シマリスを、こんなに小さく暗い入れ物に閉じ込めました。
必死になって出口を探しています。
もちろん出る事なんて出来るはずがない。
逃がさないさ! だって僕は人間だから。
一生死ぬまで閉じ込めておく事だって簡単なんだよ。
君がもしメスのニワトリだったら、このまま死ぬまで卵を産ませてあげるのに。
可愛いヒナの顔なんて見れないよ。
産み落とした卵を温める機会なんて与えないさ!
お前 . . . 本文を読む
ちょっとした知り合いと話した。
「俺も、団体とかじゃないけど動物愛護やで。
家で捨てられてた猫いっぱい飼ってる。
うちのおかんがそんなん好きでな。
野良猫の避妊 去勢手術も、貝塚にある動物愛護の病院は5千円ぐらいでやってくれるから、もう何十回も連れて行ったで。」
自分が動物愛護だと言ったのがきっかけでこんな嬉しい想いが出来た。
もうひとつ。
ネットで、
ダル . . . 本文を読む
よく洗って皮ごと食べるのが1番です。
風邪の引き始め
風邪薬なんて飲まずにリンゴをひとつ丸ごと食べてみて下さい。
そして睡眠☆
まだ治らないならまたリンゴをもうひとつ。
薬を何度も飲むよりも間違いなく身体に良いですよ。
薬に依存した身体を作るより、自然治癒力を高めてあげたいですね(^-^)
保険料のダウンにも繋がります。
. . . 本文を読む
関西電力は口座引き落とし割引きがある。
クレジットカードのポイントなんて全然だめだ。
2000ポイントたまらないと使えない。
おまけにキャッシュバックする額に対して3パーセント天引きときた!
まとまった募金の時には使えるか、。
やっぱり現金じゃないと、その内サブプライムローン問題みたいになる。
昨日の夜の眠そうなりるさん。
. . . 本文を読む
うちのシマリス りるが、
2004年6月15日に家に来てから、
ちょうど 4年! 記念日です!
これも一重に、
・・あっ、どうもありがとう御座います( ^▽^)
え~ これも一重に、
この小さな命が精一杯生きてきてくれたおかげです。
写真は、りるを撮影した一番最初のものです。
. . . 本文を読む
あらやだ(゜Д゜ )!
そんな所で寝てたのかい? りるゝ( ゜∀゜)
りるがうちに来てから今まで4つの小屋を買ってあげた☆
小さいのから、段々大きく。
ケージの中には1番目と2番目と4番目の小屋を入れてるけど・・
最近になって、このひっくり返した1番目の小さい小屋で寝るようになった《゜Д゜》
やっぱ季節が変わるとやる事も変わるなぁ(・∀・)
動物の命は人間より軽いのか . . . 本文を読む
なんてゆーか..
結局午前1時30分過ぎに、
りるが起きてくれたからフードに連れて行ってあげた(・∀・)
め~っちゃ眠そうな顔して!
フードに入ったら2秒でオヤスミ☆彡(笑)
あ! 報告遅い?(・ω・)
ごめんよ~~~~(^ω^)(^ω^)(^ω^)
←こっち? or こっち?→
. . . 本文を読む
この写真の、緑色のトレーナーの中でりるが寝てしまってるんやけど..
どーしましょ(・ω・)゛゛
1時間前までカーテンレールに吊ってるフードの中で寝てたけど、
ヒョコって起きて来てちょこまかして夜食食べてた(^▽^)
何か喉に詰まったんか、
久しぶりにちょっとだけオエッてしたけど大丈夫やったみたい。
水飲んでオシッコしてひま種ひとつ食べて、
なぜかモゾモゾってトレーナー . . . 本文を読む
プリンターの中にもヒマ種隠されてる~~Σ(゜д゜;)
こんな機械に入れたらもー食べられへんやろ~ヾ(`ε´)ノ
飼い主の枕の下に隠すのはもぅ許してあげるから、
次からはそこだけにしなさいっ!(○゜▽゜)o))
. . . 本文を読む
えっと、あの~。
りるちゃそ?
種を隠したがる事は知ってるよ?
それで良いのかぃ?
まっ(・ω・)
丸見えじゃないか⇒⇒⇒(・ω・)(・ω・)⇒(`・ω・´)⇒⇒⇒!
隠し方が大胆で定評のあるりるちゃそ!(笑)
隠し方が大胆すぎてすこぶる定評のあるりるちゃそ(^ω^)(^ω^)(^ω^)
. . . 本文を読む