goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョニーの事件簿

~ジョニーの音楽活動・クレイアーチスト・都会生活・打楽器プレーヤー・いいたい放題・生きるネタ男~

のど自慢

2007年03月25日 | 音楽
予選会に申し込んであったんだよね。
今日のNHKのど自慢。


隣の駅の文化センター
もろ地元じゃん!



んが。



予選会の抽選に外れた。。。



予選に出るにも応募多数



しかも予選会は250組



さらに、その中の20組しか出れない。


過去2回抽選漏れ



この、のど自慢に出れるの

宝くじどころか





精子と卵子が結合する位の確率っ!




ところが精子と卵子が結合したはずの今日の放送



例の大地震をNHKがノンキに娯楽番組を放送する訳もなく。



放送中止…



どの道テレビに出れなかったのね。



ああ…。想像妊娠でしたか


でも、せめて大ホールで歌ってみたかったな。



次は排卵日にハガキ出すかぁ



何のこっちゃ…

ソロツアー

2007年03月21日 | 音楽
誰かさんに影響された訳ではないですが
全国ツアーをソロで強行しょうかと思ってます!


始めはアメリカに渡ろうと思いましたが
発音が悪く、多分コミックソングは伝わらないだろうと断念。



まー。とりあえず西日本ツアー。


沖縄は意外に外部も受け入れてくれました
昔行った時にライブバーに入ったら歌わせてくれて盛り上がってくれたんですな。


いや…普通にJohnny・B・GOODでしたけど。


でも沖縄は遠いナァ…



とりあえず勝負してくるっうよりギターしょって楽しんで来ようかと。



その為に、今年は遠征を前にソロ活動が多くなると思います。



しかし大阪だけは勝負したいな!



とりあえず神戸辺りからスタートして静岡位まで



まぁ
どうにかなるさー♪

Fー1開幕

2007年03月18日 | 音楽
さてFー1がいよいよ開幕しました。


これが来ると春が来たナァと感じます。
開幕戦はオーストラリアGP


日本と緯度が変わらないので今回は夜中ではなく昼間の放送。


なぬーんと


あの日本人初のFー1ドライバー中嶋悟の長男がFー1デビュー!


と言ってもテストドライバーなので金曜日しか走らないけど


でも…



ムスコがスゴイのッ!!



フリー走行で、いきなり6番手タイム!


多分小さい頃からカートとか乗らせていたんだろうけど



確か中嶋氏の引退レースを鈴鹿に見に行ったけど
あの時はまだ小さい子供だったはず


時は流れジュニアがいよいよ登場!


中嶋氏のインタビューで
自分は表彰台には上がれなかったけど
息子には是非!と



うーん(T_T)涙が出るような話


親子で夢を追うなんて



す・て・き



そして我々、昔からのファンは


ジュニアの登場を心から喜びたい!




そして鈴木亜久里率いるスーパーアグリチーム


去年は日本人がチームを作って何が出来る?とヨーロッパでは馬鹿にされて


下位チームを走っていたけど


開幕戦


佐藤琢磨が予選10位ゲット


しかも完走!


結果をすでに開幕で



期待出来るジャパンパワー


でも中嶋さんも亜久里もつい、この前まで走っていたような。。。



時の流れは早いもんです


中嶋さんが引退レースをしたオーストラリアで


息子がオーストラリアでデビュー


何かの因縁か。




久々乗りに行くかな!


カート♪

ネットラジオ出演

2007年03月16日 | 音楽
昨日、黒猫さんのネットラジオに出て来ました!
黒猫スタジオは五階ッ!
何処まで登るやら…っう感じで
体力のない人は出演出来ません(笑)


収録は防音室で



ここなら夜ギターかき鳴らしても安心ダネ。


ライブハウスなら喋ってもお客さんの反応があるけど
ラジオはマイクの前で勝手にテンション上げなくてはならないんで最初は妙でした。



しかし毎週やっている黒猫さんとカタマリ君は流石だな。



なかなか楽しい時間でした



…と



スタジオの外に黒猫さんの、お子さんが幼稚園で作った写真が張ってあり


そこには幼稚園の先生の写真も。




うん…



この先生…何か乙葉に似てて可愛い♪


しかも乙葉と同じ位置にホクロもあるし!



あー!この先生は性格も、めちゃめちゃいいですよ。
と黒猫氏



いやー運動会とかお遊技会に呼んでよー!


と黒猫氏に言ったものの





園児のお父さんの友達から

あっ!どーも!(^-^)/


と突然話かけられる程、不気味な事はない。



と気づく俺。。。




錦糸町の街は久しぶり


高校の時の親友がここに住んでいてよく来たなぁ


あの頃とは町並みも変わっていて。



高校時代が懐かしかった夜でした。




しかし黒猫氏のギター


いい音してました!


