ご報告が遅くなりました
産まれてもう一ヶ月も経ちましたが…
7月7日17時45分、3136gの男の子を無事出産いたしました
おかげさまで母子共に順調に回復をしております

また少しずつブログも更新していきたいと思っておりますので宜しくお願いしますね
さて、出産当日のお話。。
ちょうど主人が帰って来る予定の日で、その日に産まれたらいいなあとは思っていたのですが、赤ちゃんも同じ気持ちだったようです
7日の明け方に破水し(恐らくお腹の中で蹴って破いたような…
)病院に行ったものの、ほとんど出産の兆候は見られず…長丁場が予想され陣痛室から部屋を移動し様子をみることに。。
お昼過ぎになってようやく陣痛らしき痛みが来るのですが、間隔もまちまちで余裕の様子で陣痛の合間にご飯を食べたり、母とテレビを見て笑ったりしておりました。
そして午後4時ぐらいに主人が到着
「ほら、ご主人が間に合いましたよ~
」
なんていう助産婦さんの声を境に一気に陣痛の波が~~~~~


その後の時間の感覚は覚えていないのですが、一時間後ぐらいに助産婦さんが「ちょっと痛みが出てきたね~」なんて言いながら診察したところ・・・「あら~
もう赤ちゃんの頭が見えて来てるよ~
急いで分娩台の用意を
」…となりました。。
そしていよいよクライマックスの分娩室にて。
もう少しで終わると思いきや何故か周りがパタパタ・・・。
本来ならゆっくりと回旋してきて一番出やすい向きで出てくるはずが、我が子は急なスピードでおりてきてしまったため、回旋が足りずに急遽「吸引分娩」をすることになりました
不思議なものでその後赤ちゃんがどうやって出てきたのか、どんな痛みだったのかという記憶がなく・・・気付いたら「オギャーオギャー
」という元気な産声とともに何ともいえない充実感が
うちの「ちびすけ君」生後一ヶ月のお手てブログデビューです

産まれてもう一ヶ月も経ちましたが…
7月7日17時45分、3136gの男の子を無事出産いたしました

おかげさまで母子共に順調に回復をしております


また少しずつブログも更新していきたいと思っておりますので宜しくお願いしますね

さて、出産当日のお話。。
ちょうど主人が帰って来る予定の日で、その日に産まれたらいいなあとは思っていたのですが、赤ちゃんも同じ気持ちだったようです

7日の明け方に破水し(恐らくお腹の中で蹴って破いたような…

お昼過ぎになってようやく陣痛らしき痛みが来るのですが、間隔もまちまちで余裕の様子で陣痛の合間にご飯を食べたり、母とテレビを見て笑ったりしておりました。
そして午後4時ぐらいに主人が到着

「ほら、ご主人が間に合いましたよ~

なんていう助産婦さんの声を境に一気に陣痛の波が~~~~~



その後の時間の感覚は覚えていないのですが、一時間後ぐらいに助産婦さんが「ちょっと痛みが出てきたね~」なんて言いながら診察したところ・・・「あら~



そしていよいよクライマックスの分娩室にて。
もう少しで終わると思いきや何故か周りがパタパタ・・・。
本来ならゆっくりと回旋してきて一番出やすい向きで出てくるはずが、我が子は急なスピードでおりてきてしまったため、回旋が足りずに急遽「吸引分娩」をすることになりました

不思議なものでその後赤ちゃんがどうやって出てきたのか、どんな痛みだったのかという記憶がなく・・・気付いたら「オギャーオギャー


うちの「ちびすけ君」生後一ヶ月のお手てブログデビューです


台風
2006-07-06 | 日常
どうやら予定日に直撃しそうです…
ははは
明日はご主人が帰って来るので
それはそれで嬉しいのですが、東京に戻れなくなりそうなのも困ったものですしね~
どうなることやら…
張りが非常に頻繁に強くなってきました
身の回りを整理して、いつでも病院に行けるようにしておきます

ははは
明日はご主人が帰って来るので


どうなることやら…
張りが非常に頻繁に強くなってきました

身の回りを整理して、いつでも病院に行けるようにしておきます

世間は騒がしい事態になっているし…
台風は近付いているし…
何だかスゴイ時にこの子は産まれてくるなぁ~と思っております。。
今日は少し体調が心配になって、明日の検診を一日早めて行って参りました
母子ともに問題なく、赤ちゃんの頭も下にさがってきてはいると診察でも言われましたが、まだ少し硬いということでお薬を処方していただきました。
ホントに出てくるのか不安ですが、もうなるようにしかならないですからね~
あまり考えないようにします

あっ
そういえば今日は義兄の誕生日
誕生日が同じだったら面白いのにね~って話をしてたけど残念ながら違ったようです
夏男には変わりないけどね
お誕生日おめでとう
台風は近付いているし…
何だかスゴイ時にこの子は産まれてくるなぁ~と思っております。。
今日は少し体調が心配になって、明日の検診を一日早めて行って参りました

母子ともに問題なく、赤ちゃんの頭も下にさがってきてはいると診察でも言われましたが、まだ少し硬いということでお薬を処方していただきました。
ホントに出てくるのか不安ですが、もうなるようにしかならないですからね~

