goo blog サービス終了のお知らせ 

気象予報士キースのブログ

サッカー、バスケットボール観戦と飛行機が好きな気象予報士です。

ANA機体工場見学

2023年01月27日 18時51分06秒 | 飛行機
ANA機体工場見学へ行きました。11:00からの回です。

前回はコロナ禍前の2019年10月で、3年3ヶ月ぶりの訪問です。

第1格納庫のみの見学で、第1格納庫にはボーイング777-200ER(JA715A)、767-300F(JA602F)、737-800(JA82AN)とエアバスA321neo(JA145A)の4機が入っていました。

A滑走路は、北向きの着陸での運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2023年01月15日 16時25分03秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。9:30からの回です。

M1格納庫ではボーイング767-300ER(JA657J)が整備中で、その後方に737-800(機体番号不明)が駐機していました。

M2格納庫にはエアバスA350-900(JA08XJ)、ボーイング777-300ER(JA733J)、ボーイング737-800が3機(JA308J、JA310J、JA319J)の計5機が入っていました。

A滑走路は、北向きの着陸での運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2022年12月25日 20時07分24秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。

M1格納庫ではボーイング767-300ER(JA655J)が整備中で、737-800(JA329J)も駐機していました。格納庫北側のボーイング777用の整備施設を、エアバスA350用に改装中との説明がありました。

M2格納庫にはボーイング787-8(JA823J)、767-300ER(JA622J)、737-800(JA305J)の3機が入っていて、見学中に767-300ER(JA653J)が出ていきました。

A滑走路は、北向きの着陸での運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2022年11月27日 16時34分15秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。

前回の見学はコロナ禍前の2020年2月で、2年9ヶ月ぶりの訪問です。ミュージアムはリニューアルしていました。

第2格納庫ではボーイング787-8(JA836J)、777-200ER(JA709J)、767-300ER(JA657J)、737-800(JA305J)の4機が整備中でした。JA836Jの重量測定のために格納庫の扉が全て閉められていて、A滑走路の離着陸は見られませんでした。

第1格納庫にも1機入っていましたが、足場とシートで覆われて機体はほとんど見えませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL558便

2020年10月04日 23時06分20秒 | 飛行機
旭川空港20:10発のJAL558便で、羽田空港へ飛びました。

ボーイング737-800、JA318Jが20:20に、旭川空港を南向きに離陸しました。

21:55に羽田空港C滑走路に北向きで着陸し、定時の22:00に第1旅客ターミナルの搭乗口10に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL553便

2020年10月03日 19時28分53秒 | 飛行機
羽田空港10:35発のJAL553便で、旭川空港へ飛びました。

飛行機に乗るのは9か月ぶりです。

第1旅客ターミタルの搭乗口12からボーイング737-800、JA327Jに乗り、10:50にC滑走路を北向きに離陸しました。離陸後は都心上空を北進し、東京スカイツリーの近くを通過しました。

旭川空港には、12:05に南向きに着陸しました。着陸態勢に入ってから、けっこう揺れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2020年02月09日 20時38分50秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。

第1格納庫では、ボーイング777-300(JA741J)と767-300(JA611J)が整備中でした。

第2格納庫には、ボーイング777-200が2機(JA8977、JA710J)と737-800(JA313J)が入っていました。JA8977は、退役のため垂直尾翼の鶴丸マークや機体側面の社名が消されていました。

A滑走路は、北向きの着陸での運用でした。第2格納庫前をD滑走路へ向かってタキシングする、JALのエアバスA350-900の5号機(JA05XJ)を見ました。

見学終了間際に、ボーイング767-300(JA654J)がトーイングカーに引かれて第2格納庫へ入ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2020年01月12日 14時34分39秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。

10時からの回で、B教室には小学生の団体がマイクロバス2台で来ていました。私はA教室です。

第1格納庫では、ボーイング777-300(JA740J)と767-300(JA611J)が整備中でした。

第2格納庫には、ボーイング777-200が3機(JA8977、JA8984、JA007D)と737-800(JA327J)が入っていました。JA8984は、垂直尾翼の鶴丸マークや機体側面の社名が消された、真っ白な機体でした。

第2格納庫前のA滑走路は、北向きの着陸での運用でした。D滑走路へ向かってタキシングする、JALのエアバスA350-900の3号機(JA03XJ)と、スカイマークのファイターズジェット(JA73NX)を見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL558便

2020年01月07日 23時12分42秒 | 飛行機
旭川空港20:15発のJAL558便で、羽田空港へ飛びました。

20:30に満席のボーイング767-300、JA657Jが旭川空港を南向きに離陸しました。

羽田空港のC滑走路に21:55に着陸し、第1旅客ターミナルの搭乗口9に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADO81便

2020年01月02日 21時07分01秒 | 飛行機
羽田空港7:10発のADO81便で、旭川空港へ飛びました。

旭川空港が雪で降りられない場合は新千歳空港へ向かう、条件付きの運航でした。

羽田空港国内線第2旅客ターミナルの搭乗口56からボーイング767-300、JA01HDに乗り、7:30にC滑走路を北向きに離陸しました。

旭川空港には、8:50に着陸しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする