goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊主

GALAXY ROVERSという音楽ユニットで活動しています。 
自由気ままに散文的に思いの丈を綴ります

2023年の終わりに

2023-12-30 17:23:00 | 日記
2023年が終わろうとしてます
今年もあっという間に
時間が過ぎ去った印象です

しかし振り返ってみると
色々とチャレンジした一年間でした

自分なりに色々と挑戦して
新しい経験ができて
割と充実した印象があります

あえて点数にすると
90点は超える
満足のできる365日でした

この勢いのまま
来年も突き進もうと思います

週一回の更新でしたが
読んでくれた皆さん
ありがとうございました

また来年もよろしくお願いします
良いお年をお迎えください

それではまたCiao!

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン

2023-10-22 12:48:00 | 日記
ずっと楽しみにしていた
大好きな映画監督の作品が
今週公開され観に行ってきた

なんと3時間26分の上映時間

ショート動画や倍速再生が
蔓延している現代で
作り手の挑戦的で挑発的な
206分だと思えた

レオナルド・ディカプリオ
ロバート・デ・ニーロの
大スターの共演という事もあり
お客さんは大勢入っていた

肝心の映画の内容は素晴らしく
すぐに物語に没頭してしまい
体感では2時間くらいに感じる
圧倒的な映像体験でした

お尻は痛かったですが…

それではまたCiao!

マイ・バイブル

2023-10-14 17:11:00 | 日記
毎年、必ず読む小説がある
青年期の混沌とした人生観を
粉々に破壊し抹殺してくれた

太宰治の『人間失格』

毎年、新潮文庫から発売される
プレミアムカバーの魅力に惹かれ
本屋さんへ行って見かけると
毎年つい手に取ってしまう

なので部屋の本棚には
「人間失格」が何冊も並んでいる

もう何回読んだかは覚えてないけど
毎回、新たな刺激や発見があり
「中身変わってない?」
と思うほど鮮度を感じてしまう

それがこの小説の面白い所でもある

そうやって変化を感じるのは
自分自身の思考や感情や心境が
年々、変化してるからだと思う

たぶん死ぬまで毎年
この小説を読むことに
なるんだと思います



【追記】

今回読んで心に響いた
一文を紹介します


日陰者、という言葉があります。
みじめな、敗者、悪徳者を指差していう言葉のようですが、自分は、自分が生まれた時から日陰者のような気がしていて、世間から、あれは日陰者だと指差されている程のひとと逢うと、自分は、必ず、優しい心になるのです。
そうして、その自分の「優しい心」は、自身でうっとりするくらい優しい心でした。
(51ページより抜粋)


不器用さは美しさを醸す
それをキャッチできる
感性で在りたいなと思う

それではまたCiao!


十戒

2023-10-08 08:21:00 | 日記
ミステリー小説はあまり読まない
ミステリー小説を読むときは
誰かに強くオススメされるか
よっぽど話題になっていないと
手に取ることはない

去年、夕木春央さんの
「方舟」という小説が
爆発的に話題になっていた

大どんでん返しの物語で
ラストは驚愕してしまうと
とても話題になっていた

半信半疑で読んでみたら
その面白さに釘付けになってしまった

自分はミステリー小説を
読み慣れてないという事もあり
ラストの物語を予測しながら
小説を読むという習慣がない

なのでこの小説の
最後の数ページで思いっきり
心を揺さぶられてしまったのだ
そりゃ話題になるなと納得した


そして新作の「十戒」も
読書好きな間では話題になっている

殺人犯を見つけてはならない。それが、わたしたちに課された戒律だった。

この本の帯だけで興味をそそる

そして読んでみると
すぐに物語に没頭してしまい
駆け抜けるようにページをめくり
一気に読み終えてしまった

もちろんネタバレはできませんが
ラストは「うわぁ〜!」でした

普段読まないジャンルの小説
普段聴かないジャンルの音楽
普段観ないジャンルの映画
などなど

苦手意識や偏見を持たず
素直に挑戦してみる事は
とても大切だと思いました

読みやすい小説なので
普段あまり読書しない人も
楽しめると思います

読書の秋の一冊にいかがでしょうか?
夕木春央さん「十戒」オススメです




それではまたCiao!