自分が逮捕されて監獄に入りたくないと思うのと同じように、動物にとって自由を奪われることがどれだけストレスか。
無期懲役 死刑囚
それが、利用されてる動物の今の立場。
去年のだけどいつか紹介しようと思っててそのままだったので転載
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
1月18日に環境省から最新の「産業廃棄物の排出及び処理状況(平成20年度分)」が発表されました。
http://www.env.go. . . . 本文を読む
2月末、ソウル麻浦区望遠洞(マポグ・マンウォンドン)のあるマンションの廊下にはハエが飛び回り、ウジが這い出してきた。
悪臭もひどかった。
全てこのマンションに住む「動物愛好家」の家から出たものだ。
住民の届け出である動物保護団体が入ってみた家の状態は言葉どおり「地獄」だった。
家中にネコの死体や排泄物がいっぱいで、ウジがわいていた。
死体も古くなり、乾いていた。
冷凍庫には子猫数十匹の死 . . . 本文を読む
兵庫県立大学の松並教授を知ってますか?
すごいんですよ。
何がすごいかって言うと、動物愛護、アニマルライツの意識がものすごいんですよ。
すべての動物の虐待、殺害、人間の勝手な利用を許さない。
ペットショップ、ブリーダー、毛皮、動物実験、肉食、動物園、水族館、サーカス、狩猟などなどに反対していて、教授の授業は、どんな名前の学科(?)専攻(?)かは忘れたけど、授業で動物解放戦線の映画を上映したり . . . 本文を読む
この記事のその後です。
友達から転載してほしいと連絡が来たので転載します。
動物園から緊急里親募集! 支援協力ボランティアも! 滋賀県東近江市山上町110番動物園
http://blog.goo.ne.jp/grandemperor/e/49e023152fa260b0e3cb025be4a2665a
――――――
悲しいお知らせです。緊急拡散!東近江110番動物園から支援物資、里親募 . . . 本文を読む
■アマゾン、鯨肉の通販停止 動物愛護団体の非難影響か
2012.2.27 08:17 [捕鯨]
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120227/its12022708190000-n1.htm
米インターネット通販大手のアマゾン・ドット・コムがネット上での鯨肉の通販を停止したことが、26日分かった。
世界各国に支部を置く動物愛護団体「ヒューマン・ . . . 本文を読む
生き物がキーホルダーとして売られているのを止めてください!!!
http://www.change.org/petitions/stop-living-creatures-being-sold-as-keyrings
英語サイトなので翻訳文を載せときます。
―――
署名の送り先は中国政府。
海洋生物が生きたまま閉じ込められ、キーホルダーとして売られています!
これは最低な行為であり、許 . . . 本文を読む
友達からもらったメールの転載です。
そのまま丸ごとで。
海外みたいに何万人と集まるような日本になってもらいたいですよね。
('・ω・`)ショボンヌ
2012/2/27
福島さん
おはようございます!
埼玉の今木純也です!
地元活動協力者を、引き続き募っております。
現在進行中の活動が落ち着けば、埼玉デモ行進!計画します。
下記デモ行進、こんな感じで私の知る限りの人物に、お知らせ送 . . . 本文を読む
こんばんは。実に15日ぶりのメルマガ配信になってしまいました(´・ェ・)
お元気ですか?
元気がなくても大丈夫。
できる事をできるだけ、元気なふりしてやってれば周りの人にはばれません(*´ω`*)
今日は77件の読者に配信しています。
そ こ で!
読者諸君に我が輩からお願いがあるのじゃ。
全日本動物愛護連合のオリジナルTシャツが完成したので、ぜひ購入して着てもらいたいと思い . . . 本文を読む
流行の最先端を行くファーのデザイナーズコレクション!
人気モデルと、世界で今一番注目度の高いゴージャスなアイテムが堪能できます☆
今年流行のファー どれがオシャレ?
これはずっと前に書いた記事です。
◆署名お願いします◆
アザラシの赤ちゃんを救う為に! 日本語でOK。
http://sora.ne.jp/seal/web.php
カナダでは毎年3月下 . . . 本文を読む
【2月15日 AFP】ファストフード大手マクドナルド(McDonald's)が、狭い柵に閉じこめて育てたブタの肉は提供しないと宣言したことに対し、創立135年の歴史を持つ米国動物愛護協会(American Humane Association、AHA)が評価している。
AHAのロビン・ガンサート(Robin Ganzert)会長兼代表は声明で「何百万頭というブタがその一生を残酷なほど狭い囲い . . . 本文を読む
★ベグブロ★より 2008年11月
http://ameblo.jp/vegblog/
著名は一番↓にあるよ☆
来たる11月28日はサンクスギビングデイです。
別名ターキーデイ七面鳥の日と言われ、この日に七面鳥を食べるのが風習です。
ウエストバージニアのAviagenという七面鳥の飼育工場で虐待がありました。
長いですが、ほぼ全文訳しました 見直ししてないから変なと . . . 本文を読む
痛みを感じなかったらそれは残酷じゃない。 誰が決めた?
ポニョは魚。
鋭い針を引っかけられたら、どんな表情を見せるのかな?
たぶん宮崎駿さんはよく分かってると思う。
『崖の上のポニョ』あの映画を見た人にどれだけ伝わってるのか・・
監督はあまり期待してなかったよ。
=====★ベグブロ★=====
http://ameblo.jp/vegblog/
EUは動物虐待の . . . 本文を読む
【もう肉も卵も牛乳もいらない!】6p 本書に寄せて より
米国公衆衛生局の前局長C・エヴァレット・クープによると、米国人のほぼ70%は食事に関係する病気で命を落としている。
米国人の二人に一人は、こぞって心臓病でこの世を去る。米国人の三分の一はガンを発症し、四人に一人はそれで亡くなる。
研究に次ぐ研究で、食事法と健康との切っても切れない関係が証明されている。
健康で長い生涯を望むなら、も . . . 本文を読む
お久しぶりです!ケイ&リルの超メルマガです。
今日も寒いです! か?
鹿児島は寒いです。
インフルエンザが流行ってるみたい・・です・・か?
僕はベジ健康です。
薬を飲んで身体を壊してしまわないように気を付けてくださいね☆
その前に放射能でやられてる人がすごく多いみたいです。特に関東、東北。
しかも困ったことにそれが放射能の影響だとは全然考えていないので、気を付けようがありません。
動物の被爆を発 . . . 本文を読む
シーワールドのシャチは「奴隷」か、米連邦裁が近く初の司法判断
2012年02月09日 09:20 発信地:ワシントンD.C./米国
【2月9日 AFP】米カリフォルニア(California)州の連邦裁判所が、水族館で芸を披露する動物は奴隷制度と強制的苦役を禁じた米憲法第13修正で保護されるのかという、米国史上初となる判断を下そうとしている。
この問題を提起したのは国際動物愛護団体 . . . 本文を読む