新しいギター欲しいナァ

近所で抗争事件がっ

2007年03月12日 | 音楽
早起きで有名なジョニーさんは今朝も朝の散歩に行きました!


そして近所の公園で缶コーヒーを腰掛けて飲む


これが至福の時間o(^-^)o



ああ…
気持ち良いいなぁ…



フッと横に目をやると何か落ちてる




うん?…




ゲッ(@_@)






ピ、ピストルが落ちてる…


こ、これは警察に通報すべきか





果たして昨夜この公園で抗争事件がッ…



し、しかし関係者になると面倒だし





皆さんならどうしますか?




おどおど、しながら家に帰り新聞を広げると











アッ!今日はヒーローズ開幕戦だ☆



夜に格闘技かFー1のテレビがあると


それだけで一日が楽しい気分になる♪

哀しい気分でジョーク

2007年03月11日 | 音楽
先日、兄蛇のアコースティックソロライブで対バンの彼が歌っていた曲


浅草キッド


俺この曲好きなんだよね。

自分の売れない芸人時代の頃
いつか夢見ていた貧乏時代

そして売れてからボロアパートを見に行って懐かしむ

作詞・作曲はビートたけし

この曲を出した頃はまだ普通に売れていた頃


でも、その後多くのシンガー達に歌いつがれて。


今じゃ世界の北野武だから
すごく哀愁があるんだ



そしてこんな詞は誰にも書けないと思う


たけしの生き様もあるから余計に



このアルバム、もう廃盤かと思っていた。


ネットオークションでも高値で取引されてるし


ところが普通に定価でネット販売されていた。


届いたCDを聞くと、どれもいい曲ばかり


名盤だね。。。



内田裕也も歌は上手くないけど
やっぱり裕也さん。


たけしの歌も上手くはないけど…


男の哀愁がタップリ篭っている


浅草キッド

アナログ音源をCDそしてアップ

2007年03月06日 | 音楽
う~ん…
長年の謎が解けた


俺あんまし音源ファイルの事詳しくなかったんだよね。


音源を添付してメールで送る事すら出来なかった。


音源ファイルって何?みたいな。


とりあえず山積みになっているカセットテープをデジタル化出来れば、どんなに整頓されるか…


変換する機械やオーディオインターフェイスなどあるけど



高っ…


何するにも金かかるのねぇ





変換するソフトを見つけた!


いつか買おうと思いつつも拡張子って何?


みたいな状況



そんなこんなしてるうちに相方のゴータさんよりレクチャー。


ぬあーんと、このソフト
フリーがある事を知る
エンコーダーっうやつなんだけど


それでまずはメール添付に成功☆


そしてアナログ音源を取り込みCDにする方法をマスター!


うーん(T_T)これでアナログ音源が整頓出来るッ!




しかし音源をアップロードする方法がわからない。


そもそも俺はホームページを作るのにソフトを使わないのでFTPとはなんじゃ?
みたいな。。。



そこで黒猫氏と電話で3時間あまりのレクチャーでアップロードの方法を知る


んが、しかしガイドしてもらったけど


ファイルが大きすぎて出来ない…


これはMP3にして軽くしないと


ぬーあんと今度は黒猫氏必殺技のフリーソフトの鬼


アナログ音源をMP3に変換して取り込むソフトを教えて貰った。



で、やると…



ファイルに入った!



ああ!写真をファイルに入れる感覚で


でけた☆


要はマイドキがキーポイントになっていたのね!


これをやると、またまた謎だった
ワードで作った物をアップロードする方法まで一気に把握した!



オオ!これで、これからはワードでレイアウトを作りHTMLで保存しておけば一発だ!


相方のお陰で基礎がわかり
黒猫氏のお陰で機械いらずで無料でアナログ音源を取り込める様になった!



そんな訳で数万かかる機械を使わず無料にて出来ました!

一人舞台

2007年03月05日 | 音楽
先日BOTTOM UPのボーカル兄蛇のソロライブに行った。


ソロライブっうてもギター1本で歌うんだけどね。


いや。なかなかいい箱でした!


そしてオヤジの歌う昭和のフォーク、ポップス


やっぱり、しっくり来るしいいもんだね。


会場も大変盛り上がり


今、歌うから新鮮な昭和の香り


俺もやろうかな!


昭和の一人舞台

オーラカメラ撮りに行きました☆

2007年03月01日 | 音楽
年末部屋の大掃除をしていると数年前に原宿で撮ったオーラ写真が出て来た。


何気に眺めると下手な占いより当たってるだよ。


最近オーラがブームだし久々にやりたくなった。


しかし原宿のワークショップは今はないし…


とりあえずネットで検索!

おお♪あるある!都内にはこんなに沢山!

とりあえず数件キープしておきました。


そんなこんなで今朝フラッとネットを眺めてたら急に行きたくなりました。



しかし何処もお洒落なサロン風…
男には敷居が高そうな…


ん?


