36 ↑ +7.80 (11:30) ドル/円 100.36 - 100.46 (11:52)
16550.21(09:00) 16648.07(09:26) 16544.39(10:38
USドル 100.36 - 100.38 +0.13 (11:53) ユーロ 113.40 - 113.42 +0.08 (11:53)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 132.24 - 132.30 +0.04 (11:53)
 日経平均 16596.30 ↓ +98.94 (14:19) 日経JQ平均 2455.80 ↑ +6.35 (14:19)
225先物(16/09) 16580 ↑ +70 (14:18) 東証2部指数 4311.80 ↓ +18.25 (14:19)
TOPIX 1307.16 +9.60 (14:19)ドル/円 100.42 - 100.44 (14:19)
USドル 100.39 - 100.42 +0.16 (14:20)ユーロ 113.40 - 113.44 +0.08 (14:20)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 132.26 - 132.34
+0.06 (14:20)

1万6500円台の動きが、ドレ円100円40前後の動きに

日経平均は99円高と反発、小幅もみ合い続く、材料難で様子見気分が強い=24日後場
2016/08/24 15:1923日 大引け日経平均 16497.36 -100.83 ・円高受け後場下げ幅拡大
2016-08-23 | 今日の相場の動きは
日経平均 16497.36 -100.83 (15:15) 日経JQ平均 2449.45 ↑ +4.40 (15:00)
225先物(16/09) 16510 o -60 (15:15) 東証2部指数 4293.55 ↑ -1.36 (15:00)
TOPIX 1297.56 -6.12 (15:00) ドル/円 99.98 - 100.00 (16:21)
16549.82(09:00) 16663.64(13:13) 16452.01(14:12)
18450.98(2016/01/04) 14952.02(2016/06/24)

USドル 99.97 - 99.98 -0.34 (16:22) ユーロ 113.46 - 113.48 -0.10 (16:22)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 131.98 - 132.02+0.22 (16:22


日経平均は100円安と反落、円高受け後場下げ幅拡大=23日後場
2016/08/23 15:23(08/23 15:00)全文は現在値
マルハニチロ 2,486 +54全文は昨年の
国際石油開発帝石 886.6 -20.2


FISCOHP

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を

8月23日 後場の動き日経平均 19434.64   +50.80 (15:15) ドル/円 109.38 - 109.39 (15:53)

2017-08-23 16:03:31 | 今日の株式の動き
19547.05(09:00)19561.32(09:00)19408.47(12:34)
日経平均19458.47↓ +74.63(13:44)日経JQ平均3354.28↑ +11.39(13:44)
225先物(17/09)19440↓ +100(13:43)東証2部指数6576.21↑ +99.40(13:44)
TOPIX1602.34↓ +6.22(13:44)ドル/円109.51 - 109.52(13:43)
USドル109.51 - 109.52-0.04 (13:43)ユーロ128.78 - 128.82-0.08 (13:43)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.32 - 140.36-0.12 (13:43)19437.24↑ +53.40(14:03‥1万9400円台の動き
19431.27↑ +47.43(14:37)
日経平均19434.64+50.80(15:15)日経JQ平均3353.08↑ +10.19(15:00)
225先物(17/09)19420o +80(15:15)東証2部指数6555.84↓ +79.03(15:00)
TOPIX1600.05+3.93(15:00)ドル/円109.38 - 109.39(15:53)
小高い大引けに・・材料難かな・・地政学リスクと円が・・円安に向かわない・・

日経平均は50円高と6日ぶり反発、買い一巡後は上げ幅縮小、トランプ米大統領発言が重し=23日後場
2017年08月23日 15時17分全文は
 23日の日経平均株価は前日比50円80銭高の1万9434円64銭と6営業日ぶりに反発。朝方は、22日の米国株高や円安・ドル高を受け買い優勢で始まり、寄り付き直後に1万9561円32銭(前日比177円48銭高)まで上昇したが、買い一巡後は戻り売りに上げ幅を縮小した

日経平均は50円高と6日ぶり反発、買い一巡後は上げ幅縮小、トランプ米大統領発言が重し=23日後場
2017/08/23 15:30全文は
 23日の日経平均株価は前日比50円80銭高の1万9434円64銭と6営業日ぶりに反発。朝方は、22日の米国株高や円安・ドル高を受け買い優勢で始まり、寄り付き直後に1万9561円32銭(前日比177円48銭高)まで上昇したが、買い一巡後は戻り売りに上げ幅を縮小した。正午前に海外メディアが「トランプ米大統領は(メキシコ国境の)壁建設資金で政府閉鎖も辞さないと述べた」と伝え


日経平均は89円高と6日ぶり反発、米国株高や円安で買い先行、一巡後は伸び悩む=23日前場 全文は
2017/08/23 11:50
 23日前場の日経平均株価は前日比89円33銭高の1万9473円17銭と6営業日ぶりに反発。朝方は、22日の米国株高や1ドル=109円台後半への円安・ドル高を受け、買い優勢で始まり、寄り付き直後に1万9561円32銭(前日比177円48銭高)まで上昇した。その後は戻り売りに伸び悩み、前引けにかけて1万9500円割れ水準で推移した。米カンザスシティー連銀が24-26日に開催する
ネオスがストップ高カイ気配、差し引き66万株超の買い物
2017/08/23 10:30

ネオス<3627>が、前日比80円ストップ高の537円カイ気配となっている。午前10時19分時点では、差し引き66万株超の買い物。22日引け後、Web集客ソリューションの開発・運営などを全文は

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日経平均 16598.19 +52.37 (15:15) 日経JQ平均 2445.05 ↑ +7.08 (15:00)
225先物(16/09) 16570 o +50 (15:15) 東証2部指数 4294.91 ↑ +1.69 (15:00)
TOPIX 1303.68 ↑ +8.01 (15:00) ドル/円 100.80 - 100.85 (15:40)
16599.26(09:00) 16631.23(09:01) 16540.94(09:23)
USドル 100.73 - 100.82 +0.54 (15:45)ユーロ 113.65 - 113.72 +0.21 (15:45)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 131.42 - 131.61 +0.40 (15:45)

日経平均は52円高と続伸、円弱含み支えに終盤やや持ち直す=22日後場
2016/08/22 15:
全文は(08/22 15:00)現在値
日本水産 458 -67
マルハニチロ 2,432 -22
国際石油開発帝石 906.8 -24.7
石油資源開発 2,322 -51
日経平均 16598.19 +52.37 (15:15) 日経JQ平均 2445.05 ↑ +7.08 (15:00)
225先物(16/09) 16570 o +50 (15:15) 東証2部指数 4294.91 ↑ +1.69 (15:00)
TOPIX 1303.68 ↑ +8.01 (15:00) ドル/円 100.80 - 100.85 (15:40)
16599.26(09:00) 16631.23(09:01) 16540.94(09:23)
USドル 100.73 - 100.82 +0.54 (15:45)ユーロ 113.65 - 113.72 +0.21 (15:45)
●ヨーロッパ
イギリスポンド 131.42 - 131.61 +0.40 (15:45)

日経平均は52円高と続伸、円弱含み支えに終盤やや持ち直す=22日後場
2016/08/22 15:
全文は(08/22 15:00)現在値
日本水産 458 -67
マルハニチロ 2,432 -22
国際石油開発帝石 906.8 -24.7
石油資源開発 2,322 -51
欧州「怒りの反観光デモ」は京都でも起きるか バルセロナ・ベネチア住民が訴えたこと確かに、日本を代表する観光都市・京都の市民からも、増加を続ける外国人観光客に対する不満を耳にすることがあります。住民の公共交通機関であるバスや電車が混雑して利用できない、騒がしくなって静かに暮らせない、ゴミをポイ捨てされたなどなど、例を挙げたらキリがありません。
この連載では拙著『世界一訪れたい日本のつくりかた』から要点をご紹介する形で、人口減少していく今の日本にとって、「観光」はまだ大きなポテンシャルを秘めた産業だということをお話ししてきました。記事への反対意見としてはやはり、「住民の生活が脅かされるので、外国人観光客にはあまり来てほしくない」というものが目立ちました。

アップルCEOがトランプ米大統領批判、人権団体寄付を表明ユダヤ人団体の「名誉毀損防止同盟」に各100万ドルを寄付すると表明。9月末まで、社員が人権保護団体に寄付した半分の額を会社が上乗せすることも明らかにした。
CEOは書簡で「われわれはすべて平等だ。政治的意見にかかわらず、すべての人々がこの見地に立って結束すべきだ
FISCOHP
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を

8月22日 後場の動き日経平均 19383.84 -9.29 (15:00) ドル/円 109.23 - 109.24 (15:06)

2017-08-22 16:27:23 | 今日の株式の動き
日経平均19412.91↑ +19.78(12:48)日経JQ平均3343.56↓ +12.01(12:48)
225先物(17/09)19400↑ +40(12:46)東証2部指数6484.62↓ +59.57(12:48)
TOPIX1597.75+2.56(12:48)ドル/円109.25 - 109.26(12:48)
19373.11(09:00)19437.25(10:24)19361.95(09:38)

USドル109.24 - 109.25+0.26 (12:50)ユーロ128.98 - 129.02+0.20 (12:50)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.78 - 140.83+0.21 (12:50)
19399.92↓ +6.79(13:04)
19416.68↑ +23.55(12:57・・小高いですが、上値は重たい様でドル円109円24前後が・・19380.36↑ -12.77(13:42)19393.51↓ +0.38(14:40)

日経平均19383.84↓ -9.29(15:00)日経JQ平均3342.89↓ +11.34(15:00)
225先物(17/09)19360↑ 0(15:06)東証2部指数6476.81↓ +51.76(15:00)
TOPIX1596.12+0.93(15:00)ドル/円109.23 - 109.24(15:06)
大引け若干のマイナスに・・動意薄で地政学リスク、トランプ政策の行方は・・

日経平均は9円安と今年初の5日続落、北朝鮮情勢など不透明で様子見=22日後場
2017/08/22 15:35全文は
 22日の日経平均株価は前日比9円29銭安の1万9383円84銭と小幅ながら5営業日続落。5連敗は今年初めてとなる。全般は方向感に乏しい展開となった。朝方に小安く始まった後、円弱含みや直近4営業日続落(合計360円安)の反動もあって、いったん上げに転じたが、買い気は鈍く前日終値を挟んでもみ合いが続いた

ローソン成長てこ入れ不可欠 子会社化から半年、成果見えず 三菱商事の“次の一手”は ローソンの最大の課題は、収益力の指標となる1店舗1日当たりの売上高(日販)が、ライバルのセブン−イレブンに見劣りすることだ。
 17年3〜5月期の日販はセブン−イレブンが64万5000円に対し、ローソンは53万4000円と、10万円以上の差がある。日販が少ないとフランチャイズオーナーの募集などにも影響し、将来の収益力をも左右しかねない。
 日販で劣る原因についてローソンは「朝の売り上げには差はないが、夕方から夜にかけて弱い」(首脳)と分析する。
 このため、ローソンは夕方以降に売れる商品の開発を急ぐ

ロイター企業調査:物価目標「達成不可能」、25%から31%に他方、緩和効果の限界を理由に2%目標の引き下げや取り下げなどで、超金融緩和政策の出口に向かうべきとの声も4割を占めた。

日経平均は13円高と5日ぶり小反発、方向感に乏しく前日終値近辺でもみ合い=22日前場
2017/08/22 11:55全文は
 22日前場の日経平均株価は前日比13円48銭高の1万9406円61銭と5営業日ぶりに小反発。全般は方向感に乏しい展開となった
日経平均は20円高、やや強含んで始まるも上値重い=22日後場
2017年08月22日 12時48分全文は
 22日午後零時45分時点の日経平均株価は、前日比20円42銭高の1万9413円55銭。後場は、買い物がちにやや強含んで始まったが、上値は重く小幅な値動きにとどまっている。円弱含みやGlobex(シカゴ先物取引システム)での米株価指数先物高が支えとなっているものの、北朝鮮情勢や米トランプ大統領の政権運営に対する不透明感もあり、買い気は鈍い。

特集>続・好決算銘柄ピックアップ(5)=イントラスト―第1四半期の滑り出し良好、株価は値固め進行
2017/08/21 17:55全文は
 イントラスト<7191>に注目素地がある。18年3月期第1四半期(17年4-6月)の単体決算は、営業利益1億9200万円で着地。前第1四半期において四半期財務諸表を作成していないため、比較記載はないが、第2四半期(17年4-9月)の営業利益予想3億2900万円(前年同期比21.1%増)に対する進ちょく率は58.4%と良好な滑り出した。 主力の家賃債務保証サービスにおいて
シャープ、人材が「もぬけの殻状態」…日本電産が容赦なく大量の技術者を引き抜きシャープの経営危機の際、官民ファンドの産業革新機構との交渉にあたった前副社長の大西徹夫氏は16年6月、日本電産の副社長に就いた。シャープから優秀な技術者が日本電産に移るのは“片山効果”と揶揄されている。古巣のシャープでの片山氏の評判は最悪。「会社を崩壊させたのに、その反省もない。今でも経営者面しているのは許せない」(シャープ関係者)というのだ。
 永守氏は冷徹なワンマン経営者だ。片山氏の知識とノウハウを吸収し尽くせば

FISCOHP

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を
池袋駅〜品川駅まで7時間?「貨物線」巡る鉄道ツアーが人気殺到でキャンセル6百人待ちまた、今回のツアーのように鉄道での旅行が好きな鉄道ファン、いわゆる「乗り鉄」、ほかにも写真を撮影する鉄道ファン、いわゆる「撮り鉄」といった消費動向も推測すると、熱心な鉄道ファンの総数は50万人、場合によっては100万人、その市場規模は年間150億円から300億円にも達するのではないかと思われる。
 今回のツアーの成功の陰には、人員や線路、車両の手配や調整、そして列車の運行を一手に引き受けたJR東日本のように、鉄道会社の協力が不可欠だ。従来、鉄道会社のなかには鉄道ファン向けの企画に難色を示すところも多かった。