あまり考えないようにします


あっ


誕生日が同じだったら面白いのにね~って話をしてたけど残念ながら違ったようです

夏男には変わりないけどね


名付け
2006-07-03 | 日常
ホントに難しいですねぇ…
ウチはもうご主人に任せてあるのですが、ご主人が出す候補にやっぱり色々と意見を述べたくなりますしねぇ…
自分の名前は単純だなぁと思っていたのですが、やっぱり親なりに色々考えて付けてくれたんだなぁということが今になってや~っと分かります
さて、今日の兆候です。
かなりお腹が下がってきまして、見た目にも洋ナシ型になって参りました
母と2,3日中かなぁ?なんて話になってますが、どうでしょう?
ご主人が間に合いますように

ウチはもうご主人に任せてあるのですが、ご主人が出す候補にやっぱり色々と意見を述べたくなりますしねぇ…

自分の名前は単純だなぁと思っていたのですが、やっぱり親なりに色々考えて付けてくれたんだなぁということが今になってや~っと分かります

さて、今日の兆候です。
かなりお腹が下がってきまして、見た目にも洋ナシ型になって参りました

母と2,3日中かなぁ?なんて話になってますが、どうでしょう?
ご主人が間に合いますように

ということで、お友達やら家族から激励のメールが多数届くようになりました
もうここまで来たら「いつでもカモン
」という気持ちではいるのですが、やっぱり寝る時には色々考えちゃいますね~
兆候としては、だいぶ胎動が少なくなってきて、頻繁に張る
ようになってきたので来週の今頃にはベビーちゃんを抱いているのでは?と期待してます
今日はお天気が悪かったのですが、実家の一部屋を少しリフォームすることになったためインテリアショップめぐりをしたり、最後に妊婦姿の記念撮影をしたりしました
産まれるまでは毎日ブログも更新しようと思ってますので、止まったら「もしや?」と思って安産を祈っててくださいね~

もうここまで来たら「いつでもカモン


兆候としては、だいぶ胎動が少なくなってきて、頻繁に張る


今日はお天気が悪かったのですが、実家の一部屋を少しリフォームすることになったためインテリアショップめぐりをしたり、最後に妊婦姿の記念撮影をしたりしました

産まれるまでは毎日ブログも更新しようと思ってますので、止まったら「もしや?」と思って安産を祈っててくださいね~

今日は久しぶりの快晴

朝からたまったお洗濯物を大量に洗って干して気分も爽快
お昼は両親と近くに出来た黒豚料理のお店で久しぶりに「とんかつ
」を食べました
滅多に揚げ物は食べないのですが、サクッとした衣と柔らかいお肉にびっくり

我が家の近くにお住まいの方には是非オススメです
明日からはまた一週間雨の予報…
早く梅雨明けして欲しいものですね


朝からたまったお洗濯物を大量に洗って干して気分も爽快

お昼は両親と近くに出来た黒豚料理のお店で久しぶりに「とんかつ


滅多に揚げ物は食べないのですが、サクッとした衣と柔らかいお肉にびっくり


我が家の近くにお住まいの方には是非オススメです

明日からはまた一週間雨の予報…

早く梅雨明けして欲しいものですね

週1回の検診日がやってきました
…。
残すところ検診日も来週まで…(予定日が3日過ぎると入院のようです
)
今日はNST(ノンストレステスト)といって胎児心拍数の変動と子宮収縮を30分間記録し、赤ちゃんが元気かどうかを診る検査も行いました。
30分間お腹にモニターを付けて赤ちゃんの心拍を聞いていると、何だか私が胎児のように眠くなってしまい…30分間熟睡していました…

もちろん、赤ちゃんにも全く問題なかったです
体重も2950グラムと大きくなっており、だいぶ骨盤におりてきたようで一安心

や~~~っと待ちに待った日が来るようです
ご主人が予定日の2日前に二泊三日で帰ってきてくれるので
、その日に合わせて出てきてくれると嬉しいのですが…どうなることやら
元気で無事に産まれてくることを祈ります
帰りにはお散歩がてらに寄ったお店で、木の家具や器を手作りで作っている方の個展がありました
その中で家具の端材から作ったという可愛いおもちゃに一目惚れ
植物性のオイルで仕上げているとのことで、子供が口に入れても大丈夫なんだとか
今回は「ひよこ」ちゃんを買ってもらいました~


残すところ検診日も来週まで…(予定日が3日過ぎると入院のようです

今日はNST(ノンストレステスト)といって胎児心拍数の変動と子宮収縮を30分間記録し、赤ちゃんが元気かどうかを診る検査も行いました。
30分間お腹にモニターを付けて赤ちゃんの心拍を聞いていると、何だか私が胎児のように眠くなってしまい…30分間熟睡していました…


もちろん、赤ちゃんにも全く問題なかったです

体重も2950グラムと大きくなっており、だいぶ骨盤におりてきたようで一安心


や~~~っと待ちに待った日が来るようです

ご主人が予定日の2日前に二泊三日で帰ってきてくれるので


元気で無事に産まれてくることを祈ります

帰りにはお散歩がてらに寄ったお店で、木の家具や器を手作りで作っている方の個展がありました

その中で家具の端材から作ったという可愛いおもちゃに一目惚れ

植物性のオイルで仕上げているとのことで、子供が口に入れても大丈夫なんだとか

今回は「ひよこ」ちゃんを買ってもらいました~