怪しい雰囲気の

しかも鍼灸院


やってる人


ゴータさんの様な長髪を後ろに結び顎髭長く


まるで仙人


しかも俺が長年患ってる病気を治せると


しかも異常に安い。


野性の勘でこの仙人にしょう!と


電話すると予想通りの対応
しまいには今すぐ来い!と

い、いや今すぐは無理なんで…



と言う事で、とりあえず片付ける物やって、いざ!


駅から遠いんで車で迎えに来てくれると言う。


すぐに車がわかるっうけど…はて


ウゲッ(>_<)すぐわかった

車でっかく
《難病治します》とステッカーが貼ってある。


そして仙人の運転する車へ

ちょっと恐そうなヤバそうな。


臆病な人はもうこの時点で逃げてるだろうな。





突然

あんたSEX好きかい?


はあっ?(*_*)


い、いや。普通に好きです


そーか。でもあんまし、やり過ぎると前立腺肥大になるぞ!
出るの我慢するから狭くなっちまうんだ。



あんたホームページ見て来たんだよな?


あ、はい


あれ見て来るなんて物好きだな。普通は来ない。


それは、そうかも…
ホームページに仙人の顔がいっぱい浮かんでるし


治療院は西東京市の閑静な所にあった。


早速気功の話し
気功治療もしてるみたい。

そして、いよいよオーラ写真


パソコンの画面に写った


あんた青のオーラが出てるよ!
こりゃースゴイ
滅多にいないぞ
あんなヒーリングで人の病気治す力持ってる。


後、額のオーラがデカイだろ
これ人の心を読めるんだ
まー霊感ある人間はみんなそうだ!


ホーッ!
前にやった時も青と紫だったナァ


あんた人が寄って来るだろ?
気持ち良くなるんだよ、あんたの近くにいると
みんなヒーリングされてるんだよ。


なるほど


続いて鍼灸治療


グサッグサッ鍼を刺して行く


普通痛くないですよ~と
ソフトにやったりするけど

いいか!イテーぞ!
と遠慮なく


悶絶で声を上げる俺(ノ_・。)

何か腰に刺すとキン○マ掴まれる感じ


ちなみに女性もアソコを握られる変な感じらしい


そして気功でゴロゴロ転がされ
実際これで気の巡りをよくしてるみたいだけど



一連の治療が終わり再びオーラ写真へ


少し紫がかってるけど白っぽい


すると仙人


いや。こんな色は俺でも出ない
過去にいない。


あんた勿体ない
もうヒーリング出来る人間なんだよ。


俺の弟子にならないか?


困惑する事言うなぁ仙人(^_^;)



これだけタップリで4300円
しかもこまかいのがないと言うと4000円にしてくれた。


道楽でやってるのか仙人っ


まー。1度来て2度と来ない人も多いけどな


と。


あんたも縁があったらまたおいで。と


駅まで車で送ってくれた。


結局の所オーラカメラは治療前と治療後と比べる為にあるみたいだ。


オーラの泉の影響か若い女性がオーラを見て欲しいと来る事もあるみたい。


しかし一昔前は気功ブームで
当時あったオーラカメラは関心がなく
今は気功よりオーラがブームなんだな。


しかし変にシステム化してるサロンが多い中
俺はこの仙人がやってる所が好きだな。
お洒落なサロン程インチキ臭い所多いからなぁ


で、肝心の鍼治療
何か持病が嘘みたいにスッキリしてるんだよ。
たった一回で


まだわからんけど、あの仙人は俺の体治す事出来るかもな。


酷いアトピーも治したらしいし。


何か夜になっても体がスッキリ気持ちいいの♪


荒行治だけどストレス、持病のある人にはお勧めかも!

ライブイベント終了!

2007年02月26日 | 音楽
何とか無事に終わりました。昼ズバッVol.2
沢山の友達が遊びに来てくれて!
嬉しかったですo(^-^)o


タミーガールズにおいては三人共に誕生月で
なかちんは誕生日ライブでした!
喜んで貰えて良かったです

今回ドラムで参加のグーグーラーはいい味出してたね。
後で聞いた話しだけど目立ち過ぎてジョニーさん怒ってるよー
とか、訳のわからない心配して打ち上げ行かないで帰る所だったみたい(笑)


今回タミーガールズも希空ちゃんも最高のパフォーマンスしてくれました!


そして、まぐろ漁船の二人も最高でした!


俺自身は今回30点かな。

体調最悪でリハーサルにもやっとの思いで到着
持病の悪化で


体調は管理していたつもりだったんだが…


もっとテンション上げてやればもっと盛り上がったはず。


過激なネタより普通のネタで行ったけど
ゴータさんとグーグラーが居なかったらと思うと


ああ…反省m(__)m



しかし俺らみたいなコミックシンガーは時としてネットで叩かれるんだな。


断れるライブハウスとか


でも俺はそれを受け入れてやっている。


それが俺の生き様だから。