2012年11月28日、29日京都
京都駅からぶらぶらと歩いて「キルフェボン」まで

着きました。
開店の11時まで待って、ベランダ席


ランチはレストランの名前は忘れてしまった、現在はもう閉店。
1階カウンター席
テーブル席は2階にあって、もっと明るい部屋だったのを覚えている。トイレが2階にあったから

まとめた写真があったので
メインはこのベジタブルいっぱいのお皿

1日目は食事がメインです。
夕食は木屋町 高瀬川沿いの「とくを」
コースではなくて、珍しく単品メニュー

大好きなウニ





美味しかったです。
2日目のご飯はもう何でもいいやっという1日目の贅沢、2日目は多分cafeのオムライスだったと思う。
お宿はいつもの高瀬川沿いの小さな町屋

2日目はやっと紅葉めぐり
「東福寺」
盛りを過ぎた感じ




を見ながら、この日は東福寺から伏見稲荷、そして高台寺は覚えているのだけど、境目が間違っているのがあるかな、他にも行ったのかも



この緑は伏見稲荷




ここは何処のお寺かな?


さあ 高台寺ここは覚えてる。
外国の方が清掃をされてた。
龍の庭

2012年京都の紅葉でした。


着きました。
開店の11時まで待って、ベランダ席




テーブル席は2階にあって、もっと明るい部屋だったのを覚えている。トイレが2階にあったから


メインはこのベジタブルいっぱいのお皿

1日目は食事がメインです。
夕食は木屋町 高瀬川沿いの「とくを」
コースではなくて、珍しく単品メニュー







美味しかったです。
2日目のご飯はもう何でもいいやっという1日目の贅沢、2日目は多分cafeのオムライスだったと思う。
お宿はいつもの高瀬川沿いの小さな町屋

2日目はやっと紅葉めぐり
「東福寺」

















さあ 高台寺ここは覚えてる。



