痛快サイゴン生活

71歳が挑戦 VungTau 生活

その2 その1の続き

2017年11月01日 22時43分49秒 | 日記
その2 その1の続き


その3 メディサちゃん写真その2

この15歳の中学生に感動させられます。


その2 15歳のメディサちゃんは宮本武蔵に惚れて

武蔵が晩年発表した五輪書に夢中

パパから誕生日にもらった五輪書スペイン語版が武蔵大好き人間する。







9歳から6年間の二天一流を修業中

そしてそれがきっかけで
日本に招待されてさらに侍日本を体験

涙するいい放送でした。

昨夜に続いて今朝も鑑賞しながら写真撮り

写真その1
























































































































その1 11月1日 雨

平成29年 西暦2017年11月1日 霜月 

暦の上では乾季のブンタウは雨のスタートの霜月1日です。

最近午前8時からの授業は大変に感じる今日このころです。







旅行案内からコピペ:
季節風の影響で、ホーチミン市 、ブンタウ市( バリア・ブンタウ省 )のある南部は11月~5月半ばぐらいまでが乾季になります。特に1月~2月の旧正月(テト)前は比較的涼しい過ごしやすい時期となります。旧正月前は街中が活気付きますので、賑やかな雰囲気を味わいたいのであればこの時期が最適です。4月~5月は1年で最も暑い時期ですので、外出時は熱中症に要注意。また、ブンタウ周辺の海へ遊びにいく場合は、旧正月前は海に出るには気温が低い場合がありますので、3月~4月が良いでしょう。
南部の場合、雨季であっても、台風の影響がなければ長雨になることはなく、雨は1時間程度でやんでしまいます。雨が降ると気温が落ち着ついて過ごしやすくなりますし、何よりフルーツがおいしい季節。フルーツを堪能したいという方は雨季に来ることをオススメします。



アルゼンチンの中学生メリッサちゃんとパパの日本訪問
宮本武蔵の五輪書から学び実践してきた武士道精神が
日本人の心打ち泣かせました。

2回目の休憩
午後10時55分

最新の画像もっと見る

コメントを投稿