goo blog サービス終了のお知らせ 

気象予報士キースのブログ

サッカー、バスケットボール観戦と飛行機が好きな気象予報士です。

JAL513便

2023年07月25日 20時10分03秒 | 飛行機
羽田空港11:20発のJAL513便、新千歳空港行きに乗りました。

飛行機搭乗は2020年10月以来、2年9ヶ月ぶりです。

第1旅客ターミタルの搭乗口15からエアバスA350-900(JA04XJ)に乗り、11:45にC滑走路を南向きに離陸しました。

新千歳空港には、B滑走路に南向きで13:04に着陸し、搭乗口11に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2023年07月23日 19時24分16秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。14:45からの回です。

M1格納庫ではエアバスA350-900(JA11XJ)、M2格納庫ではボーイング737-800(JA314J)が整備中でした。

M2格納庫前のA滑走路は、南向きの離着陸双方の運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2023年06月17日 15時37分15秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。9:30からの回です。

M1格納庫では、エアバスA350-900(JA02XJ)を整備していました。M2格納庫に入っていたのはボーイング737-800(JA333J)の1機のみで、M2格納庫の前にジェイエアのエンブラエル機(機体番号不明)が駐機していました。

M2格納庫から、A滑走路を南向きに離陸する飛行機を見学しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA機体工場見学

2023年06月10日 15時18分10秒 | 飛行機
ANA機体工場見学へ行きました。9:30からの回です。

格納庫見学は、第1格納庫のみでした。ボーイング787-8(JA803A、JA827A)、737-800(JA66AN、JA74AN)とエアバスA321neo(JA149A)の5機と、整備訓練専用機材のボーイング737-500(JA301K)が入っていました。

JA827Aがトーイングカーに押されて、格納庫の外へ出ていくのを見学しました。

A滑走路は南向きの離陸での運用で、離陸の見学はしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2023年05月21日 15時28分01秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。9:30からの回です。

M1格納庫にはボーイング777-300ER(JA731J)と737-800(JA314J)の2機、M2格納庫にはボーイング737-800(JA332J)が入っていました。

また、M2格納庫の前では、ジェイエアのエンブラエルE190(JA249J)がジェットエンジンの試験を行っていました。

A滑走路は、南向きで離陸の運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2023年04月30日 19時21分09秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。14:45からの回です。

休止していた制服体験が、再開していました。

M1格納庫では、エアバスA350-900(JA01XJ)とジェイエアのエンブラエル機(機体番号不明)が整備中でした。

M2格納庫には、ボーイング777-300ER(JA738J)、737-800(JA314J)が入っていました。見学中に、JA738Jがトーイングカーに引かれて格納庫の外に出ました。

A滑走路は、南向きで離着陸双方の運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA機体工場見学

2023年04月22日 18時50分33秒 | 飛行機
ANA機体工場見学へ行きました。15:00からの回です。

ANA機体工場見学は2023年3月までは平日のみでしたが、4月より土曜日にも行われるようになりました。

格納庫見学は、第1格納庫のみでした。ボーイング777-200ER(JA741A)、737-800(JA66AN)とエアバスA320neo(JA217A)の3機と、整備訓練専用機材のボーイング737-500(JA301K)が入っていました。

A滑走路は南向きの離陸での運用で、離陸の見学はしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2023年03月18日 14時33分48秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。9:30からの回です。

M1格納庫では床面への塗装が行われていて、機体は入っていませんでした。

M2格納庫にはボーイング777-300ER(JA741J)、737-800(JA307J、JA320J、JA348J)の計4機が入っていました。

A滑走路は、北向きの着陸での運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA機体工場見学

2023年03月02日 19時49分04秒 | 飛行機
ANA機体工場見学へ行きました。9:30からの回です。

格納庫見学は、先に第2格納庫へ行きました。ボーイング787-8(JA820A、JA831A)、777-300(JA753A)の3機が整備中でした。

第1格納庫には、ボーイング777-200ER(JA717A、JA741A、JA743A)、737-800(JA59AN)とエアバスA321neo(JA149A)の5機が入っていました。JA743Aは「C3-PO ANA JET」です。

A滑走路は南向きの離陸での運用で、離陸の見学はありませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAL工場見学

2023年02月23日 18時06分35秒 | 飛行機
JAL工場見学へ行きました。10:45からの回です。

M1格納庫ではボーイング767-300ER(JA658J)が整備中で、その後方に737-800(JA301J)が駐機していました。

M2格納庫にはボーイング787-8(JA838J)、777-300ER(JA735J)、737-800が3機(JA308J、JA343J、JA348J)の計5機が入っていました。JA348Jは、日本トランスオーシャン航空へ移管するとのことです。

A滑走路は、北向きの着陸での運用でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする