goo blog サービス終了のお知らせ 

株式投資時々音楽鑑賞と旅

時は金なり、時は健康

8月28日 大引け 日経平均19449.90-2.71 ・前週末終値近辺でもみ合い

2017-08-28 16:35:56 | 今日の株式の動き
日経平均19449.90-2.71(15:15)日経JQ平均3396.76↓ +17.67(15:00)
225先物(17/09)19430o -20(15:15)東証2部指数6616.59↓ +30.88(15:00)
TOPIX1600.12↓ +3.13(15:00)ドル/円109.05 - 109.06(16:13)
19502.23(09:00)19535.50(09:03)19420.50(11:21)
20230.41(2017/06/20)18335.63(2017/04/14)
USドル109.07 - 109.08-0.25 (16:16)ユーロ130.19 - 130.23-0.12 (16:16)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.73 - 140.77-0.01 (16:16)  

日経平均は2円安と小反落、朝高後は前週末終値近辺でもみ合い、保険・銀行株など軟調=28日後場
2017/08/28 15:25全文は
 28日の日経平均株価は前週末比2円71銭安の1万9449円90銭と小反落。朝方は、買いが先行した。注目された米カンザスシティ連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)は無風通過となり、イベントをにらんで手控えていた投資家が買いに動き、一時1万9535円50銭(前週末比82円89銭高)まで上昇。買い一巡後は対ドルでの円強含みもあって伸び悩み

<特集>いまこそ好需給銘柄に焦点(1)=いまこそ買い戻しエネルギーの強い銘柄選別を
2017/08/28 14:55全文は
 4-6月期決算はまずまずの内容で早くも業績の上方修正を行ってきた企業も多く、中間決算に対す期待が高まってきた。一方でトランプ米政権の混乱は続き、メキシコ国境との建設や債務上限問題と課題は山積み

<特集>いまこそ好需給銘柄に焦点(2)=サーラ―逆日歩継続で買い戻し思惑、中期利益成長力も
2017/08/28 14:55全文は
 サーラコーポレーション<2734>は先高期待がある。18日申し込み現在の信用取引残高は買い残7万7800株に対し、売り残25万3800株と売り長状態。同日報告分の株券等貸借週末残高によると、カラ売りにつながる貸付残高は有担保・無担保合計で24万株強となり、買い戻しエネルギーを内包している。日証金ベースでは23日時点で株不足・逆日歩(1日当たり5銭)が継続しており、

<特集>いまこそ好需給銘柄に焦点(4)=黒崎播磨-第1四半期好進ちょくで業績予想の増額に期待
2017/08/28 15:00全文は
 黒崎播磨<5352>に注目したい。同社は売上の65%を新日鉄住金<5401>グループ向けが占め、9割強を耐火物関連が占める耐火レンガの大手。国内ではまだシェアの低い旧住友金属工業向けの拡販を図る一方、グローバル化の推進を成長の原動力と位置付け、インド、中国、欧州、北米などに子会社を展開している。

 18年3月期第1四半期(17年4-6月)の連結業績は


日経平均は2円安と小反落、朝高後は前週末終値近辺でもみ合い、保険・銀行株など軟調=28日後場
2017年08月28日 15時21分全文は 
 28日の日経平均株価は前週末比2円71銭安の1万9449円90銭と小反落。朝方は、買いが先行した。注目された米カンザスシティ連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)は無風通過となり、イベントをにらんで手控えていた投資家が買いに動き

8月28日 前場の動き 日経平均 19430.65 ↑  -21.96 (11:30) ドル/円 109.13 - 109.14 (11:34)

2017-08-28 11:59:37 | 今日の株式の動き
日経平均19451.66↑ -0.95(10:35)日経JQ平均3393.31↑ +14.22(10:35)
225先物(17/09)19440↑ -10(10:31)東証2部指数6623.32↓ +37.61(10:35)
TOPIX1597.89↑ +0.90(10:35)ドル/円109.20 - 109.21(10:34)
19502.23(09:00)19535.50(09:03)19422.40(09:40
USドル109.16 - 109.17-0.16 (10:36)ユーロ130.16 - 130.20-0.15 (10:36)  
●ヨーロッパ
イギリスポンド
140.64 - 140.68-0.10 (10:36)19421.15(11:11
19424.00↓ -28.61(11:17
19440.16↑ -12.45(10:42・・冴えない動きが・19436.70↑ -15.91(10:46)

日経平均19430.65↑ -21.96(11:30)日経JQ平均3389.58↓ +10.49(11:30)
225先物(17/09)19420↑ -30(11:29)東証2部指数6624.33↑ +38.62(11:30)
TOPIX1596.09↑ -0.90(11:30)ドル/円109.13 - 109.14(11:34)
小安い前引けに・・

日経平均は21円96安と小反落、朝高後に下げ転換、円強含みが重しに=28日前場
2017年08月28日 11時46分全文は 
 28日前場の日経平均株価は前週末比21円96銭安の1万9430円65銭と小反落。朝方は、買いが先行した。注目された米カンザスシティー連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)は無風通過となり、イベントをにらんで手控えていた投資家が買いに動き、1万9535円50銭(前週末比82円89銭高)まで上昇する場面があった。買い一巡後は対ドルでの円強含みもあって伸び悩み
<相場の見方、歩き方>夏枯れの株式市場、秋に備え銘柄吟味を
2017/08/28 09:35全文は
 鈴木一之です。日照不足が心配された関東地方の長雨も、ひとまず峠を越えたようです。にぎやかなセミの声と夏の日差しが戻ってきました。戻ってきたのは日差しだけではなく、猛暑も一緒にやってきました。暑くてたまりません。でもやっぱり、夏は暑い方がいいですね。
 マーケットではNY市場の混乱が収まりません。前週までは北朝鮮・核弾頭問題、それにバージニア州の暴動を巡るトランプ大統領の舌禍問題が不安視されていました。

日経平均は1円安、マイナス寄与度上位はTDK、京セラ、東エレクなど
2017年08月28日 10時29分全文は
 28日午前10時25分時点の日経平均株価は前週末比1円90銭安の1万9450円71銭。朝方は、買いが先行した。注目された米カンザスシティ連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)は無風通過となり、イベントをにらんで手控えていた投資家が買いに動き
日経平均は20円高、ジャクソンホール会合の無風通過で買い先行、一巡後は伸び悩み=28日前場
2017年08月28日 09時30分
全文は 
 28日午前9時25分時点の日経平均株価は前週末比20円80銭高の1万9473円41銭。注目された米カンザスシティ連銀主催の年次経済シンポジウム(ジャクソンホール会合、24-26日)が無風通過

共働きに「時短家電」=ロボ掃除機が三種の神器調査会社ネオマーケティングの調べでは、「(時短家電の購入で)7〜9割の人が時間に余裕が生まれたと回答した」という。同社の調査担当者は「夫婦間で家事分担の摩擦が減る効果がある」と指摘している
miken_001 さんのブログの先週(8月20日~8月26日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数4649 PV(先週比 24%増)訪問者数595 人
ken0912kawamiya さんのブログの先週(8月20日~8月26日)のアクセス数をハイライトでお届けします。
ページビュー数717 PV(先週比 1%減)訪問者数437 人

「贅沢してない」食費バカ高世帯の常套句▼食費は12万円「贅沢なもの食べているわけではない」
すると、食費が毎月12万円もかかっていることが分かったのです。
月により多少の前後はあるでしょう。また、食事には外食も含まれています。しかし、そうは言っても、これはかかりすぎです。ご夫婦ともにその額に目を丸くしていました。
「生活費がずいぶんかかっているとは思っていたけれど、食費だけでこれほどかかっていたなんて」
ネット同時配信、四面楚歌のNHK 民放反発「五輪日程ありきだ」 総務省難色「ニーズが不透明」 視聴者不満「受信料押し付け」
「ニーズが不透明」とする総務省もNHKの牽制(けんせい)に動いた。7月下旬、ネット配信を「放送の補完的な位置付けとすること」などの条件を提示。同時配信には放送法改正が必要だが、今月3日に就任した野田聖子総務相は、前任の高市早苗氏の「議論が煮詰まっていない」との慎重姿勢を継承する考えだ。
 NHKの動きについて、ITジャーナリストの三上洋氏は「自由度の高いネットの世界に受信料はそぐわない。だが、受信料で同時配信を展開するなら、公平性の観点から民業圧迫とならないように熟議が必要だろう」と指摘している。
FISCOHP
音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  
以前のブログ
天風会
PHP松下幸之助/a>
無能唱元

「安全とは迷信のようなもの 自然界には存在せず 誰ひとり経験することはない>
・人間社会で最高の美徳を生み高め守るのは 家族と家庭である
・幸せとは あるとき 人が人に感じる 優しさ
・若者は学び 年を取った者は 理解する

本当の幸せとは何か誤解している人が多い それは自分の欲求を満たすことではなく
価値ある目的に忠実に取り組むことだ  ヘレン・ケラー

家庭は互いの心を通わせる場である互いに愛し合えば美しい花園となる
だが互いの調和が崩れれば花園を荒らす嵐が吹く  ブッタ
・あすこそ変わろうと君は誓う しかしあすというのは 大抵きょうの繰り返しなのだ
地球の名言
詩人・河野進の詩
 不平の百日より感謝の一日を 憎しみの百日より愛の一日を 失望の百日より希望の一日を