日記
昨日の夜10時半くらいから、ゆーちでドラマを検索
古い連ドラを見始めた。ランチの女王
亡くなってしまった竹内さんが若い。
うっかり3話まで見ようとして、時間を考えて止めた。
少し咳が出るので葛根湯
痛み止めは無し
最近は
11時には
布団の中に潜り込むのに、なんやかんやと1時近くになってて、全く眠りがこなかった。痛みも脚のイライラも強かったし、多分意識は完全にあったけど
例のラジオ番組がとぎれとぎれだったので、瞬間的には10分とか寝入っているのかなー
5時には目覚め、7時半に起床。
連ドラは1話だけにしよう。
夕ご飯は
昨日のカレーを量を多くして(玉葱を炒めて水とルーを+)。トンカツもプラス
久しぶりのバーモントは美味しかった。
ここの場をどうしようか迷う。こんな日記(変わり映えしない)は止めて、趣味のみにしようか?
これから先
80歳到達まで9年を切った。70歳も信じられないけど、80歳まで到達できるかも定かではない。
けど到達したいな
自分自身はどうなろうとかもう全くない。
九州の友人と話した時
お互い年長の子と同居していて、それに関して、私達が長生きしなくちゃねって言った言葉が心に残っている。
彼女の所は娘だけど。
普通に心優しい社会人だ。
一人で生きるという事は大変だ、社会的にも。
世の中はいろんなレッテルを貼って、何も関係ないのに、その人の世界を勝手に狭くする。
私も長生きしたいという目標はある。
ある程度健康でという難しい問題があるけど。
人は
本当に悲しかったり、苦しかったり、あるいは惨めに落ち込んだりする時は、人には話せないものだと思う。
北側のマッサージベッドが置いてある部屋の整理。リビングルームに置いてある雑多を急に片付ける時、棚に無理やり押し込んだ物を出した。
全く要らない物だよね、だけど捨てられてない、そこにあるのさへ忘れてしまう物ばかり。
当面の私がやらなきゃいけない事は、その部屋の要らない物の廃棄、必要な物は
多分リフォームが始まる前に、小さな倉庫を借りて一時的に保管。
2日は必要かな?
このリフォームが済んだら
もう断捨離なんてあまり言わないようにしなくては。