合気道 真風会のブログ

2006年1月19日 道場日誌

6時から7時までの自由稽古時間、野上君たち大学生と小中学生は、いつもは、ただ、元気に遊んでいることが多いのですが、今日は違いました。


まず、野上君  「自分は、強い合気道を目指して、テコンドーも始めようかと思っています。」

ということで、ストレッチの強化と蹴りの練習。



大学生のN.K君「先週のFさんの剣技を見ていたら、自分もしたいです。教えてください。」

ということで、剣技の稽古。

剣道出身だけに実にサマになってます。


中学生のO君  「おいちゃん、小手返しを友達に教えたら、逆にかけ返してきたんよ。どうしたら、いいん?」

Oくんは友人の子供でもありますので、常にタメ口です。

で、私「当身を入れて、かけなさい。」と、軽く当身を入れて、Oくんに人体実験でお仕置き!。


こんな感じで、少し方向性は違いますが、みんな、それぞれの形でですが、合気道に対する積極性がでてきいます。

始めは強さを求めて武道に関心をもち、そして、真の強さに気づき、段々と争わない心に目覚めて行き、最終的に和の武道「合気道」のすばらしさを再認識する事ができればいいと思います。


全てが、自分の合気道の完成に、プラスになると思いますので、がんばりましょう!


それから、Mさん、初袴姿、カッコ良かったですね!
それと女性のO.NさんとTさんの苅田道場の3人の美女軍団のみなさんも、まだまだ女性は少ないですが、今年もがんばってくださいね!

(*注意・2006年7月1日に、この当時の「合気道 苅田道場」を離れ、”合気道真風会”として再スタートをしました。)


人気ブログランキングに参加中。
クリックして応援お願いします!

コメント一覧

DK
ありがとうございます。色々と道場を見学していきたいです。ぜひ今度見学させていただきます。まだ少し先のことですが。
上土井
行橋の合気道場の件
DKさん、退院おめでとうございます。



行橋市内での道場は残念ながら知らないのですが、蓑島の行橋体育館内武道館で合気道を稽古している方達がいるという事を以前、職員の方から聞いた事があります。行橋体育館に問い合わせたら何か情報が入るかも知れませんよ。



また、私のところへは行橋市内からは4名、築上町から、1名通って来ています。



良かったら、一度、見学しに来て下さい。



合気道は現在いくつかの流派に分かれていますが、もともと植芝盛平翁先生が創始したものです。



入り口は違っても、目指す山の頂上はきっと同じでしょう。



どこで学ぼうとも、京築地方に合気道愛好家が増えることは心から歓迎いたします。



でも、本当に退院できて良かったですね。

リハビリがんばって、早く合気道家への第一歩を踏めたらいいですね!

あせらず、無理をせず、がんばってください。

DK
おはようございます
退院して療養生活を送ってます。私は自宅が行橋ですので自宅から近場の道場を探していますが、行橋では合気道の練習をしている場所はないのでしょうか?何か情報がありましたら教えてください。行橋は少林寺拳法の道場なら近くにあるのですが・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「合気道 真風会通信」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事